• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Bone☆の愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2011年7月3日

ワンセグチューナ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アナログ放送も今月24日で終了。
画面にも大きく終了の案内がでているので、早速ワンセグチューナーを取り付けることにしました。
チューナー自体は、去年の夏に購入したのですが、今までのびのびになっていました^^;

写真は無事取り付け終了した画像です^^
2
作業は簡単。
まずはいつものごとくパネルを外していきます^^
3
シフト側、ナビ側と外してナビを取り外します^^
4
ネットで購入した、外部入力用端子を取り付け
5
ワンセグ用のアンテナを貼り付けました。
アナログ用のアンテナは、もしかしたら、地デジチューナーを購入するかもしれないので、そのまま残しています^^
6
Aピラーに配線を通す為に、まずは、ピラーの下のカバーを取り外します。
7
そしてAピラーを取り外し、アンテナの配線を通して元どおりにして配線は完了。
8
電源は、シガーソケットの裏側からとりだし本体と共に配線もぐちゃぐちゃのままなおして完了です。
後は、リモコンを使いスキャンして無事終了です。

またまた、作業が飛んでいる整備手帳になってしまいましたが、お許しください^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IOS18登場!さらに『アップル製品に危険なAIが搭載予定』

難易度:

あなたの知らない世界😅帰宅後1時間のCCA値は

難易度: ★★

まあ~お試しだわ3Mのヘッドライト塗るやつをww

難易度: ★★

バックランプLED化(153237km)

難易度:

プラグ交換

難易度:

😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月6日 7:43
うちのラクティスも昨年、地デジ化させましたが、家のTVが未だにアナログという。

一応、ケーブルTVですので、2015年までは見れるようですが、それにしても最近、TVの左下にアナログ放送終了まで、あと○○日とテロップが出て邪魔です。

でも家ではTVを見る時間がないので、あまり必要性がないので、買い替えは考えてないです。

コメントへの返答
2011年7月6日 9:37
コメありがとうございます^^

アナログのあの大きいテロップには参りました^^;
少し時間が出来たので、長い間温めていた作業に着手しました^^

こちらは、ケーブルTVがないので、とりあえず地デジチューナーで乗り切る予定です^^

プロフィール

「70ノアの山ちゃん
道中気をつけてお越し下さいね~♪」
何シテル?   05/19 10:14
はじめまして Bone(ボーン)です。 車種問わずみなさんと仲良くできたらと思います。 よろしくお願いします^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ライズ] シガープラグ外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:58:21
日産(純正) 純正フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:26:27
NSZT-Y68Tに HDMIとUSB その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 21:42:31

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
よろしくお願いいたします
日産 ルークス 日産 ルークス
短い間ですがありがとうございました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ほとんど乗る機会がなかったですがたくさんの思い出ありがとう
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
沢山の思い出ありがとうございます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation