• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roaditの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年9月30日

エアコンモードアクチュエータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
BM、BRレガシィの持病のモードアクチュエータの不良。
うちのも例に漏れずカチカチと異音が。
エアコン吹き出し口の変更ができず、全ての吹き出し口から風が出ているので、雨の日はフロントガラスが冷えて結露するので危ない。
モノタロウで部品注文できたので交換します。

パーツリストで調べると複数品番の該当あり。
よく壊れるから部品が変わったようで、
品番末尾が010と011になってる。

該当品番↓ モータ,アクチエータ モード&ミツクス
72131AJ010
72131AJ011

調べてみると不思議なことに末尾011の方が2000円ほど値段が安い。
パーツリストでは両方該当になっているので、安い方を注文してみた。

画像は新旧部品の比較。
パーツの刻印は違うが、これといって違いは無さそう。
2
反対側
外す時に赤丸部のビスに気が付かずに割ってしまった。
3
グローブボックスとECUを外すと作業スペースが確保できる。
ディーラーではダッシュボードを外してやる非常に面倒な作業で、スペースがかなり狭いのでスタッピードライバーが必須。
本体はプラスネジ4本で止まっている。
ネジの位置は赤丸の部分。
奥の2本は見えない部分なので手探りでの作業になる。
取り付け時は切り替えレバーが正しくはまっているか動作確認をしないと、はまっているように見えても、ズレてるとしっかり動かない。
手前のビス2本つけてぐらつくスペース残しながら作動させたら、ズレてた部分が上手いことはまった。

なんとか取り付けて元に戻す。

ビスの奥2本は助手席に座って手探りでやる方がやりやすい。

取り付け後はしっかり動作していて問題なし。
4
部品のアップ
5
部品のアップ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルターの交換

難易度:

備忘録 : エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【112,700km】エアコンフィルター交換・エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 前後ブレーキキャリパーオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/528795/car/569213/5850848/note.aspx
何シテル?   06/01 20:16
スポーツカーをこよなく愛するクルマオタクです。 バイクも入れ替わりははげしいものの、結構愛してます。 現在の愛車は NA8C ロードスター ZC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAVANTI DX640 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:19:34
締め付けトルク一覧(よく使うところ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 07:35:08
アクセルペコペコでレスポンスアップ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 14:59:19

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またレガシィ買いました。 ド初期のA型だけにそこそこ安かった。 距離飛んでるけど。 し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
レガシィがなくなったことにより、3人以上乗れる車がKEIしかない。 ただKEI君も14万 ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSRを買っただけなのに持ち主までついてきた。 そんな一台。 エンジン載せ替え、ボア ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキットでリア周りポシャりました。 代わりにレガシィ投入で合間みて直す予定。 復活は5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation