• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フミエボのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

ホイールを装着してみた

ホイールを装着してみた中古で買ったホイールが届いたんで装着してみた。

スーパーオー○バックス広島の店長代理に立会いをしてもらい、悪戦苦闘の末無事装着完了!

まぁある意味みんからさん達に騙されたような気分でして、思ったよりクリアランスないし工夫なしでは危ないです。

タイヤハウスはまだまだ余裕ありそうなんで、次は扁平を60にしてみよう思います。

完全に遊び用のホイールになりそうでして、走った感覚は適度に滑って面白いです。

ちなみにタイヤはスニーカーなんでグリップはそんなにありませんが、ホイールが軽いのでコーナーはよく曲がります。

ちなみにみなさん知ってますか?スニーカーをバカにしたらいけませんよ。

グリップはなくとも、軽さだけなら一番軽いらしいですwww

なので、チョットスポーツしたいなーって方はスニーカーも候補にしてみてくださいね。(あくまでも自己責任で・・・・)

明日は晴れれば車の写真でも撮りに行こう



Posted at 2011/06/25 19:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

整備日和

整備日和広島の今日は夕方から雨が降りました。

ちょうどクーラントを交換してたら「ポツ・・」「ん?雨?」

三菱は他社よりクーラントを使うんで1度ではまず全交換は無理。

自分が経験した範囲でなら言いますが、こいつは3~4回は繰り返さないと全交換にならないような気がします。

だいたい半年毎に交換してますけど、私生活があまりうまくいってなかったのでサボり気味でした・・・

今日は交換量は2.5リッターぐらい。およそ・・・6・8リッターぐらいなんで半分も交換してない。

一度にしない理由はありまして、コルトは配管関係があまり良くないらしいです。ですから、ショップ関係は「ディーラーでされた方が・・・」って言ってまして自分も納得してます。

まぁ整備に関しては結構奮闘してきたんで「今更(笑)」って感じです。

ミッションオイル、オーディオ、バッテリーなどなど・・・言い出したらナンボでもあるw

話は戻しまして・・・・クーラント関係は非常に奥が深いです。写真は無いんですが、bBに乗ってた時から自分で交換してるんですけど、トヨタは整備しやすいですね~その為、アーシングからバッテリー交換からチョットした事は自分でトライしました。

希釈濃度は管理が大変で毎回違う。トヨタは熱を持つのは早いが、その分、エンジンの痛みは早いような気がする。

今のエンジンは耐久性は歴代1位だが暖気での熱を持つのが遅い。その分、交換に時間がかかる。

抜くのに10分程度、注ぐのに20~30分程度。エンジンかけてやってるんで近所で「ウォ~ン!ウォ~ン!」ってやかましいたらありゃしないw

ついでに洗車したんで更にかかった。まぁこんなもんでしょう。

さ・て・明日も仕事だ。




P.S エボのホイールが手に入った。結構美品でした。



Posted at 2011/06/19 17:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

とりあえず・・・・・

とりあえず・・・・・写真のような事が出来たらいいですね~って出来るわけがないが・・・・

最近、また色々考えるようになったんですが、とりあえずあんまり人と同じようなことはしたくないですね。 

現にノーマルサスにブッシュってやつは今では当たり前になってるみたいですけど、当時はあんまりしてる方はいなかったように思えます。

てか、非等長エキマニを検討してますが、あえてノーマルマフラーにエキマニだけとかコストを重視しつつも内容の深い車にしたいですね。

エンジン特性は高回転もいけるエンジン。勿論日ごろから回さないといけませんけど、やみくもに回すんではなくてエンジンに合わせて回すのが無理がなく燃焼もスムーズにいく。

とにかくエレガントに走る車にしたいんで足もオーリンズでないとほぼ無理。

ラリーショップを色々聞きまわってみて、「ココ!!」って店でサスを購入したい。

信頼あっての車ライフ。自分がこうでありたいって車を作り上げるのが目標ですね~

広島で気持ちよく走ってる車を見かけましたら、もしかしたらそれは私の車か・も知れませんよw

ではまた来週
Posted at 2011/06/18 01:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

ポジションダウン↓

最近、サスが抜けてしまいまして三菱の知り合いに車の状態を見せてみました。

その方、昔はランエボのテスターを担当されてまして、三菱好きのジャッキー専用の車も拝見したと言ってましたよ。

さて前置きはさておき・・・約80000キロも走ってくれたわけですが、この前地元の走り友達とバトルした後から足がやたらとソフトになりました。

その状態で知り合いに見せたんですが、やはりショックが抜けきってる状態だと言われました。

しかし、その方は自他認めるラリー屋でして、「鷲的には相当遊べる仕様」って言ってましたね。

足がよくストロークするんで、ダートや一部のとこならどんぴしゃで合うと言ってました。

しかし、それは私には合わないっていわれました。

それをなんとか合わせる為に、シートポジションを大幅に変更しました。

背もたれは後ろに倒し、ハンドルは少し下げ、シートレールは少々後ろに、シートの高さは2センチ下げました。

で最後に背もたれの隙間にスポンジを追加。

これだけの事をしただけで車酔いとフィーリングが合うようになりました。

この手のプロに任せたら、チョットした事をするだけでも変わるんですね。

いやいや、まだ私も未熟ですな
Posted at 2011/06/13 21:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月28日 イイね!

嘘みたいな本当の話(峠編)

私の周りの車好きな方達には、自他認めるラリー屋がいます。

嘘みたいで本当の話をしますが、ある時、ゲーセンの帰りに下りの峠を遊び程度でバトりました。
私のコルトと相手はNAのムーブ(コ・ドライバーつき)なんですが、どう考えてもコルトがって言うのが世間の意見ですよね?

相手はラリー屋なんですが、最初はどうしても力の差が出るので追いつきます。しかし、中盤あたりからS字カーブで車の挙動が変わりました。所謂、「攻めの走り」にシフト。そっから車が横を向くんです。下手なドリじゃないですよ。4輪ドリかまして走っていきます。
こちらがどんなに攻めても、結果的にムーブが逃げ切りましたから(笑)

ちなみに1つオチをノーマルです・・・・・・ええ私も・・・・・・・
基礎性能を追い詰めていったら、ノーマルでもラリー走りはできるんです。
しかも、タイヤはあえてスタッドレスです。

やはりノーマルを知ってこそ、その先があるんだと思います
Posted at 2010/02/28 07:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

20年式コルトを買いました。 一応、ラリーをイメージしたいんでそうなるでしょう~ 外観はラリーにしたいんですが、走りのコンセプトは「コンフォートスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
08コルトです。歴代で一番拘りを持ってしまいましたね。 長く乗ってやりたい気持ちです
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
コルトの前に乗ってたやつで、歴代で一番投資が多くなってしまった車です。こいつとはいろんな ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation