• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなとも.のブログ一覧

2010年11月08日 イイね!

サーキット9回目

9回目のサーキット@本庄。
Trinityさんの走行会。
天気は晴れ。気温はだいぶ涼しくなってきた。

朝一本目の走行では全然タイムが伸びなくて、
今日はだめかなーと思ったけど、途中で1、2ヘアの進入速度を上げることと
シケインの縁石に乗せ過ぎないようにすることで飛躍的にタイムアップ。
前回出した自己ベストを約1.3秒も更新することができた。
交換したばっかりだった前後ブレーキパッドに途中で焼きが入ったのも大きかったかも。

今回は目標タイムに近いタイムを出すとプレゼントが貰えるという
主催者さんの特別企画があったのだが、なんと図らずも1位になって商品をゲットしてしまった。
プレゼント企画とか当たった試しがないのでとても嬉しかったですw
ありがたく使わせていただきます。

というわけで今日は自己ベスト更新できたうえにプレゼントも貰えて、非常に満足な1日だった。

次のステップとしてはやはりキャンバーかな?
RE11のサイドウォール、めっちゃ偏磨耗してるし・・・。
Posted at 2010/11/08 23:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

車高調フロントOH

車高調のフロントOHをした。
据え切り時の異音もなくなったようだ。
やっぱりピロアッパーは消耗品だなー。
Posted at 2010/11/06 18:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

ブレーキ、クラッチ、パワステフルード交換

ブレーキフルード
クラッチフルード
パワステフルード

の交換をした。
ブレーキフルードだけウェッズのレブフルードを持ち込んだ。
あとは純正のフルードを使用。

ブレーキフルードはサーキットで酷使していたため
けっこうエア噛みしていたが、カチッとした感覚が戻った。

クラッチはフルード交換後に感覚が激変。
あまりにもはっきりとメリハリがついたので
慣れるまでは数回エンストしてしまった。

パワステは切り始めのダルな感触が減少し、
ダイレクト感が増した。僅かに重くなったかな?
でも好ましい重さだ。

フルード類って、頻繁に交換するのはブレーキフルードくらいで、
クラッチやパワステには今まであんまり気を遣ってこなかったが、
放置しておくと確実に劣化しているんだなってことが今回の交換でよく分かった。
ほんと、交換するとプラシーボではなくハッキリと違いが分かる。
こういう所のメンテをしっかりしておくことは重要だなと改めて思った。
Posted at 2010/10/31 23:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

Y峠

今日は私用で仕事が休みだったんだけど、
用が早く終わったのでショップに行ってタイヤとサスの干渉を診てもらった。
結果としては干渉はしていないようで、原因はピロアッパーのガタっぽい。
そのせいで右フロントに荷重がかかる場面でガクガクしてしまっていたようだ。

というわけでフロントのみ車高調OHをお願いして、
暫定的にフロントだけ純正足に戻した。
久しぶりに乗ってみると純正足、すごくいい。
柔らかいから高速域はちょっとフワフワするけど、
静かだし乗り心地はいいしかなり粘りがある。
サーキットでは車高調の方が速いけど、峠や雪道等の様々な条件を考えると
トータルでは純正足のほうが優れているんじゃないだろうか。

で、フロント純正足、リア車高調というちぐはぐな状態になったが
暇だったので帰りにドライブがてらY峠へ。けっこう遠かった。
初めて行ったけど、ここはヤバイなー。

まず道が狭い。H根ですらだいたい片側1車線はあるんだが、
Y峠にはすれ違いのために申し訳程度に片側1車線になっている箇所はあるものの、
かなりの部分が1車線しか無い。対向車が来たら・・・と思うと
とても本気では飛ばせない。

あと今日は霧がすごかった。
峠の途中に周囲の夜景が一望できる駐車場があるのだが、
霧に覆われてて夜景どころか駐車場の端まですら見渡せない。
というか隣の車すら霞んでます。

そして鹿。
1回走っただけなのに3回は遭遇した。
油断してると轢きそうになるので注意が必要!

さらに峠から下ってM瀬まで通じている細い道。
狭いし真っ暗だし、路面が滑る滑る。
ありえない速度でブレーキがロックする。
油断してると突っとりそうになる。
ここ、冬は絶対凍結するだろうなー。

ここで練習したらかなり上手くなるだろうとは思うけど、
ぶつける確率は相当に高そうな感じだった。
Posted at 2010/10/25 22:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

干渉

左据え切りで右前のタイヤが軽くスプリングに干渉するようだ。
車高調導入当日から症状あったけど、面倒なので放置してきてしまった。

平らな場所で据え切っても干渉はしないのだが、
段差があったり路面が荒れてたりしてサスがストロークする場所だと干渉するみたい。
サーキットでも荷重のかかる左ヘアピンではけっこう干渉してた。(据え切りじゃなくても)

精神衛生上良くないので、というか物理的にも良くないので
来週末に行きつけのショップで調整してもらおうかな。
直ってくれるといいのだが。
Posted at 2010/10/25 01:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テスト」
何シテル?   09/17 15:07
2009/5/28開始。横浜→都内 4WDターボ好きで免許取得以来ずっとMT4WDターボを乗り継いで来ましたが、諸事情からFFのA3に乗り換えました。でもいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
免許取得以来ずっとMT車を乗り継いできたので初のAT(DSG)。 自分がATに乗る日が来 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
銀のインプレッサスポーツワゴンGGACです。 コンセプトはサーキットを走れるファミリーカ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation