• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんどらの愛車 [スズキ ジムニー]

アンフィカー(Amphicar) 770型 (1/43)

投稿日 : 2010年05月15日
1
1961年から1968年まで西ドイツ (当時) のカールスーエで製造された2ドア4~5人乗りオープンボディのレジャー用水陸両用自動車。陸上はリアエンジンリアドライブ方式、水上はスクリューを駆動。  -Wikipedia- より

☆アンフィカー  1961年  ミニチャンプス製

形は、やはりボート風。
2
アンフィカーは大量生産され市販された唯一の水陸両用自動車。
クヴァント・グループ傘下のIWK(Industoriewerke Karlsruhe)社が製作した。車名は、水陸両用を意味する「アンフィビアス amphibious」と自動車を意味する「car」を組み合わせたもの。  -Wikipedia- より

フロントは、個性的だが、まぁ普通の乗用車。
3
リアエンジンで動力は英国トライアンフ・ヘラルド社の1.1L(1147cc)4気筒エンジンでトライアンフSlant-4に使用されていたもの。初期のサーブ99でも使われたことがある。4750rpm時43馬力を出力。最高7ノットで水上を巡航、陸上では最高113km/h(70mph)で走行できこれが"770"の由来となっている。  -Wikipedia- より

4
アンフィカーの信頼性は期待できない。ボディ表面が錆びやすい上、エンジンの防水に欠陥があり水上走行中にエンジンが止まってしまうことがよくある。(この場合、オールで漕ぐことになる。)『水上でなんとかやっと走れる程度で陸上では面白みにかける。」といわれつづけた。バスタブのような形であったこともその一因とされる。  -Wikipedia- より

上から見ると、ごく普通のオープンカー。
5
下から、覗き込むと独特な形状で、ただ者でない事がわかる^^

生産台数は3,878台。3,046台が米国に輸出された。
日本でも、5台販売されたという。オークションでは、かなりの値がつくという。  -Wikipedia- より
6
これを見れば、一目瞭然^^
マフラーが上方にあり、スクリューが見える。

年に一回、米国独立記念日の7月4日の週に、アンフィカーのオーナーがオハイオの西部に位置するセント・メリー湖に集まり『スイム=イン(Swim-ins)』とよぶフェスティバルをおこなっている。アンフィカーが長い列をなして道路から湖に入っていくさまは一見の価値がある。  -Wikipedia- より

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月15日 21:33
水陸両用のオープンカーがあるなんて!知りませんでした ゴッツイ四輪駆動なら似合うかもですけど 正に珍車ですね 珍しい車のミニカー見せて頂き 有り難う御座います^^凄く出来良いですね これ
コメントへの返答
2010年5月15日 21:46
私もこのミニカーに出逢うまで知りませんでした^^
ドイツ軍のシュビムワーゲンは知ってましたけど・・・。
今でも、現役で走れる車があるのも驚きです^^
2011年4月15日 4:33
はじめまして

子供の頃に絵本で見て一目惚れしました。一時、本物を買おうと探しましたが、売ってくれる人を見つけられませんでした。10年ほど前にこの車を使った映画があったと思うんだけど思い出せません。ミニカーがあるなんて知りませんでした。

思わず書き込んでしまい失礼しました。
コメントへの返答
2011年4月15日 17:30
初めまして、コメントありがとうございます!

そうなんですか・・。私は絵本も映画も知りませんでした。
メンテナンスがたいへんらしいですけど、乗ってる方はいらっしゃるようですね。

このミニカーは、2160台作られたようです。
ヤフオクで入手しました。

プロフィール

四駆歴長いです。新メンバー、イグニス4WDとミニキャブトラック4WDに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

むぎたろうさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:35:33
ロングパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 11:54:57
BONFORM 軽トラック専用 ドライビングシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 12:00:25

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
イグニスデビューしました。   Fリミテッド4WD(プレミアムシルバーメタリック) 全方 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットくん (ダイハツ ハイゼットトラック)
ミニキャブに代わり、我が家の一員となりました。
三菱 ミニキャブトラック 小さな働き者 (三菱 ミニキャブトラック)
2021.7.17、旅立つ。 約7年、仕事の行き帰り、ほぼ毎日走ってくれました!感謝、感 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2017/9/5 旅立つ。 Shogun Black Special Editionに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation