• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

それもきっと運命

それもきっと運命鹿島支店の支店長が、ダメもとで電話した宿に空きがあったことから始まった房総ドライブ。
養老渓谷の旅館で深夜、「アサ秘ジャーナル」なるテレビを見ていたら、旅館の所在地と同じ夷隅郡大多喜町の鉄道博物館的なものが紹介されており、「これはデスタニー(Destiny)だ」ということで次の日さっそく行ってみました。

名称は「房総中央鉄道館」。いすみ鉄道の存続支援が主目的であるために、デンタルサポート大多喜駅から坂を下ってすぐという立地です。


館内は3つのNゲージレイアウトと、ヘッドマークやサボ(行先票)の展示、グッズ販売スペースで構成されていました。ワケあって撮影可能な所と撮影禁止な所があります。ブログとかに写真載っけられるとめんどうなことになるらしいです(笑・テレビ見た人ならわかるかと)。もちろんこれは撮影可能ポイントです。


建物の近くにはこのようなものも。大多喜の古い町並みにはタリピツ(ぴったりの意)ですね。


おまけ。信号で止まっていたら、右側から黄色い視線が。


注:本来デスタニーとは言いませんが、ダサくするためあえて使用しております。


Posted at 2012/05/02 02:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅のはなし | 日記

プロフィール

「みそきんに興味はないがマルキン百年味噌は千葉に帰ってきてほしいと思っている(写真は熊谷店)。」
何シテル?   06/04 19:31
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89101112 1314
1516 171819 2021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation