• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMA GUZZIの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2018年9月26日

ファンネル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアクリーナーはフタ上部の蝶ネジ2本と下側のスプリングを外せば簡単に取り外し出来ます。
2
スピードウェルのファンネルです。
おそらく当時物。アルミでなく真鍮にメッキだと思われます。少し重量感があります。
3
エアクリーナーのアダプターを外してそのボルトを使い固定します。たしか1/2スパナでした。
4
キャブ下側のアジャストナットを少しゆるめてガス濃くします。あとは走ってプラグの焼け見て調整ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッキュームホース交換

難易度:

HKS製の洗濯済フィルターへ交換

難易度:

足回り購入

難易度:

クーラーON ステアリング振動確認

難易度:

ヒーター経路の更新 最終その2

難易度:

エアクリーナーのフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@けん@1002 電食でしたか!失礼しました。昔、ロードスターのボンネットにポンピン付けたことがあるんですか電食でボンピン錆びました…電食ヤバいです。」
何シテル?   03/15 20:41
趣味はバイクと車とエレキベースです。 車遍歴:初代トゥディJW1(CVキャブ)→ユーノスロードスターNA8C(SOLEX44φ)→ローバーミニ1000(マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
パワーウインド無し、パワステ無し、助手席リクライニング無し、リヤシートベルト無し、とまる ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1971年(昭和46年)式 BLMC MINI CLUBMAN SALOON (ADO ...
ドゥカティ 750F1 ドゥカティ 750F1
憧れのモンジュイ。 中学生の頃、バイク屋さんの前に止まっていたのを今でも覚えています。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
平成11年(1999)式メイフィアATです。 いわゆる最終型のメイフェアで今までの赤( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation