• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月28日

走行距離5桁へ到達☆(Buddy@Wオフin滋賀にて♪)

走行距離5桁へ到達☆(Buddy@Wオフin滋賀にて♪) 6・26 Buddy@Wオフ会in滋賀へ遠征してきました♪
オフ会の模様は、参加されたメンバー各位のブログ等で詳細が語られているんで、そちらをご参照下さい。

さて、myビア嬢の購入から10ヶ月(09.08.30納)になりますが、
漸く1万km走破することができました。
サンデードライバーで1万km強/年を走れたのは自分でも驚いてます♪

今回オフ遠征がなければこのような快挙はまだまだ先のことでした (>_<)..

もう一つ..柿R、メダ、そしてTRUSTとマフラーチューンをしてきましたが、排気黒煙によるマフラーデュフューザーの黒ずみは頭痛のタネでした。

そこで今回の遠征前にken2aさんが吸気センサー(エアフロセンサ)の信号ケーブルに、フェライトコアを取り付けたとのログを観て、ひょっとして!?とだめもとで私も取付け、今回910km(往復)の走行となりました。

結果は、デュフューザーの黒ずみ無し、そして燃費が11km/L台☆

もう少し継続モニターは必要でしょうが、これは効果あり!、いや大!!と思ってます。

確かにノーマル設定はエンジンブローを回避すべく濃い状態の燃調でしたが、エアフロの信号からノイズ除去をしただけで、これだけ変わるのかなぁ?..って疑問はあります。
ですが事実です!!
また、経過状況はコメしていきたいと思います!

さて次回は、頭の痛いブレーキの効きの悪さについてインプレしていきたいと思います☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/28 16:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元サヤ
GRASSHOPPERさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

穏やかな週末を迎えました^^
kuroharri3さん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2010年6月28日 19:19
遠征ありがとう御座いました。

ブレーキのこといろいろ教えていただきありがとう御座いました。

勉強になりました。 ハルカ先生に教えときます。♪
コメントへの返答
2010年6月28日 20:34
いえいえ、こちらこそ宿泊場所から何からお世話になり、ありがとうございました♪

ビアのブレーキは、インチUPやサス交換すると、明らかにキャパを越え制動不足になります。

ブレーキ・チューンしたらブログUPしますんで参考にでもして下さい!

猫眼3号ちゃんに2ショットの写メ撮って今度見せてね♪ってお願いしてくださいね☆
2010年6月28日 20:22

滋賀オフお疲れ様でしたm(__)m

今回も色々お話出来て良かったです(^^)

大阪さんから頂いたフェライトコアを今週末にでも早速 装着してみます♪効果出るとイイけどなぁ~期待♪
ブレ-キは真剣に検討してます♪

物さえ有れば簡単に装着
出来ますからね・・・・

ついでにキャリパ-ブラックに塗装しちゃおかなぁ・・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月28日 20:47
こちらこそ楽しい一時を過ごせました、ありがとうございました♪

エンジン周りのノイズが影響するのか?疑問なんですが、効果でましたね!

Bohさんに感想聞いて、よさげだったので早速オーダーしちゃいましたよ(笑)

インチUPとおまけにサスチューンまですると純正のブレーキは容量不足ですね(涙)
せめてパッドだけでもキャパUPしないと!

インプレは後日、乞うご期待を!

キャリパーは、交換するパッドに合わせて青にしようかと(笑)

エンドレスなら「NS97」とか「Y-Sports」とかも市街地じゃいいですよ♪

私はメタルパッドのフィーリングが好きなんでCCAにします(した)が..。
2010年6月28日 21:08
黒ずみなしってかなり魅力ですよね…

かなり、黒煙微粒子でてるし…ビアンテ乗りの悩みですもんね…特にホワイトパールはマフラー廻りのボディにまで付着してるがこの時期は目立つもんで(TT)

レビュー期待してます^^でもって、フェライトコアの径は何mmを使用するのかも教えてください^^

確かに、1インチUPしただけでも、ブレーキが弱くなりますよね…数インチUPしてたら尚更ですよね。俺も考えなきゃ…最近、プロジェクトμから数種類発売されてるのがオークションでも出てきたので考えてみようかなぁ~って俺も思ってました。でも、マツダのBパッドって醜いくらいにダスト出ますよねぇ~。

俺のビアももう少しで1万キロです^^
コメントへの返答
2010年6月28日 23:48
フェライトコアはφ12×20mm位のものです。
ただ試行錯誤でサイズは色々変えてみますけどねぇ!
エアフロの信号で燃料噴射量を決めるんでしょうが、ノイズカットの影響で、その分の燃料が減ったってことなのか?..不思議です!

本当はプラグコイルをチューニングするのが常套な弄りなんでしょうが、ビア用は高いんですよ(涙)

ブレーキはホント鬼門です!
インチUPでタイヤからの負荷が上がった分、全てがブレーキにかかるんで、純正のパッドやキャリパーじゃキャパオーバーなんでしょう(涙)

プロμはM-Spec.やBooMもありますが、よく判らないんですよね(汗)

っで、以前使った経験のあるEndressのメタルパッドを購入しましたよ。
レビューはまた後日に☆

マツダのパッド..ダストにはホント閉口しますよ..(涙)
2010年6月28日 21:55
まいどです~

とうとう1万越えですか!
僕は7500ぐらいです。

代わりといってはなんですが、納車時から一度もリセットしていない、平均燃費がとうとう11kmになりました!!

この点だけはReiでぃーんさんに負けない自信が有ります(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:33
私はマフラー3本とバッテリあがりで、5~6回ほどCPUリセットしましたよ(汗)

だいたい1万越えから3万kmまでがクルマの旬だっていいますけどね♪

やっぱFunなドライブと燃費は相反する状態ですね..タコの白いエリアは使わなきゃいけないんじゃないかと、ついつい赤いラインまで使いますからねぇ(爆)
2010年6月28日 22:21
その燃費かなり気になりますね黒煙が出ないのも…

フェライトコアはどんなのでも良いのでしょうか?
取り付けしてみたいと思います^^
コメントへの返答
2010年6月28日 23:29
φ12、内径φ6で全長20mmのコアですかね!

秋葉みたいな電材店で¥210/個くらいのパーツですよ!

サイズでカットする周波数が違うんで、試行錯誤でサイズ色々変えてみるのも面白いですよ☆
2010年6月28日 22:29
お疲れ様でした☆

遠征オフだと、道中も燃費が伸びますよね♪
うちも今回、11キロ台を確保しました。
もうちょっと伸びてもよかったかな・・・とも。
こんなもんなんでしょうかね???

おっ!10000キロ突破おめでとうございます!
私のは、この夏で20000キロ超えそうです(笑)。
( ̄▽ ̄;)ゞ

コメントへの返答
2010年6月28日 23:26
往路は80~100km巡航なんで燃費も延びるんですが、復路の単独走行で2桁でたのは感激ですよ(笑)

ボチボチ、エンジンもあたりがでて一番良い状態になるんではないですかね♪


2日にサプライズすれば、一気に2万越えですよ☆

(悪魔の囁き)
2010年6月28日 23:49
ども!

琵琶湖までの遠征ご苦労様です。

既に走行距離5桁到達ですか、早いですね。

納車が1ヶ月以上早い私の方は、あと700km程で到達です。

ところで知識不足で申し訳ないのですが「フェライトコア」って何ですか?

初歩的質問でごめんなさい。
コメントへの返答
2010年6月28日 23:57
よくPCのケーブルやLANケーブルに取り付ける磁石の素材みたいな筒です。

http://www.oyaide.com/i_home/emc/felaitcore.htm

一般的には放射ノイズや侵入ノイズの除去に使うんですが、以外にクルマのエンジンルーム内もノイズだらけなんですよ。

700ですかぁ..宮島まで往復で消化できますよ☆
2010年6月29日 0:34
お疲れ様でした~。

長距離移動ご苦労様でした。でも九州に比べれば近いかなぁ。(笑)

Reiさんに会うとオフ会に参加したなぁと実感します。

また次回も宜しくお願いいたします。
(^o^)/
コメントへの返答
2010年6月29日 0:52
ホントお疲れ様でした♪

西の方での菊さん、あーるサン、ぎゃらサンのお3方が一番接触数が多いんですよ☆

基本的にワンオフでの弄りをする方が好きなんで、自然と絡みを多くなっちゃうんですが(笑)

また、近々お会いしましょうね!楽しみにしてます☆
2010年6月29日 9:22
お疲れ様でした♪

自分のビアは・・・週末には30000超えかな?

今回もお疲れ様でしたぁ♪

自分も頂いたフェライトコアをプラグ部に
早速取り付けました♪
ただでさえデカいタイヤなんですが
発進がスムースになりましたよぉ~~♪

今度は関東でお会いしましょう!!
ってマジかなぁ~~ (^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月29日 23:21
どうもありがとうございました♪
年内に4万越えですね(笑)

エンジンルーム内にノイズが多いことは知ってましたが、センサーにフェライトコア(ノイズフィルタ)が効くとはビックリしました!
ボンネットとボディのアーシングも効くかもしれませんね!!

来月は茨城ですね!楽しみにしてまぁすッ☆
2010年6月29日 12:13
こんにちは~(^0^)ノ

遠征オフ、お疲れ様でした。そして、Jr2号も大変お世話になり、ありがとうございました~m(__)m

実は私も今回のオフの道中に5桁の大台に乗ったんデス♪

フェライトコア、今度装着しようと思ってます。皆さんの感想ですと、体感出来るくらい変化があるみたいですね~。私みたいな素人でも気がつきますでしょうか?(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月29日 23:08
おぉ!同んなじ5桁突入ですね♪
これからがクルマとしては旬にはいるんですよ~3万kmまで!

ふぁみサンのお子様、皆いい子ですね!
あれだけ気軽に絡んでくれると、こちらも気持ちがいいですよ(笑)
私は末娘が15歳ですから、もう10年以上前の懐かしさがこみ上げ楽しかったです☆

クルマ弄りは試行錯誤です、必ず同じ結果がでるとは限りませんが、弄った成果が出れば楽しいじゃないですか♪
フェライトコアは面白いかもです☆
2010年6月29日 22:22
遅コメすいませ~ん<(_ _)>
先日の滋賀オフは遠方までお疲れ様でした。

いつもReiさんの知識には感心させられます。
ブレーキの件も情報をありがとうございました<(_ _)>

Reiさんもついにオーダーしたんですネ!
レポを期待してます(^^♪

また、会える機会を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年6月29日 22:55
そうなんです、言いだしっぺが薦めておきながら感想を聞くってのも..(汗)

コストパフォーマンスが現状では一番良いのはCCAだと思います。
一応オーダーはしたんですが、比較対照で”NS97”も一度使ってレポしよぉか迷ってるんですよ(笑)

夏か秋口にまたお会いできるといいですね♪
楽しみにしてます☆

プロフィール

「そう云えば来春4月からの消費税増税って、車検費用にも影響するんだね(>_<)..、プリペイドて支払ったパックdeメンテなんかも追加料金(差額)になるのかなぁ!?」
何シテル?   10/23 15:54
走りに不向きなトールミニバン・ビアンテを弄りながら、 首都高、箱根etc.,で楽しんでます♪ また、写真撮影も最近復活させましたので、 箱根とかの風景...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビアンテ用パーツ 
カテゴリ:ビアンテ用パーツ
2009/09/15 03:14:31
 
マツダ web 
カテゴリ:マツダ オーナー's ボイス
2009/09/13 22:35:04
 
パーツ通販 
カテゴリ:パーツ通販
2009/09/13 22:32:36
 

愛車一覧

ヤマハ ランツァ ReBIRTH (ヤマハ ランツァ)
20年ぶりにバイクへ跨ります☆ 齢も齢なんですが、すっかり身体が付いていきません(気ば ...
ホンダ VFR400R 韋駄天NC☆ (ホンダ VFR400R)
いちど手放したMyマシン.. 今ふたたび♪
マツダ ビアンテ ナス色2号 (マツダ ビアンテ)
8月30日に納車された初めてのトールミニバン「BIANTE」です♪ コストパフォーマンス ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
ギャラン(E30)を手放し初めて手にしたミニバン。 それがこのMPVでした。 当時として ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation