• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月02日

自作オイルセパレーターの仕組みと狙い!

自作オイルセパレーターの仕組みと狙い! 製作が非常に面倒臭かったオイルキャッチタンク改め、
オイルセパレータの仕組みと狙い(希望)を・・・

の説明の前に、元々の仕組みを改めて確認!

整備解説書に載ってるブローバイ還元装置の解説を
へたくそながら図に書いてみました。



これによると、ヘッド側は新気を取り入れてて、
ブローバイガスはクランクから枝分かれしている
赤い部分を通ってPCVへ行き燃焼される。
インダクションに繋がる方は、新気取り入れとなっています。


が、実際インタークーラーやスロットル回りなどブローバイオイルが
結構取れる有様です。


と言うのも、PCVが働いているのはインマニが負圧の時だけ!
タービンが回ってブースト圧が掛かるとPCVは閉じてしまいます。

恐らくその時に結構な量のブローバイガスがインダクションホース内に
流れていると推測。(仮説2)



そして、一番気になったのが一昨年のNEWエンジンシェイクダウンの時、
コース上でスピンした直後から結構な量の白煙が出る様になった時のこと。
そのスピンの後、しばらくはエンジン始動時にも「ボワッ」と
白煙が出る様になりました。
いろいろ考えていて出た仮説(仮説1)



多分ですが、スピンしたGによってオイルパンのオイルが後ろに片寄る。
この後ろには、クランク側のオイルセパレーターがあり、
片寄ったオイルが、ここを駆け上ったか?
もしくは、オイルセパレーター内でオイルが蒸気化したか?
と言う仮説を立てました。


そこで、今回作ったオイルセパレーターの狙いですが、
こんな感じで・・・・



オイルミストは、冷やすと液化しやすいのでインタークーラーにオイルが溜まるのは、

当然と言えば当然!ってことを利用して・・・
本当はもっと涼しい場所に取り付けたかったのですが、
配管が長くなるのと、配管の取出し場所より高い場所に設置することによって
液化したオイル分を溜めずにクランクに戻すことが出来るので、
設置場所がタービンの真上となってしまいました。
まあ、元々タービンには遮熱板付いてるし、
自称オイルセパレーターの遮熱板も作ったので大丈夫かなっと?

そして、仮説1の場合の時用に、セパレータ内の中を確認出来る様に
のぞき窓も設置。

タービンの真上ってことで、ちょうどボンネットダクトからの走行風が
入る様になっているので、セパレーターを冷却してくれるかな?

っと、自称オイルセパレーターの狙いを妄想しておりますが、
どうなるかは付けてみないとわかりません!

まずは、何事もなく取り付けられることを祈るばかりですが・・・

頭では分かっているつもりですが、いざ説明してみると難しいですな・・・(汗)
こんなんでわかりますかね~?
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2015/03/02 22:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北陸新幹線の新規開業区間に乗ってみ ...
LEN吉さん

『定期便』『フォロワーさん 300 ...
ひでごん123さん

ついに食べるのか?
アーモンドカステラさん

💝グレイビーソース💝
taka4348さん

祝・みんカラ歴8年!
北国のおっさんさん

第7回 白苺会 茨城観光ツーリング
インギー♪さん

この記事へのコメント

2015年3月2日 23:58
いい感じですね~!
分離したオイルがうまく下に落ちていってくれれば完璧ですね!
あと左右バンクからはGCだと中央で合体させてインダクションへでしたっけ?
コメントへの返答
2015年3月3日 19:32
ありがとうございます。
そうなんです!
90°エルボの先にニップルがついているのですが、このエルボ内でニップルの段差、
に液化したオイルが溜まって
閉塞する可能性もありますが、
この辺は実際に運用してみて考えることにしています。
左右バンクは、その通りです。
ここもインマニ正圧時等は、ブローバイが逆流するので以前加工したキャッチタンク付けてます。
水平対向は、エンジンの高さがないので
直4やV型にはない問題がありそうですね!?
2015年3月3日 6:59
すばらしい解説!!
なるほど。

私が以前オイル入れすぎて白煙吹いていた時も、セパレータ通り抜けたんでしょうね。今は出ません。
あとヘットからのキャッチタンクのホース取り回しで低いところがあると、そこたっぷり溜まってました。
距離長くしてただ通過するだけでも結構取れるみたいです。

ヘットからブローバイ出るときってどのタイミングなのでしょう。正圧時??
そのときは、インダクションからクランク室へ直接新気が入る?んな訳無いか^^;
コメントへの返答
2015年3月3日 19:44
ありがとうございます。
そう言ってもらえると嬉しい限りです♪

そうそう、ホースの取り回しには注意が必要で、上下上的なレイアウトにすると、
少しずつ下にオイルが溜まって、
最悪はホースが閉塞してしまう可能性があります。

ヘッドからブローバイ出るタイミングですが、
PCVが閉じている時と考えればいいのではないでしょうか?
PCVが開いている状態=インマニが負圧
で、クランクの内圧を吸っている状態。

逆に、PCVが閉じている状態=インマニが大気圧以上で、クランクの内圧がブローバイホースからインダクションに押し出されている状態。

つまりは、PCVが吸ってくれないとヘッド等からの新気は入らず、逆にクランクの内圧によってブローバイがインダクションに押し出される。

そんな感じかと・・・

2015年3月3日 10:21
詳細な図解で判り易いですw

これで「ケム吹き」が解明されれば一安心ですね!
PCVの固着や負圧の変化でブローバイがどう変わるのか悩みの種でした;;
コメントへの返答
2015年3月3日 19:51
ありがとうございます。

そうなってくれると嬉しいですw♪

PCVの固着も、閉じた状態で固着しているのか、開きっぱなしで固着しているのかで、
症状も変わってきますよね!

ちなみに、クランク室内に新気を入れないと
オイルの劣化が進むそうです。
内圧が高くなると高回転が回りにくくなるとか・・・?
なのでやはりPCVは生かしておいた方がいいみたいですねw!


プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ エイプ100 100 (ホンダ エイプ100)
APE50が嫁に取られてしまったので 自分用に購入 煩わしい2段階右折とか 法定速度30 ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation