• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

聖次郎の"クラブん" [フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年4月8日

気合い入れて本気洗車してコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
花粉と黄砂と雨でドロドロの黄色い水玉模様になってるかわいそうなクラブん。
今年の春は特にひどいですよね!

「今までの俺はまだ本気出してないだけ!」
と自分に言い聞かせて前の晩からウエスやクロスやスポンジを洗車の順番通りに並べたりしながら気合い入れて本気洗車します!

今回の洗車で使うのはアーモンドカステラさんがブログで紹介してたGRANBASSのメンテナンス3種の神器
写真右から
PM-LIGHT(ボディクリーナー)
ORIGIN(脱脂シャンプー)
REBOOT(雨染み水染み除去剤)
これらを使って付着している汚れ、油分、古いコーティング、水染み雨染みを取り除き、塗装面のみの素の状態にしてからセルフコーティングをしていきます。
※詳しく知りたい方は関連情報URLを見てくださいね。すごく勉強になりますよ!!
2
朝8時に近所のコイン洗車場に着いたら
スマホを見ながらアーモンドカステラ師匠のブログを参考に洗車スタート!

まず高圧洗浄器で水洗い→
シュアラスターのカーシャンプーで手洗い→
高圧洗浄器で水洗い→
ウエスで水分拭き取り(軽く拭き上げ)→
PM-LIGHTで汚れ落としクリーナー(スポンジをウエスに挟んで施工 ボディに直接垂らして施工)→
高圧洗浄器で水洗い→
ORIGINで脱脂クリーナー(スプレーして施工・油分浮かんで流れ出すまでちょい待ちます)→
高圧洗浄器で水洗い→
ウエスで水分拭き取り(しっかり拭き上げ)→
REBOOTで雨染み水染みクリーナー(ボディに直接垂らして施工 ガラス面に付いて放置するとガラスが溶けるので注意!)→
高圧洗浄器で水洗い→
ORIGINで脱脂クリーナー(ダメ出しの油分取り)→
高圧洗浄器で水洗い→
これで本気洗車完了!
これでやっとコーティングの準備が出来ました。
水洗いが多いけど‥😅それぞれの過程でのケミカル剤をしっかりと洗い流さないといけませんからね。
3
3種の神器でボディの 塗装面が素の状態になったところで
すぐにコーティングに取り掛かります。
時間おくとせっかくキレイになった塗装面に花粉や汚れが付いちゃいますからね。

コーティングには長島のオフ会のジャンケン大会でアキさんから頂いたBMW非売品のシャンプーとコーティング剤を使います。
シャンプーのアクティブクリスタルは余分な油分を落とすとともにプラス電子を発生。
コーティング剤のリアクティブポリマープラスはマイナス電子を発生。
静電気によってお互いに誘引吸着結合して強力な耐久層が出来るとのことです。

まずはアクティブクリスタルで洗車→
高圧洗浄機で水洗い→
ウエスで水分拭き取り(しっかり拭き上げ)→
リアクティブポリマープラスでコーティング

コーティング剤は背板付きのスポンジで擦り込む様にボディに塗り広げたらキツく絞ったウエスでさらに広げる様に拭きあげてムラの無いように丹念に磨き込み。
初めてポリッシャーが欲しいって思いました😆

これでコーティングが完了です。
4
すごい!
ちゅるんちゅるんになって艶々!
クラブんのハバネロオレンジメタリックの色が深くなりました。
5
最後にワイパーのごごごっ音を取るためにキイロビンでフロントガラスを拭いて他のガラスにはガラコしてタイヤワックスして車内清掃で完了
終わったのが12時半
4時間半かかっちゃったけど
気持ちいい疲れでした。

洗車の服装はユニクロのフリース上下
これだとボディに体が当たっても傷がつかないし液が着いて服が変色しても気になりませんしね😜
それとメンテ剤はケミカル系ですので100円ショップの使い捨て手袋とマスクは必須ですよ!

今までのクルマにはにこんなにも手をかけた事はありませんし、その気にもなりませんでした。
ザビだと何故かしたくなっちゃうし全然苦にならないんですよねぇ。
ホント不思議なクルマです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 49回目 153000キロ 2024.6.15

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

【Beetle】1年点検(6年)

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

ルーフの小物入れ(?)にイルミ。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月8日 21:44
めっちゃ綺麗ですねぇ😊
コメントへの返答
2018年4月8日 21:54
ありがとうございます。
アーモンドカステラさんから教わった3種の神器で洗ってからのアキさんからもらったBMWのコーティングはすごいです!
2018年4月9日 23:10
やってみたいけど、高圧洗車回数5回?最低料金がこの辺りだと500円だからそれだけでもですね。実家以外で水道ホース貸してもらえる家が欲しいです。
コメントへの返答
2018年4月9日 23:18
そうです!お金がかかるのがイタイです‥
私のとこは400円ですが、でも2,000円はおっきいですよ〜。
うちはマンションなので家前では洗車不可能なのでしょーがないって諦めてます。
でも2,000円かけても充実感とキレイになるのはハンパないですよ。
2018年4月9日 23:25
気持ち良いでしょうね!今のコーティングがいつまで持つか分かんないですが、実家帰ったときやるかな。帰還する頃には虫だらけになるけど。仕入れとかなきゃ。賞味期限あるんですか?
コメントへの返答
2018年4月9日 23:36
賞味期限はあるみたいですが、あまり気にした事ないです^^;
いろんな方のブログ見ると洗剤やコーティング剤を使う時はケチるなって言われてますので、数回で使い切るくらいの気持ちでやってます。
2018年4月9日 23:45
Fukuさんのページ見て勉強しま〜す
コメントへの返答
2018年4月9日 23:53
頑張ってくださいね〜
2018年4月10日 8:01
メンテお疲れ様でした(*´∀`*)

洗車場でいくら使いましたか?(笑)

一番最初はこのメニューで仕上げておけば
確実にキレイになりそしてコート剤の
のりも持ちも良くなり、何よりも塗装保護に
最良なのでよかったと思います♪

そのボディカラーは特にキレイに表現
できるカラーなのでこれからも楽しく
塗装維持してくださいね(´∀`*)
コメントへの返答
2018年4月10日 12:31
師匠!こんにちは。
洗車場でけっこうお金使ったのが気にならないくらいピカピカになって満足です。

きちんとコーティングしておけば長持ちしてあとのメンテが楽になると思えば苦になりませんよね・・・次は洗車→REBOOTとかやってみようかと思います。

と書きつつこちらでは洗車の翌日に黄砂&花粉まじりの雨が降ってもうドロドロになっちゃいました^^:

プロフィール

「大人の夢にはお金がかかる💸」
何シテル?   01/07 15:10
ゴルフ2(紺)→ゴルフ3ワゴン(緑)→ゴルフ4ワゴン(シルバー)→ゴルフヴァリアントトレンドライン(赤)→ザ・ビートルクラブ(ハバネロオレンジメタリック)とずっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Craftsman F56 F57 JCW LCI2専用 フロントバンパーロアネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:34:02
Craftsman BMW MINI F55,F56,F57 COOPER LCI2専用フロントメッシュグリル ハニカムデザイン:フロントバンパーロアネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:21:00
自作 日亜化学 雷神2発 T10 ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:20:04

愛車一覧

ミニ MINI miniスケ (ミニ MINI)
イギリス🇬🇧生まれドイツ🇩🇪育ちの BMW MINI クーパーD 5ドア 202 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) クラブん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2015年10月6日発売 全国500台限定のTHE BEETLE CLUB 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation