2011年08月28日
実はですね、、、
自分、横浜を離れる可能性があったのです。
急にこんなこと言ってしまってすみませんm(_ _)m
会社の研修が7月の終わりまであって、その後会社役員から辞令を交付され、配属といった流れがウチの恒例なんですが、以前、人事と面接したときに、自分の希望部署と仕事内容を伝えたら、
滋賀にある工場に行かないか?
と言われ、
「機会があればそこで」
と、とっさに答えてしまったんです。
で、配属が決まった先は、
横浜。
今まで通りです。
じゃあ、何が言いたいのかというと、自分の希望部署に行けなかったという悲しいオチだったのです・・・。
周りの同期は行きたい部署に行ってる人がちらほら。。。
だけど、自分は予想外&専門外の部署。
あ、もちろんですが、滋賀に行きたかったのではなく、やりたい仕事をするとなると、滋賀になる可能性があった、ということです、勘違いしないでね♪w
だから、滋賀になったらみんカラでどう説明したらいいだろう・・・と考えてましたが、もういいですね、、、笑
あ、仕事はというと…自分、電気出身なんですが、機械系の部署に。。。
何故だ!?
未だにそう思ってます。
一応、設計してます。
毎日CADってます。
さらに詳しく知りたい方は、個人的に聞いてくださいw
最近、どうして自分が会社に採用されたか、前々から分からなくなってたのに、さらに分からなくなりました><
でも、聞くところによると、ウチの会社、大学の専門を生かせる仕事をできる会社なんですが、先輩の人いわく、「そうでもないよ」と言われることが多い。。。
やっぱり、社会ってそんなもんですよね~。
最初、ここだけの話ですが、わざわざ横浜まで来て仕事する価値のある仕事が出来ると期待していたのに、それが出来ずに落ち込んでました。
だけど、いつかは電気の分野で仕事したいと思っているので、会社側からすれば、まだまだ甘い!と判断されたんだな、と思って、最近ちょっとずつ勉強してます。
9月4日は電気系の試験があるので、最近は夜はガリ勉君ですw
いつか電気の仕事が社内で実現できるように、今は自分磨きとして今の部署で頑張ってますw
機械系はさっぱり分かりませんw
金属疲労 振動試験 溶接の種類 金属の可塑性…
今後勉強する課題です。
しかし、、、
これらを補助する最大の味方が。。。
それが、ヴィヴィオ!
そう、クルマは機械ですから、今後の仕事とヴィヴィオが密接に関わってくるかもしれない。
だから、ちょっとやる気でました^^
とりあえず、電気と機械のオールラウンダー目指します!
あ、クルマの仕事じゃないですよw
まぁ、乗り物と言えばそうなんですがね^^
おっと、これ以上は言えません。
ブログ一覧 |
日常ねた | 日記
Posted at
2011/08/28 23:54:48
今、あなたにおすすめ