• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOSHIMARUのブログ一覧

2010年03月16日 イイね!

ショックの調整ねじ・・・壊れた・・・

今日暖かかったので、会社の昼休みにAZ-1の固着したショック調整ねじをチャレンジで動かしてみました。

結果から発表しますと・・・見事に失敗です。

正常なものは1本。

ショックの頭のプラスチックを外してみて、調整ねじのプラスチックが破損しているのが1本。

調整ねじその物を動かそうとして、プラスチック部(ねじ部)を破壊したのが2本。

(つまり3本のプラスチック調整ねじは現状で壊れています・・・というか壊しました。)

さて、どうしましょうか・・・

とりあえずオイル塗りたくりで、プラスチックのねじ部を外して中にある小さいピンみたいな ねじ部本体が動くようになるまで頑張るつもりです。
(私の持っているラジオペンチでは、ショック本体のねじ部にサイズが大きくて入りませんでした・・・すごく細いラジオペンチ探さなきゃ!)

もしも動くようになれば、正常な1本のプラスチックねじ部を移植しながら全部の調整を行いたいと願っています。

まだまだ、あきらめませんよ!!


乗ってみて感じた事で、最悪リヤのショックだけでも 4から2位に調整したいです。
(ちょっと、リヤが硬いですね・・・・)

Posted at 2010/03/16 23:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月13日 イイね!

マツスピサスを取り付けました。

マツスピサスを取り付けました。先日、みん友の5シーターさんから中古でマツスピサスを激安で譲っていただいたので、今日は仕事が終わってからAZ-1に取り付けをしました。

ノーマルからマツスピのショック&スプリングセットだったので、サス自体の組み替えも無く交換も楽々でした!!

走った感想ですが、ノーマルと違い硬いのは確かです。「へたっているかも?」との事でしたが、街中での使用に関しては全く問題ないです。

また、速度が低速よりも高速になればなるほど車体が安定して、コーナーもノーマルとは段違いでした!

これで通勤が更に楽しくなります(笑)
また、ショックがへたってもマツスピのスプリングは使用出来るので、良い買い物をさせていただいたと思います。

5シーターさん、本当にありがとうございました m(_ _)m


Posted at 2010/03/13 23:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月12日 イイね!

会社の同僚の車に・・・

会社の同僚の車に・・・よくアドバイスをもらっている「ワゴンR乗りのTさん」が同僚のセルボに社外品製のドアミラーを取り付けていました。

といっても、以前Tさんが乗られていたbB用をセルボに付けるので、当然ながらミラーの土台の加工もしていました。
アクリルバイザーにも干渉しない様にかつ、雨水の流れもスムーズに落ちる様、バイザーよりミラーの土台が出ない様に加工したとの事。

ミラーウインカーも付いているので、配線を見えない様にドア内部まで新たに引き込みしています。

本当に器用な方で、私など足元にも及ばない方です。
あの方の様に私も器用だったら私も色々と製作に励むのですが、Tさんの技術を見てしまうと・・・orz

本当は色々とアップしたいのですが、とりあえずセルボのオーナーの方には写真掲載の許可をもらえましたので、ブログにアップしました。

私も現在リヤフェンダー加工以外に、AZ-1の夏ウインド・エアダクトでは無く別のやり方で風を入れる方法の考えもあるので、それを製作しようか悩んでいます。

Posted at 2010/03/12 21:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月11日 イイね!

入札するのを忘れた!!

AZ-1のリヤフェンダーの出品が安く出ていたので入札しようとしていたのですが、
オークション終了5分後に気がついた・・・
しかも落札金額が想像していたよりも安かったし orz

改造用に考えていたのですが、また探さなくちゃ・・・
Posted at 2010/03/11 22:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月07日 イイね!

カレーライスを食べに・・・

カレーライスを食べに・・・今日はある品物を受け取りにAZ-1で川越まで行って来ました。

雨模様でしたので道が空いていると思いきや、結構混んでましたね~・・・
でも、カフェのカレーライス(手作りハンバーグ付き)は大変美味しかったです!

デザートも美味しくて中々楽しいひと時を過ごしました。

川越までの道のりで、AZ-1、ビート、カプチーノは一台もすれ違わなかったなぁ~
コペンは3台くらいすれ違ったけど・・・

あとは走行中で写真が撮れませんでしたが、ロータス・エスプリと併走してました(笑)

天気が良く、暖かくなったらまたドライブがてら出かけたいと思います。

そうそう、5シーターさん今日はありがとうございました。
ブツは近いうちに取り付けをしたいなぁ~と思っています。


Posted at 2010/03/07 21:39:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ボディカバーのプレゼント http://cvw.jp/b/616178/42898771/
何シテル?   05/27 22:24
AZ-1に乗っています。 平成7年に1号車を購入しましたが、10ヵ月後に事故で廃車してしまいました。 そして12年ぶりの2008年9月に縁があって2号機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910 11 12 13
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ん〜? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 00:33:15

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
1号機を事故で廃車にしてから12年後、縁あって2号機を購入。 基本ノーマルです。 通 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ビートに変わる通勤車として、友人のキャロルターボ(5MT)を譲っていただきました。  ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
会社の友人から、23万キロで譲渡されました。 通勤使用でしたが、クスコのLSDやローダウ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成14年の1月に自身初の新車を購入。 通勤や仕事、プライベートの足としていろいろな場所 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation