• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさ~さの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2015年2月6日

押せないスイッチを押せるようにする^_−☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これは、純正のフォグランプスイッチです。
片側が目くらになっています。
グレードによって、どっちも押せるスイッチもあるようなんですが~_~;

ということで、今回は、使っていないスイッチもあって、合体させてみることにした。
2
合体させるスイッチです。

このスイッチは、押してもすぐ戻るタイプスイッチです。
3
まずは分解!

赤印のとこが爪になっています。

特にボタンのところは小さくて壊れやすいです。
寒い時期にこういうパーツを弄る時は、必ず温めてから作業しましょう。
4
こちらも、爪を外します。
5
バラバラになりました。中身はこんな風になっています。
6
そして、押せるスイッチにする最も重要なパーツがこれです。

この小さい針金のようなものが、スイッチを押してロック、もう一度押してロック解除させています。

もちろん、この部品は、押し戻りタイプのスイッチにも目くらのスイッチにもついていません。

これをどうするか考えたんですが、ドアミラースイッチを以前バラした時に同じものがあった事を思い出し、捨てずにとっておいたスイッチを確認してみたら、ビンゴでした。
7
あとは、こちらのバネも移植して、閉じれば完成です。
8
合体したスイッチです。

ちなみに、押した時にボタンも光るように削ってあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

またまた洗車!!

難易度:

なんちゃってシフトブーツ装置

難易度:

洗車(23回目)

難易度:

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クロスビー Revier(レヴィーア) LEDウインカーレンズ 流星V4取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/626396/car/3544988/7683532/note.aspx
何シテル?   02/20 06:19
あさ~さです(((o(*゚▽゚*)o))) 09_10_16にフリードが納車され、24_1_10突然動かなくなりました。 色々弄ってきましたが、途中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★FEEL GOOD VER.2 の取付け★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 10:19:47
ランプリム、グリル、スプラッシュガード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 06:56:04
LEDチップ打ち替え挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 09:30:43

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2024/2/10納車されました🎶 これから、色々と自分色に染めていきます😁
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
親が乗らなくなったので、私のセカンドカーに(笑) ほとんど乗らないと思いますが、色々弄っ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2024/1/27お別れ…😭 基本的には、DIY&自作が多いです! 貧乏なので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation