• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくもっの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

DMD ヒッチメンバー取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
下側から覗き込んで見上げたところです。
私、完全にカーポートの地面に寝っ転がってます。近所の人からは見えないはずの位置なので、きっと大丈夫。

緑丸が穴を拡張するところ
赤丸部分が新規で穴を開けるところです。
2
左リアコーナーからの別アングルだと、
こういう位置です。

バンパーの下側、汚いですね。
今度、よく洗おう。
3
取説には、オレンジ枠部分に接着剤がモリモリしている部分があるので、カッターで削る様に指示が書いてあります。

たしかに、モリモリしていました。
私は、マイナスドライバーとハンマーで、「ノミ」みたいにして、削り取りました。一部、塗装が禿げて、下地が出てしまいました。
何かいいものがないか探したら、プラサフがたまたま倉庫にありましたので、錆止めにこれをスプレーをしました。
4
今度は、右側です。
右側はアンダーパネルがないので、マフラーを避けると、すぐに目指す場所が見えます。

メンバーのサポートをあてがい、穴を開ける場所をマーキングします。

写真上側がリア、下側がフロントです。

リア側2箇所の緑丸が13mm、
フロント側の青丸が25-30mmに拡張です。
一番リア側には、10mmくらいの穴が、最初から開いているので、ここは拡張です。
真ん中の穴は、新規で開けないといけません。うまく、開くかな?
5
ちなみにですが、ヒッチメンバーはこの3つの部品で成っています。

メインのバーと左右のサポート金具ですが、強度を持たせてあるので、めちゃくちゃ重いです。
車の下側に潜り込んで、これを押し上げて、位置を微調整し、穴あけ位置をマーキングするのは、それなりに筋力を使います。
6
右リアに戻って、いよいよ穴あけですが、マフラーが絶妙に邪魔です。

マフラーを取り外した方が、作業しやすそうですが、マフラー外しって、ボルトの数は少ないですが、腕力的に、これまた大変なので、私はひっぱる作戦にしました。

マフラーハンガーの吊りゴムはどうせ、交換しなきゃいけないので、吊りゴムを外した後に、外側へマスキングテープで引っ張りました。

マフラーを押し上げるために、ハンマーを入れ込んだのは、ご愛嬌というやつです。
7
強化マフラーハンガーは、商品に付属してきます。
左側が付属してきた強化マフラーハンガー、
右側が純正のハンガーです。

取説では、真ん中の穴に取り付けていますので、少しマフラーを下げることになるみたいです。

ちなみに、マフラーがこのゴムに固着していることがよくありますよね。

今回のアルファードはまだ、新しかったので、そうでもなかったですが、古い車だと、ガッツリ固着していて、辛い時があります。
私は、クレ5-56をたっぷり浸透させた後にマイナスドライバーを、ゴムとマフラーの金属棒の間に突っ込んで、ぐりぐりした後に、ウォータープライヤーで押し出しています。
世の中にはマフラーハンガープライヤーという商品もある様なので、それも使ってみたいですが、数年に1回くらいしかマフラー交換することなんてないので、購入には至っていません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアショック交換…

難易度: ★★★

補機バッテリー交換

難易度:

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

左スライドドア物損事故でピットワン

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末はドライブに行くぞ!」
何シテル?   06/07 09:52
しばらく、アルファードとセレナの2台体制でしたが、 子供たちも成長して、自由時間が少しずつ増えてきましたので、 RX-8を増車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアスイッチ増設! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 00:09:32

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
 居住性と快適性重視のため、デリカからアルファードに乗り換えました。 よもや、自分が、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
スポーツカーに限った系譜からすると、 GDBインプレッサ →NBロードスター →NCロー ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁車です。 目立ちまくりのサンオレンジ2トーンです。 子供達の送迎と通勤メインで利用予 ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
2013年10月5日に納車されました。 走行性能を確保しつつ、遊び心も持ち合わせつつ、両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation