• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K@Kの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2013年11月2日

ドライブシャフト交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
抜くのに苦労したアウター側は組み付け時にカジリ防止のグリスをつけておくと、次回から楽に交換できます。
2
インボード側はCリングで固定されるので、グリスではなく、サラっとしたオイルを吹いておきます。
もちろん組み付け時に「カチッ」と、はまった事を確認します。
3
その他の部分も締め忘れがない様に順に組上げますが、それぞれ締め付けトルクが決められていますので、特にキングピンは締めすぎないように注意します。(ゆるみ止めの割りピンは新品を用意しましょう)

最後はハブナットをしっかり締め付け、ゆるみ止めのカシメをして完了です。

締め付けトルク
キングピン溝付きナット 39~47N・m
ハブナット 245N・m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラズマクラスター イオン発生ユニット交換

難易度:

コーナーレンズ交換

難易度:

エンジンオイル交換 Castrol EDGE RS 10W-50

難易度:

ストックエンジン カムシャフト点検/ラッピング

難易度:

アコード 暖機運転 6/8

難易度:

ブレーキパット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコード オルタネーターブラシ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/634102/car/541824/7530321/note.aspx
何シテル?   10/15 15:53
ジムカーナ歴二十数年 ほそ~く なが~く 続けてます。 引き出しの数で勝負!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
家族も乗れる競技車両  重量ハンデはちときつい
ホンダ シビック ホンダ シビック
当時、富士シリーズから地区戦まで戦ったフルジムカーナ仕様。 でもエアコンは付いてました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation