• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

作造の愛車 [トヨタ ランドクルーザー80]

整備手帳

作業日:2011年5月14日

Hiビーム操作で4灯同時点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
僕の車はクリスタルヘッドに交換していて、外側はH4Hi/Lo切替で内側がフォグの仕様でした。
両方ともHIDです。

外側だけだと暗く感じていて、たまに内側のフォグも点けると明るいのですが、このヘッドライトは内側がハイビームになるように作られているみたいで対向車が来たら消さないと明らかに迷惑なのです。
そして、フォグの配線を使ってるので、スイッチを押したりしないといけなく、瞬間的に操作が出来なかったので、レバーのHi/Loのところで操作できれば楽だし、対向車のHiビーム攻撃も最小限に抑えられるかなと思い加工してみました。
2
Hiビーム操作で4灯同時点灯
今回使用したものは、中華製HIDについてくるH4Hi/Lo切替のリレー配線。(家に余っていたので使っただけですが・・・)

こいつをどう使うかと言うと、リレーを使うH4Hi/Lo切替のHIDを着けると片方のカプラーが余りますよね?余ったカプラーにこいつを繋げて、フォグのHIDのバラストに配線すればいいだけの話です。
3
Hiビーム操作で4灯同時点灯
そのまま配線しただけではHiでもLoでも4灯同時点灯になるので、画像にあるところの配線を省きます。
4
Hiビーム操作で4灯同時点灯
カプラーがバッテリから遠い方(助手席側)なので配線を延長しました。
5
後はHIDをつけるように配線すれば終わりです。
外側がまだHi/Lo切替のバーナーなので、スライドを制御する配線を抜きました。
これで外側は常時Lo状態で、Hiビームの操作をすれば4灯点灯。
パッシングでも4灯点灯します。

今のところは不具合はなさそうですが、この加工は素人が思いつきでやってますので、真似される方は自己責任でお願いします。

80には輸出用角目4灯の配線がそのままあるらしく、それを使えばもっと楽なのかもしれません。
マイカーでは見当たらなかったんだけど…
追記:ディーゼル車には輸出用の配線は無く、ガソリン車だけにあるようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアコンビネーションライト損傷   161,874km

難易度:

Vベルト交換!

難易度:

フロントデフオイル交換

難易度:

FETランドマスター216の取付け

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

LEDヘッドライト 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「趣味性が高い http://cvw.jp/b/654551/46224922/
何シテル?   07/04 10:05
北海道で2013タンドラ クルーマックス SR5乗ってます。 ほとんど更新しません^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

google低評価の店へと突撃ス。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 20:33:19

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
念願のタンドラ とにかくかっこいい!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族用セカンドカー 燃費いい、燃料安い、しゃれてる? 大きな故障は無かったが、部品交換サ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
また機会があったら乗りたいです!
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
散々文句言われ子供生まれたのもあって手放しましたが非常に後悔しております... また、買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation