• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kizm103の愛車 [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

アラウンドビューモニターをナビで見たい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
せっかくのアラウンドビューモニターが我が家の純正ナビ(MM115D-W)には映しだせずルームミラーに小さく映るのみでした。
オマケにルームミラーにはミラー型レーダーが取り付いており意味がありません。何とかすべく調べてみると有りました。
ワントップさんのTP029BCでした。
現在ルームミラーに来ているカプラーに割り込ませRCAケーブルをナビに繋げるだけ。
肝心な画像を忘れました。
ルームミラー等の外しかたは諸先輩の情報を参考に天井に線を隠し、Aピラーを外しRCAケーブルをナビ裏まで通します。
ここで失敗。Aピラーを外した時にカバーからクリップ(1箇所)が抜けて隙間に脱落。
カバー側は割れた様子はなく、クリップは見つからないのでひとまず作業続行。
2
パネルとナビを外しました。ナビ側にはRCAケーブルが出ていないことも事前に分かっていたので画像の変換コードも入手していました。
3
変換コードを取り付けようと遊んでいる4Pオスカプラを探しても何処にも見当たらず。
ナビから外したカプラは4Pオスがあったが形状が合わず。差せたとしてもナビに繋がらなくなる。もしかしたらその先に遊んでるカプラがあると思い、辿ってみてもメーターにいって遊んでいない。
ん~~どうしよう。ディーラーいくか?
諸先輩の情報からナビの黒い12Pカプラの先でコードが分岐されている。
見ても遊んでいるカプラ無し。
まさかスポンジが巻いてあるところ?
触ってみると硬い感触と線の感触。
スポンジを剥がすと。
4
出てきました~。4Pオスカプラ
軽くポン付けの気持ちで始めたこの部分。
凄く長い時間を感じました。(疲れた~)
ディーラーさん良い仕事してるわ。
(端子保護で封印されてる。)
5
あとは4Pカプラ・RCAケーブルをポン付け
6
ナビとパネルを戻し、ナビのシステム設定からカメラの設定をON
7
バックギアに入れ、無事に映りました。
でも画質悪い気がする。
純正のカメラの画素数低いのかナビ側の解像度が悪いのかなぁ。
でも見れるから大満足。
脱落したAピラーのクリップは見つからないのでABに行ってエーモンの類似サイズを購入して取り付けました。
みんカラ情報には、いつも感謝です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( MM115D-W の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

H.S.P 強化イグニションコイル取り付け

難易度:

TPMS取り付け

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

点火プラグお店交換(記録簿)

難易度:

【エンジンルームと室内の隙間を埋めてみました】

難易度:

充電式電動空気入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初のホンダ車です。 2022年9月11日にN-BOX乗りの仲間入りです。 備忘録 [愛車歴:自分] スターレット→レビン→ハイラックスサーフ→ライトエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 07:43:54
冬モード! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:16:16
スタッドレスタイヤ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:20:05

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
13年15万km走行してくれた愛車のセレナからN-BOXにバトンタッチしました。 202 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2019年5月18日に嫁の車が納車されました。ぼちぼち弄って行きたいと思います。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
こちらも少しづつ弄っていますが、アフターパーツが既に少ないので通勤に大活躍です。 大きな ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初の日産に乗り換えです。前車も古くなり補助金制度のあるうちにと、嫁と相談し大きく弄らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation