• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IKE5150のブログ一覧

2021年03月08日 イイね!

LIBERTYの生地

さまざまなプリントで有名な

リバティプリントの生地

タナローンと言う生地は

とても肌触りが良くお気に入りだ


洗濯も軽〜〜く脱水後に

形を整えて干しておけば

シワも気にならずに

また 気持ち良く着る事が出来る



春夏用のシャツでも探してみようか?

生地なら近くのホームセンター内2階に

取り扱い店があるので 見てみようか?

生地で買って仕立ててもらうのも良いね


既製品で気に入った物があればそれはそれで良い♩



服も好き

鞄や靴の革製品も好き

それらを季節毎に楽しんで

大好きなプレリュードやハミング♩を満喫したい



Posted at 2021/03/08 18:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

ハミング♩の車幅灯色変更

ハミング♩の車幅灯はアンバーを長く使ってきました

年式でも対応しており

クイントインテグラがアンバーだった事もあり
プレも以前はアンバーにいていました

ただ・・・

ハミング♩は車体が小さく遠くに居ると思われる
軽自動車なので そのタイミングで入って来ます?
なんて事は日常茶飯事です
その辺りは 前提で運転していますがね






アンバー車幅灯より

真っ白にしたら もう少し相手も見つけやすいかな?






使ったのは IPFのLEDポジションバルブ504W

プレにも使っていてとても明るいのです






Posted at 2021/03/07 17:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月03日 イイね!

テニス

両親がテニスを楽しんでいたので

自然と私もテニスをやりたくなり

ジュニアスクールを受けさせてもらえました

10歳位の頃かな?

ビヨン・ボルグ  ジョン・マッケンロー  ジミー・コナーズ
マッツ・ビランデル  イワン・レンドル 

キングさん クリス・エバート マルチナ・ナブラチロワが活躍していたなぁ

当時はまだラケットの大きさがレギュラーサイズ

ウッドラケットが大半でメタルが出てきたかな?

父がコナーズと同じ様なウィルソンのメタルラケットを使っていましたね

初めてのラケットはカワサキのジュニア用ウッドラケット

嬉しかったです

その後母が使っていた物をお下がりで使わせてもらい

スカイラインと言う竹製ラケットなんかも使いました 


プリンスからラージサイズが出た時はビックリでした

それまでのレギュラーサイズとまるで違うフォルム

あんな面積のを振り切れるのかな? と思いましたね

とんでもなく高いラケットでしたョ

当時のレギュラーサイズならネットのセンター高を
ラケットの全長とフェイスの幅で測ったりもしましたね
(本当にそれで正しいのかは知りませんが)


カーボンになる前のグラスファイバー製ラケットも使いました

初めてカーボンラケットは ヨネックスR27のカーボンケブラー

その後ヘッドのグラファイトプロを永年愛用でした

ボールも私が始めた頃は白だけだったかなぁ?

クレーコートだとすぐにボールが薄茶色になってきた

黄色が出てきて 目がチカチカした覚えがあります

マッケンローのサーブとボレーは

今見ても当時のワクワクが甦ります

低めテンションのガットから

多彩なプレーが魅力でした

審判に食ってかかって! その後のサーブが凄かった

テニス界の悪童なんて言われていましたね 


でも私が一番好きなテニスプレーヤーです


ステファン・エドバーグのスピンサーブとバックハンド!
(フェデラーのコーチをしていたんですね)

ボリス・ベッカーのサーブ

懐かしく思います


暫くプレーしていないので

また良い汗をかきたいです

ボルグVSマッケンロー
Posted at 2021/03/03 23:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰宅後は
着ていたジャケットやスラックスなどのシワ取り
衣類スチーマーは便利ですね
私は必ず精製水を使いますョ

次着る時に気持ち良く着る為のひと時なんです♩」
何シテル?   06/19 20:26
IKE5150です 先ずは 永く大好きで走り続けられる プレリュードに出逢えた事が1番の幸せです 1994/8/10プレリュード新車購入 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 3456
7 8 910 11 12 13
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今は無きGPサーキット(イングランド・ブルックランズ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 09:11:55
大倉喜七郎とブルックランズと“Bビラ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 09:09:48
車載消火器について・・・その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 19:55:05

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ (ホンダ プレリュード)
1994年8月10日 新車購入 SiVTEC初の特別仕様車 S-Limited フロスト ...
ホンダ トゥデイ ハミング♪ (ホンダ トゥデイ)
雨の日用&近所のお買い物用にとっても便利なのです 軽くって キュッとコンパクトで キビ ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
初めて所有した車が クイント・インテグラGSi 5dr 1987年式だったと思います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation