• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5speedの愛車 [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2015年8月1日

リヤブレーキシュー交換/ロングハブボルトも同時に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初のシュー交換です

交換品はプロミューのスポーツシューとスプリングツールと番外ですがKYOEI/20㎜ロングハブボルトと既存ボルトを抜くタイロッドエンドプーラー
2
写真撮り忘れで、ちょっと飛ばしますがスプリングカップはプライヤーで挟んで押しながら回転させピンから外しスプリングが取れ、ピンは後ろ側から抜きます。

ここはSSTが無くともプライヤーでOK。
3
スプリングツールを使った写真ですが、ここのスプリングは上側のアジャスタースプリングを外せばあえてこのSSTを使用することは無し。

上側のアジャスタースプリングを外すのは簡単ですが組み付けはフルードも漏らすし大変。
4
パーキングレバーとシューを結合しているCワッシャーがカシメられていますので-ドライバーでコジリ広げ外します。

Cワッシャーがクルクル回るのでプライヤーで固定しながら広げ外します、言葉では簡単ですがちょっと厄介です。

Cワッシャーを外す前に、このパーキングレバーに接続しているケーブルエンドを外したのですが、組む時は技術MNLではペンチで外すと簡単に書いているのですが、全然難しく難儀しました。
なので反対側の作業ではケーブルエンドは外せずに作業。
5
Cワッシャーの組み付けは簡単で、シュー付属の新品Cワッシャーを入れてプライヤーで挟み潰すだけです。
6
前回のハブボルト交換ではハンマーで叩き抜いたのですが、今回もハンマーだとベアリングダメージになるので大きめのプーラーを購入(ストレート製)
大きすぎてボルトに下駄(ナット)を履かせて作業です、すんなりと抜けます。
7
ハブに20㎜ロングハブボルト入れるのにはバックプレートを外さないと無理なので外し、ハブユニットを抜きます。

これ予想外でした(-_-;)
8
ボルト4本を入れてからハブユニットを組みボルトにワッシャーとナットで挿入していきます。

挿入にグイグイとリキミましたね、計8本疲れた。

終わっての感想
ハブボルトの交換は力任せで出来るのですが、シューの交換は難しく、もうやりたくねぇ-! って感じで次回はお金の力に任せたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクシオ車検(1回目)

難易度: ★★★

ホイールのキャリパー逃げ確認

難易度:

スロットルボディ清掃+エアフロセンサー清掃。 2024年6月15日(土) OD ...

難易度:

革巻きステアリングに交換しました。

難易度:

軽量化(メルシート剥がし外装編)

難易度:

7回目のエンジンオイル交換実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日は十国峠でのオフ会、楽しみです!

久しぶりの長距離、ほとんど走ってないアクシオくんを今日はガス満タンとタイヤチェックです。」
何シテル?   05/03 08:12
5speedです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
現在の愛機はアクシオ・X/5速/ブラック(’09.10登録)クルマ所有歴11台目になりま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
’18.5月中古購入。 買い物、大物運びに重宝してます。 現有サブにしてますがよく乗る ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
先月納車したばかりで画像はバッテリーステー以外は購入状態です。 東京へ行って即買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation