• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

11月10日のドライブは早朝の伊豆からゲートブリッジへ...

11月10日のドライブは早朝の伊豆からゲートブリッジへ... さて、今週も修行の旅へ...とは思うものの体力がついて来ません(^-^; 連日の睡眠時間不足で体力回復しないのです。そこでまぁ定番の伊豆へ行って今週のストレスをすっきりさせようと言う算段です。紅葉見に行こうとはさっぱり思いません(^-^;
東京を4時出発(少し出遅れ)でたどり着いた伊豆スカイライン。

消えゆく星空と街の灯りを眺めて...
の写真と同じように撮ったものですが、小さいサイズだと星が消えちゃいますね(^-^;
出遅れてかなり明るくなってきているので、実際肉眼で見た星空は星がかすかにしか見えていませんでした。しかも伊豆と言えども標高は700mですから少々寒いです。


まもなく日の出の時間なので滝知山に場所を移します。
今日も相模灘には厚い雲があって、水平線からの日の出は見れませんでした。

さて、ここからは走りを愉しむ時間です。伊豆スカイラインを亀石まで行って戻って来てふたたび山伏峠まで走って、県道80号、18号経由で西伊豆スカイラインへ。達磨山のパーキングが工事中な為か、クルマが全くいません。貸切で愉しみます。


2速8000rpmまでぶん回して走る歓び...高回転型のエンジンしかボクは認めない。うーん最高!大満足です(^_^)
富士山もバッチリ見えてますが、風景的にはボクはこんなドピーカンの天気は全く好みじゃありません(^-^; バカ晴れ男だけが喜んどきゃイイんだ。
今日は午後用事があるので、11時までに東京へ戻らなきゃ行けないので、仁科峠へは行かずに再び来た道を通って、伊豆スカイラインへ戻ります。
途中コンビニでおにぎりを買って、伊豆スカで富士山を見ながら食べました。

この後、箱根新道、小田原厚木経由で東京まで帰ってきて、12:30に中目黒で待ち合わせをしていたのはお友達の(ご)さんです。今日彼が札幌から東京へわざわざやってきたのは、新しいおもちゃのこいつを受け取りに来たのです。もちろん自走でこの後札幌まで帰るんですが...

すごくおしゃれなレストランで食事も奢ってもらいました(o^-')b
もちろん(ご)さんもボクもこんな小洒落た料理を出す店は知りません。このビートのオーナーに連れてってもらいました(^-^;

食事後、ビートにオッサン二人乗り込んで、城南島海底トンネル経由でゲートブリッジをドライブしました。


10日の東京は空気も澄んでいて、オープンドライブが気持ちよかったです。久しぶりにビートに乗りましたが、幌を開けるのも、乗り降りもタイヘンで、よくこんなのに乗って日本中走っていたなぁと思いました。さすがに乗ってると楽しいんですけどね(^-^)ゝ
この後、ファミレスでお茶をして解散しました。新木場から首都高速に乗って、(ご)さんは札幌に帰って行きました。
ボクは代官山のショップに寄って防寒着を買って帰りました。ちょっと忙しい、懐かしいクルマにも逢えた週末のドライブでした。

あ、そうだ。伊豆でZ4Mが13万キロ越えました。((o(^-^)o))
キリ番ゲットの写真は見事に忘れておりました(^-^;
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/11 19:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年11月11日 20:02
なんでビート(^^?かと思ったら、な~るほど、(ご)さんのおもちゃが増えたということですか~。
コメントへの返答
2012年11月11日 20:37
そうなんです。かなり気に入ったみたいでご満悦でした。
帰りの東北道はつらかったみたいですが(^-^;
2012年11月11日 23:05
またまたニアミスでしたね。
ダイビングで初島に行って、okazakiさんと昼に合流して伊豆をちょろっと走ってきたんですよ。
ビート、一度運転してみたい一台です。
コメントへの返答
2012年11月11日 23:26
なるほどそーでしたか。
11時には自宅にいましたから、会うはず無いですね(^-^;
ビート楽しいけど、いまあれで旅は出来ないなぁ(+_+)
2012年11月12日 17:52
ブログを誉めるな!ということですが、この写真は誉めずにはいられません。
星がキレイに出ているロケーションもさることながら、街の明かり、星、クルマのボディの反射光がきちんと出てるのがすごいですね。
この場所、わたしも行って撮影してみたいんですが、ここで夜明けを待つのがこわいです。。
コメントへの返答
2012年11月12日 21:28
どうもありがとうございます(^-^)ゝ

これ日の出の40分ほど前なので少し出遅れで空が明るくなってきていて星が少なかったです(^-^;
でもまぁ、最近のカメラは性能がイイので、三脚に載せてシャッターを押すだけなんですけどね。

この場所、普段は結構撮影している人も多いですし、そんなに怖くは無いと思いますよ。
2012年11月12日 20:10
はじめまして。

一言だけですが、写真が凄い。
自分の車をこう撮れるのは感嘆します。
コメントへの返答
2012年11月12日 21:31
こんばんは(^-^)ゝ
コメントありがとうございます。

写真はそれなりです(^-^;
いい歳して自分のクルマばっかり撮ってるので女性の友達には少し呆れられてます(^^ゞ
2012年11月12日 22:48
あらら、修行サボりですか(^^;

富士を見ながらのドライブでしかも貸し切り、贅沢ですね~(^-^ゞ
コメントへの返答
2012年11月12日 22:59
あはは、修行もあれはあれでお金も掛かりますしね(^-^;
日曜日はフルタイム仕事があったもんで...
朝だけの伊豆ドライブでしたが、目一杯走れたし楽しかったです(^-^)ゝ
2012年11月13日 2:48
>最近のカメラは性能がイイので、三脚に載せてシャッターを押すだけ

えー そうですかあ?
EOS 40D使ってますが、AUTOで、こんなに絶妙の露出とってくれるかなあ。。
AUTOに関してはIXYのほうがお利口に感じます。

ところで、部埼の桟橋って、灯台のそばなんでしょうか?
さしつかえなかったらピンポイントの場所おしえていただきたいです。
コメントへの返答
2012年11月13日 9:13
部埼の桟橋の場所は下記URLです。
灯台から200m離れてないですよ。
航空写真モードでご覧ください
http://goo.gl/maps/AH5P6

すいませんm(._.)m
このような写真は露出調整くらいじゃどうにもならないです。RAW現像で頑張らないとね。
コンデジが何もしないでうまく撮れるのはシーンに合った現像処理をカメラ内で自動でやってくれるからなんです。

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation