• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこの愛車 [日産 ブルーバードシルフィ]

整備手帳

作業日:2011年1月8日

シルフィ・ダッシュボードセンター部の塗装&バックスキン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、取り外して完全分解。エアコンのフィンもバラバラにします。

その後、塗りたい部品だけを塗装。今回は、「染めQ、ブラック」を使いました。マットブラックのアクリル系との違いのうち重要な点は、
1)周辺への飛散が少ない。
2)元々の質感が残る。
3)乾燥が早い。
ですね♪

写真の中で黒いのは、塗装した部品たちです。右上の部品はバックスキン調(ちょっとアルカンターラ風)にする予定なので、未塗装です。塗装による色の変化が良く分かると思います。
2
バックスキン調にする材料は、フォレスターで使用したもののあまりです。もちろん、貼る面より大きめにカットしておく必要があります。

貼りつけたい部品の表面とバックスキン調合皮の裏面に、3Mスプレー糊99を吹き付けます。5分程度の間隔をあけて、2度吹きしました。
3
部品をひっくり返して貼りつけて、表側(この写真では見えてません)に皺が入らないように調整します。スプレー糊99は一度剥がしても、再接着性があるので、気にいるまでやりましょう♪

その後、写真のように、織り込む部分を残してマスキングします。この状態で再度スプレー糊99を吹きます。
4
マスクを取り除いて、織り込みます。最終的に隠れてしまう部分の皺はあまり気にしなくて良いです♪この段階で大まかに余計な部分を切り取って置きます。
5
この部品に組み合わせることになる部品を置いて、さらに余計な部分を切り取るようにします。折り込み部分をある程度残しておかないと、後で剥れが出てしまった時に再貼り付けが出来なくなります。

これで、バックスキン調の合皮貼りつけは完了です。
6
塗装後のエアコンフィンを組み上げて、予め施しておいたマスクは取り除きます。
7
これで、主要な部品の細かい組み立ては完了です♪

後は、後篇で組み上げます(組み上げの逆手順が分解です)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車洗車

難易度:

純正サイドスカート取り付け

難易度:

サイドミラー交換

難易度:

洗車

難易度:

燃焼室とスパークプラグ清掃

難易度:

定期洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation