• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

手作り簡単料理 47【ふわっとニラ玉と時短豚汁】

手作り簡単料理 47【ふわっとニラ玉と時短豚汁】【ふわっとニラ玉をつくる】
今まで自分が作っていたニラ玉って下準備しただし汁にニラを入れシンナリしたら溶き卵を流し入れ軽く混ぜフタして蒸し半熟ぽく仕上げるって感じでした。

…これって「ニラ玉」?「 ニラの卵とじ」?
…「ニラ卵」と「ニラの卵とじ」は同じ料理?


色々レシピ調べていくとると「ニラ玉」と「ニラの卵とじ」の定義が曖昧でよくわからなくなってきた(>_<)

今回は出し汁を使わないニラ玉(ニラの卵とじ)を作ってみました。


ボウルに卵4個を溶き、塩こしょう適量 、牛乳大さじ2を加え混ぜておく。


フライパンにごま油(ニラ炒めのみ)を熱し、3cmぐらい切ったニラを入れてさっと炒め、しんなり緑が濃くなったら火を止め別皿に写し粗熱をとる。



先に作った溶き卵の中に痛めたニラを加え混ぜる。

フライパンに油をひき熱する。

先に準備の塩コショウしたニラ入り溶き卵をフライパンに流し入れ

端の方がふくらんできたらすぐ木べらでやさしく素早く内側に入れ込むように混ぜ、半熟のうちに皿に盛り付けて完成!

【豚汁をつくる】
市販の「豚汁の具」を使っての時短料理です(^^;

豚汁の具(大根、人参、コンニャク、ごぼう、椎茸の水煮)は水洗いして水気を切っときます。
それに豚肉100gは豚バラ半分と豚もも半分(余っていたから)を一口大に。
あと、長ネギですね


水200ccに顆粒だしを適量、豚汁の具を入れ火にかけ沸騰したら、豚肉を入れアクを取りながらにて具材が柔らかくなるまで煮ます。


一旦火をとめ味噌を入れ中火で数分、最後にネギをいれて完成!

作った2品で定食風に🎵

残りご飯でチーズおかかと梅の🍙、前夜作ったカボチャ煮を添えての朝ごはん

だし汁なしのニラ玉も美味しかったですが、ニラ入り卵焼きぽいです。
やはり、だし汁を使ったニラ玉(ニラの卵とじ)が自分の好みです!

豚汁は市販の水煮具材で調理時間は短縮されましたが、味はそれなり。
肉は豚バラだけの方がベストだし、豆腐とか具材加えた方がいいかも…結局全て手作りの方が美味しいって事です(^^;

Posted at 2024/05/08 12:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 03:07:43
インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 02:25:34
ダッシュボードパネル(ディスプレイオーディオ)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 02:22:18

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation