• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月28日

アイドリング不調の原因、判明しました…

アイドリング絶不調とエンストしそうだった理由がわかりました。

午前中、少し裂けていたプローバイガスの戻り用ホースの修復をしようと「弾性接着剤」を塗っていた時のこと。エアホースがパックリ裂けていることに気づきました。(黒いテーピングは前に補修した部分)


これが原因で間違いありません。余計な空気を吸って不調になっていた…
日曜日のメンテナンスで外した際、もろいところが破れたようです。


2月末の頃の、信号待ち→アクセルON時のエンストしそうになったのは、まだ微細な裂けだったからと思われます。

トランクに数日前に置いておいた、100均の布テープをぐるぐる巻いて応急処置しました。


その後、エンジンは正常に戻りました。
信号待ち→アクセルON時のエンスト気味も、何もなかったように解消されました。

…ということで、エアフローメーターじゃなかったようです。

その後、マツダへ「エアホース+ジョイント+ブローバイガスのホース」を注文しておきました。
ゴム全体が硬くなっており、替え時でした。
ブログ一覧 | マツダ車 | 日記
Posted at 2018/03/28 19:10:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

レビューいたします!
どらたま工房さん

金曜の夜にシェリーを嗜む。ペドロヒ ...
ババロンさん

軽井沢ミーティング2024【参加 ...
Wat42さん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年3月30日 20:40
原因が解ると安心ですよね!良かったですね。
そして、部品があるんですよね。こちらも良かったです♪
コメントへの返答
2018年3月31日 12:24
前例を6~8年前に経験しているので原因のだいたいの予測はつくんですが、「エアフローメーターだろう」と思い込んでいると中々気づけないですね。それにしても…「100均の布テープ」様様です。積んでいてよかった~(^^) こうゆうのは突然起こりますので、出先でこうなったときの事を考えて、『布テープを常備』しておこうと思いました。

さて、部品があってホントによかったです。
しかし、前のサービス担当者さんのときには「ブローバイガスのホース(細いクランク状のホース)」は廃番でもう入手できないと言われていました。そのため、汎用の耐圧ホースを買い求めたのですが、今回のトラブルで挿してみたら内径が合わず入りませんでした。今の担当者さんに聞いてみると、「エアホースとは別でも出ますよ!」とのこと。さらに聞くと「耐圧ホースではない」とのことで、いざとなればホームセンターの耐熱ホースを流用しようと思いました。

蒼黒と100さんのお車も長く乗るにつれ、こうゆうトラブルにみまわれる可能性大ですので「布テープ」常備も考えといてくださいね!^^;
2018年3月31日 9:49
私もなりました。
高速道路で、追い越しをしようして、アクセルを踏むとかぶったようになって、速度が上がりません。普通に100km/hでは走る。
えー。
ディーラーに駆け込むとやっぱり、そこを調べて、ひび割れてますとのことです。
10年以上前のことです。思い出しました。
そうすると、
このパーツ、予備を購入しておこうかなと思います。

コメントへの返答
2018年3月31日 13:26
気づかないうちに裂けてくるので、突然なるでしょうね…

そうです、表現できなかったのですがそうゆう感じです。ところが60km/hくらいで走っているときは普通に走れました。

うちのはこれが3個目と記憶していますが、7,000円もするのでもったいないと思い、黒いテーピングをして3年程さらに走らせていました。テーピングでも案外もった感じですが、同じジャバラのところばかり破(や)らけてきます。

私はこれが廃番になった時のことを考えて、シリコン製の後付けホース(エルボやT型ホース、ストレート、クッションなど)+アルミパイプを買い集めて、純正エアホースと同じように作ろうとしましたが、エアクリーナー~スロットルボディを上手くつなげず、作業は中断していました。まだ、純正の在庫があってよかった…余裕があれば10個くらいストックしたい気持ちですよ。(^^)
2018年3月31日 14:29
なるほど、
7000ですか。
うーん。
1セットにしておきます。
コメントへの返答
2018年4月1日 7:40
エアホース+ジョイント+ブローバイガスのホース(100の場合)で、7,000円弱です。先日の注文で値段を聞きました。3年前の黒テーピング時に聞いたときも同じような値段だったと記憶しています。

エンジンルームにはゴムホースが多数あります。そのすべてが経年劣化し硬化しています。一部はヒビも入っています。ですので、「余裕のあるときにすべてを交換したい」というのが本音で、ストック10個より重要なところです。もちろん、エンジンマウントにも微細なヒビが入っていますので、ココも交換したいですね。
2018年4月1日 17:14
そうですね。
先ずは、点検ですね。
サイクル的には、予備では無くて、
即、交換かもしれないです。
エンジンマウントは、
ファミリアは、ディスクホイールタイプ(ブッシュに穴が開いて無い)だから、長持ちしそうな気がしてます。
ホンダシビック(昔のtypeR)
とか、4フォークホイールタイプで、フォーク部が、切れます。
レーシングカーは、直結らしく、即、反応するのが、いいとか。
コメントへの返答
2018年4月1日 19:01
車の構造に詳しい方なんですね。
私はトラブルが多くなってから、整備本やインターネット、みんカラで学び始めたくらいで、車は2台目なので多くはわかりません…

10代後半から車は好きでしたが、ウィンドウルーバーの付けられるクルマとか、4WDでシャーシ高があるクルマとか、エクステリアばかりに興味がありました。

今回はエンジンマウントについて、少し知識が入りました。ありがとうございます。

プロフィール

「@ゲスい苺 さん。使用感、さすがベテランの域ですね。最後のくだり、うちも同じ状況です。先の画像が正規の物で、文章に対して違和感があったので?と思いコメントしました。ゲスい苺さんの言いたかった事がうまく想像できませんでした。申し訳ありませんでした…」
何シテル?   06/15 08:00
当時の三菱車全般とユーノス100が好きです。   1台を乗り続けるタイプで、修理しながら維持の日々… それらは、良くも悪しくも コルディアで培った。 コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5][ヤフオク製] デサルフェーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:03:36
フロント・リア足周り交換作業(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 15:34:09
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:07:33

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム マシーンRS (ダイハツ ムーヴカスタム)
整備記録+整備情報収集のため登録しました。 元は弟の車ですが、レガシイに乗り換えたため貰 ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ここ15年ほど…まったく見かけないクルマとなりました。 仕事で移動中に、住宅地の車庫に ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
弟が新車で購入しましたが、きのう売却しました。(涙) これも憧れのロータリー「RX-8 ...
三菱 コルディア 白い流星 (三菱 コルディア)
昭和61年式(1986年)のコルディアです。 購入時、すでに絶販車。 ルーバーを付けら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation