• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2015年9月3日

フロントブレーキローター&パッド交換♪(154980km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
車検前にリアと同時に作業してしまおうと思っていたフロント側。
先々週のリア作業で時間切れ、先週の車検のため本日作業しました。
2
フロントもリアに合わせてスリット入りタイプのローターとMタイプのパッドを使用♪
3
リアとはキャリパーの構造が少し違うのでまずキャリパーの14mmスライドボルトを外して外した状態です。
本来パッド交換のみなら下のスライドボルトのみ外し、上のボルトは緩めるだけでキャリパーを回転させるのですが、今回はオーバーホールも兼ねているので上の状況。
パッドは上下の金属ガイド部にはめ込んであるだけなのでご覧のように左右にずらすと外れます。

あっ!!グランのパッド、まだまだ使えますな(笑)。でももう結構です(笑)。
4
パッドの金属ガイドもはめてあるだけなのでスポッと外れます。
ローター交換は更にキャリパーサポート部を17mmの上下のボルトを外して取り外します。
以前の整備手帳にも書きましたが、ローターはホイールナットで留めてあるだけなのでこれで簡単に外れます。
5
前回、プレーンディスクから交換して間もないのでローターは簡単に外れましたが、古くなってハブに固着して手で外れない場合、この2箇所の穴から適当なM8ボルトをねじ込んでいくとパキっと外れてくれます♪
6
ディクセルのタイプM。
リアはシム付きだったので簡単でした。
しかしフロントは何故か他のパッドのようにブレーキシム(音鳴き防止金属板)は純正品を再利用します。紙やすりで面取りし、当たり面もならして洗浄後にシムグリースを塗ったシムを貼り付け元に戻します。
7
見た目はGOOD♪
かなりブレーキダストが少ないと評判のこのパッド。
しかしスリット入りでどうなるか?(笑)
まあ、リアを見る限りは前よりはマシな様子。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

グリル交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月4日 3:43
こんばんようございます(・∀・)ノ

OZから覗かせるスリットが映えますね☆

これがドリルドだったらパッドの減りも早そうですね。

コメントへの返答
2015年9月5日 9:33
ドリルドは強度的な問題から信頼のおけそうなブツを探すとかなり高価になりますし、最初から選択肢には入っていませんでした。
まあ、強度云々するほどの走りをさせる車ではありませんけど(笑)。

プロフィール

「この数週間バタバタとしていて気分が落ちていたので、大三元レンズを二本買ってみた♪(古いレンズ三本を下取り+αで)」
何シテル?   04/28 14:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation