• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず-のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

そ、そんなぁ~

ボーナス出ましたか?

っていきなりお金の話から入ってしまいましたが(笑)

そーなんです!私は中部の某自動車関連で仕事しているのでボーナスは7月なんですね♪
で、ボーナスも出たってことでイロイロとポチっちゃいましだか・・・

納期が8月とかヽ(′Д`;)ノ  9月とか( ´△`)

なめてんのかぁ~ってことで車内の模様替えをしました(笑)

話が急展開してすみませんw
今までの仕様が助手席のエアーバックの上にメーター類を置いていたのですが
それって事故起こしたときにヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!  ってことで



車上荒らしされましたの光景!
まだ経験ありませんが、車に戻ってこの光景だったら・・・







完成♪♪♪
中央にモニターやらメーターやらまとめてます。
レーダー探知機は入らなかったので右に位置変更!

とーぜん模様替え前の写真は撮ってませんが( ≧∀≦)ノ←っておい

これでちゃんとエアーバックが機能しますよん♪
安全な助手席だから誰か乗ってくれる娘いないかなぁ~
Posted at 2014/07/13 16:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

イベント盛りだくさんですね

こんちは!

ではFSWでMAZDA FESTA同時開催のMOTOR GAMES
ここ中部ではセントレアでD1

もうイベント盛りだくさん♪
結局どちらも行ってませんが(笑)

でもちょっと気分転換にZoom♪Zoom♪してきました。

で最近悩んでいる触媒・・・
何を悩んでいるかというとこれ以上の排気音拡大 (´Д`ι)アセアセ

通勤にも使っているし、家は住宅街だし、
深夜に帰ってくることだって結構あるし、

で迷ってもしょうがない!今の排気音を数値化してみようってことで
測定してみました。

これで

騒音測定器 - Sound Meter

測定したのは近接排気騒音で測定方法は↓↓↓

―――――――――――――――――――――――――――――――

[近接排気騒音の測定条件]

車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態でニュートラル位置にて最高出力回転数の75%の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定。

――――――――――――――――――――――――――――――――

途中の人気の無い駐車場でセット!


8の場合最高出力回転数が7200rpmなので7200×0.75=5400rpm

いざっ!

・・・


おぉMAX83かぁ~~~
ってこの数値はど~なのよってことで調べてみると



ふむふむ・・・
自分の8はH15だから・・・

96dBってことか

なぁ~んだ全然余裕やん♪

ってことで触媒に手を出そうと思いますゥフ(*´∪`*)フフ






まぁちょっと気になることは帰りにトンネル内でレッドまで回した時の数値が



あり!?MAX83で変わらず???

ってことは・・・考えるのが恐くなってきた((;゚Д゚)

Posted at 2014/07/06 14:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「遂にここまで」
何シテル?   07/02 22:40
かず-です。ヨロシクお願いします! 20代の若造なので、ゆる~く、やわ~くお付き合い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドライブ 三ヶ根山スカイライン→愛知県蒲郡市西浦町海岸沿い編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 22:53:15
ブラック企業からは、早く退散するべき・・・ 苦しむより、新しい人生を選択しよう ♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 12:16:52
ホイルロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/01 07:54:54

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
[エクステリア] ・フロント:ings N-SPEC FRONT BUMPER FRP ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めての愛車です。
トヨタ プリウス プリウス (トヨタ プリウス)
家族カー 燃費イイね!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation