• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

【二口】第五幕 また来年!【林道】について


さて、二口雨量観測所の標高が980m。
峠の標高が984mなので、あっという間に山形県にはいります。
山形側の見晴らしは、本当に素晴らしく奥羽山脈の山並みから山形市・天童市まで一望できる景色が心に残ります。

実は宮城県側が土砂崩れで通れなかったとき、山形県側から何度かアタックしたことがあり。
その時は、高沢馬形ゲートが開通しており、登っていくと残雪が残ってて通行止め。
あの狭い林道でUターンをして戻ってきた記憶があります(笑

なぜ、12年も開通できなかったのか。
調べてみると二口林道近辺は、凝灰岩及び凝灰角礫岩となっており、ウィキペディアの説明では、
「岩石の層に比べて軟弱で、また充分に固結していない凝灰岩層は地下水を含みやすく、地下水の通り道となって流動的になりやすい。そのため、しばしば地滑りの滑り面となる。」
と、年間700万円以上も掛けないと維持すら出来ないという封印されて当然な林道のようです。

そんな崩れやすい林道も、東日本大震災を受けてもあまりダメージがなかったというのも驚きです。
ちなみに、平成23年2月宮城県議会の録画映像を見ると、東日本大震災の前の段階で10月開通予定という答弁がされ、その通り10月開通という。
うーん、何だかすごい。

また議事録内には宮城県側の平成26年工事完了という答弁もされており、2年後の完全開通まで待ち遠しく思うのでした( ´ー`)

※維持費に関しては、宮城県議会議事録と、山形県予算委員会議事録に載ってました。
ブログ一覧 | 2011 二口林道 | 日記
Posted at 2012/11/23 21:31:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

朝ご飯🍞
sa-msさん

カスタムサウンドホーン
YOURSさん

良い加減にしてくれないかなぁ💢
ひでっち555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation