• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000の"シルバーアロー" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2014年6月21日

レカロ RS-G SK2 シルバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フルバケを装着する時気にかかるのは、
①内装と干渉しないか?
②ポジションはしっくりくるか?ステアリングとの位置関係は?
③シートベルトは簡単に装着できるか?
④内装色とマッチするか?
等、色々と確認しなくてはならないことが沢山あります。
その問題もみんカラのお陰でほぼ解消されました。
実際の状況です。
運転席側
ほんの数ミリですが、干渉はありません。
2
助手席側
こちらの方が位置的に後ろなので、勿論干渉はありません。
3
センターコンソールも何事も無く開きます。
S2000専用サイズのようにピッタリです。
4
前後の高さ調整は、前も後も下にしました。高さは純正より2~3cm下がったくらいだと思います。そんなに急激に下がった感覚はありません。
あえてスーパーローポジは選択しませんでした。私にはベースフレームがジャストのようです。
助手席も同じにしました。
※私が購入したレカロ純正のサイドアダプターには前後とも上下二つの穴しかありませんでした。
5
運転席のシートベルトはノーマルをそのまま使うと使い辛いと言うことなので日産の純正ベルトを使いました。NSX用も選択肢でしたが、こちらの方が安価でしたので(苦笑)
6
これが日産の何かしらのリア用のベルトです。
そのままではベルトだけなのでふにゃふにゃですのでプラ板を使って自立するように工夫しました。

日産純正
品番:86842-2S410
7
シートレールの通常の位置に取り付けるとシートベルトが少し長いのでシートレールとフロアーを固定しているボルトと共締めしました。
プラ板のおかげで自立しています。
先っぽは位置がずれないようにコンソールの内装とインシーロックで緩く固定しています。
シートベルト警告灯などはカプラーを外すだけで警告は発せられないようです。警告灯が点灯しないと車検に通らないのが問題のようです。
8
助手席は通常の位置にベルトを固定してシートの上に転がしています。運転席同様少し長いですが助手席にはほとんど乗らないので気にしないようにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

レカロRS-G 乗り心地改善?

難易度:

シートレール純正戻し

難易度: ★★

ドアモール交換

難易度:

純正シートリペア

難易度: ★★★

ドアミラーの再塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation