8にポタアン搭載!!
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
2019年3月から4年9ヶ月に渡り、凸8のオーディオ環境を支えてくれたAUKEYのBR-C8ですが、先日音が飛び飛びでしか聞こえなくなる症状が出るようになりました。
エンジン切ってかけ直すと治るのでタブレットのBluetoothの可能性もありますが、長いこと使っているしそろそろアップデートしてみようかと色々と物色していた所…
2
見つけたのがこのFIIOのBTR5です!
中古で6000円でした。
これ、何を隠そうポータブルヘッドフォンアンプ、いわゆるポタアンです!!
最近サブスクで曲を聞くようになってきたので新幹線や飛行機での出張のお供に余ったエクスペリアををウォークマン代わりにしてサブスクを良い音で聞いてみよう、とポタアンを探していました。
エクスペリアはLDAC対応なのでLDAC対応のBluetoothレシーバーを兼ねたポタアンにすれば音も良くなる上に出張の時だけでなく普段から車でも使えるかも…?と気付いて探し始めた結果、このポタアンにたどり着きました。
決め手になったのはポタアンなのに何故か車のエンジンオン、オフに連動して自動的にBTR5の電源の入り切りと登録した端末に自動でつなげてくれるをしてくれる「カーモード」を搭載したポタアンだったこと。
これによりエンジンかけて走り出し、タブレットの動画や音楽を再生すればそのまま車のスピーカーから音が出る所までは自動でやってくれます。
3
一応?エクスペリア用に買ったポタアンなのでエクスペリアにLDACでつなげて聞いてみる。
(月に一回あるかないかの出張頻度を考えたら毎日通勤で使ってる8の方がどう考えてもメインですが🤣)
メインイヤホンのintime碧 unique BASSは低音重視のイヤホンですが、BTR5を通して聞くと低音の強みはそのままに中、高音もしっかり鳴らすように補われて全体的にバランスが取れて聞こえるように感じました。
ネットで見てると「解像度があがる」って言葉が使われており、目で見てないのに解像度?って思ってましたがいざ聞いてみると言わんとしていることはわからんでもない気がしましたw
スマホ用のポタアンとしても十分効果はありました。LDACだけあって遅延も全く気にならず、MVやYouTube見ていても違和感はありません。
4
メインイヤホンのintime碧 unique BASSとサブイヤホンのRevoNextのRX8Sも聴き比べ。(名前を見て半分ネタで買ったイヤホンでしたがなかなかに優秀なイヤホンでしたw)
RX8Sは耳掛けタイプの1DD、2BA搭載のリケーブルイヤホンなのに数千円で買えるという変態コスパ中華イヤホンです。私はフリマアプリで700円で購入。安っwww
いわゆるドンシャリ系ですが、ポタアン付けると分離感が増して音の情報量が増えたような気がします。オーケストラとか聞くとそれぞれの楽器の音がちゃんと別々に鳴っているように聞こえるみたいな。
スピーカーが多いほうが情報量が増えるのであれば、ポタアンはこういうハイブリッド型のイヤホンのほうが相性良いのかもしれません。
…と、いう事は9個もスピーカーが有る凸8ならさらに期待できるかもw
5
一通りつなげて遊んだ後はタブレットとBluetooth接続して8で使う下準備をします。
6
7
Bluetooth接続!BTR5は今つながってる端末との接続方式がわかるようになっています。残念ながら今使ってるタブレットはLDAC非対応で一番質の低いSBCになってしまいます。ここは今後の伸びしろですねぇ♪
8
いざ、ヒアリング!!
…。
……。
え。全然違うんですけどwww
スピーカーはBOSEのアンプで鳴らしているので最終的にBOSEのアンプが音に作用するだけでポタアンの意味はない、が8割だと思ってましたが、嬉しい誤算でした。
低音が少しお腹に響く位鋭くなったと言うか、「ドーン。ドーン。」と鳴っていたものが「ドンッ!ドンッ!」と鳴るようになった気がするし高音の小さなシャカシャカもよりくっきりして聞こえるようになった気がします。それでも刺さる感じがしないのはBOSEスピーカーの性能なのかな〜?
BTR5が純正オーディオやBOSEシステムは活かしておきたい今の凸8での最適解かも。
これ以上を求めるともうデッキ、配線、スピーカーが交換レベルになりそうですが、せっかくまとまったインテリアデザインなので崩したくないんですよね…。
ちなみにMP3、FLAC、MPEG4、YouTube、Amazon Musicと聞きましたが、なぜかMP3だけが顕著に低音が強くなりました。
また、SBC接続なのでMV等はじゃっっっかん遅延を感じますがそこまで違和感は感じません。
他のデータやサブスクは中音〜高音の明瞭感が増してくっきりして聞こえるようになった気がします。
あとはLDAC対応のタブレットに買い替えてBTR5の後継モデルが先日出たのでそれに変えたら…純正BOSEを生かした自分なりの最高到達点になりそうです。
ちなみに気づいた方もいるかと思いますが音が良くなったのはあくまで「気がする」です。音に関しては本当に人によって感じ方に個人差あるのであくまでも参考までとし、買う時は自己責任で買ってくださいwww
この整備手帳見て買ったけど何も変わらないじゃないか!と言われても知りません😇
少なくとも私は音が良くなった気がすると思ったので買ってよかったと思いました♪プラシーボ効果にかかりやすい体質なので人生楽しいです🤣🤣🤣
近い内にポタアンの置き場とか配線とか見直したらそれでしばらく聴き込んでみることにしまーす♪
9
試しにエクスペリアでLDAC接続して同じ曲を聴き比べてちがいを比較してみました。
アマゾンミュージックはあまり差を感じませんでしたが、FLACだとややXperiaのほうが中〜高音がハッキリし低音は少し控えめになる分、瞬発力が増した感じになり、mp3になるとXperiaの方が顕著に良くなりました。
ただ、これはSBCとLDACの接続の違いと言うよりもXperiaのDSEE HXの恩恵が強そうです。今になって考えればDSEE HXをキャンセルにしないとSBCとLDACの純粋な比較は難しいですね😅
まぁ、アマゾンミュージックで聞くと大差ないように聞こえることからきっとSBCとLDACの違いはあまりないということなのでしょう。
それにしても…Xperia車で聞くと良いなぁ…。そりゃHUAWEIのmedia pad m3 liteなんかでは到底太刀打ち出来ないってことですね😇😇😇
そうなると次に買うタブレットは…何が良いんだろう。もうソニーからタブレット出してないしなぁ。
まぁ、聴き比べなきゃ違いなんてわからないしとりあえず現状のままで壊れたらその時に考えればいいか。
10
翌日、XperiaのDSEE HXをキャンセルして聞いてみました。するとHUAWEIのタブレットは低音強めだけどメリハリはあまりなくボワッとして、Xperiaはメリハリはないけど低音が、弱くフラットに近い感じになりました。
接続方式の違いと言うよる良し悪しと言うよりもう好みの問題ですね🤣
わたしは今のHUAWEIのタブレットのままでも良いかな、と思えました。やはり次に買い替えることがあったら改めて考えます。
ついでにSBCとLDACの遅延比較をYouTubeで試しに聞いてみましたがSBCでも特に遅延は感じませんでした。
とりあえず板のタブレットが元気なうちは今のままで良いな、という結論に至りましたので車では引き続きHUAWEIのタブレット、公共交通機関での出張時はXperiaに決定!
やっと落ち着きました😅
以上、8にポタアン搭載でした〜。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( BTR5 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク