• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケント4のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

男のホイル塗装

男のホイル塗装スタッドレスを お安くぽちれたのは よかったのですが

それなりに 傷のようなものが たくさんありましたので

なんとか塗装しないとという念にとらわれてた私

同僚が そういうのに慣れてると聞き 手伝ってとお願いしたら快諾してくれましたので

さっそく実行に

とはいえ 素人ですので 奈良のナイスな男のボディショップ CPNまさやんちに寄り

ナイスなアドバイスを頂き いざ 塗装です (まさやん大変参考になりました ありがとうございましたm(__)m)

しかし 時間はもう午後3時近く…

でも 塗りたい一心で作業開始

ジャッキでタイヤを一本外して マスキング 塗装 これを4セットします(~_~;)

素人ですので時間がかかります すぐに夕方にw(画像は暗くなってきましたので、装着したまま マスキングとペーパーがけを先にしましたw)

同僚が右側2本だけしよかといいますが

そういう中途半端はイヤなので 懐中電灯出して 作業を続けます

途中 あまりの暗さに 投光機のある場所に移動

塗るのはいいが 乾くまで時間がかかります 三度塗りしてますから 時間はどんどん…

なんとか完成したのは 夜11時前ぐらいでした(@_@;)

しかも 綺麗に塗れてるかも 暗くてわからん(゚∀゚ ;)タラー

塗りたい一心で なんとか完成ですが

考えたら 一本一本塗らずに ブロックかなんかかまして

まとめて塗ればよかった~Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ


つづく


あっ まさやん 手直ししてから見せに行きますね 爆

Posted at 2012/01/23 23:35:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | z4 | クルマ
2012年01月15日 イイね!

Autofamilie 尾鷲TRG

三重 紀伊長島 道の駅 マンボウ

今回のTRGは マンボウで始まり マンボウで終わりました(@_@;)

皆さんが到着するのを 無言で待ちます 爆

待つこと一時間ちょっと 皆さんの到着です

今回で やっと コンタさんのMINIとサイバーさんのZ3クーペを拝見
じっくりは 見れませんでした(;^ω^)


そこから 皆さんと、ノビさんお勧めの高松公園展望台へ
グループ Autofamilie創設者 ユウキ君の写真をスクープ
いつもは 嫌がるのに 今日は なぜか万遍の笑み
彼の持つ キャノンD60から 数々の名作が生まれた(゚∀゚ ;)タラー


熊野古道方面に移動
道中 綺麗な海 湾岸道路を走ります


若干22歳とは思えない 落ち着いた感じのTamaC君


夢古道おわせ

z軍団 世代は違うが みんなカッコイイ


バイキング昼食 仲むつましい ノビさん夫婦
和やかムードで いい感じ(^^♪

おかずが沢山あって 上機嫌なプチラビさん

上品にいただく プチラビ奥様

食後の歓談
奥様同士の出会いの輪も広がります
こういうのありですね(^^♪

熊野古道センター前で 皆さんが食後の歓談中に
抜け出し パチリ


道の駅 熊野きのくにに移動


みかんをさげて歩く プチラビさん

ドルフカェマスターが 皆さんを集めて なにやらレクチャーされてるようでした

マスターの きのくに散策


つづく…


 


Posted at 2012/01/22 01:49:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年01月10日 イイね!

Nikon COOLPIX S8200

Nikon COOLPIX S8200年始に 電化製品 テレビ デコーダーなど買いまして

その時に ドサクサにまぎれて コンデジを購入しましたヽ(^。^)ノ

スペック
   16.1メガピクセル 1/2.3型原色CMOS、裏面照射 総画素数16.79メガピクセル
   光学14倍ズーム、NIKKORレンズ  f/3.3-5.9
   焦点距離  4.5-63.0mm(35mm判換算25-350 mm相当の撮影画角) 

元35mm判愛好家としては 広角から遠くまで このコンパクトサイズで撮れるとは

驚きマンモスです

機能的にも 顔認識は 当たり前の時代みたいで 目つむりまで感知するとは

そのうえ 笑顔になると シャッターが切れるとか 凄すぎます

ちなみに笑顔実験してみましたが しっかり笑顔になるとシャッターがΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ


で 今日 暇でしたので 愛車の仕様変更 冬季モードにしましたので 河原へぶらり



うーん マンダム

久しぶりに ズームを効かせて撮った気がする(ずっとIphoneでしたので)

しかし 私には 感性がないので 

スナップ的に こそこそ撮り用にと思ってます(゚∀゚ ;)タラー
Posted at 2012/01/10 00:28:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

まんきつ鰻 奈良 生駒山頂夜景へ


マスター夫妻と 一緒に まんきつで 鰻を堪能(^^♪ (雪来坊さん画像拝借しましたw)

そのあと マスター家と 我が家御用達の はさめず醤油本店に醤油を買いに行きがてら

ドライブに 場所は 京都の島ヶ原

ちなみに、はさめず醤油は マイルドで 味わいのある醤油で、最近ではネットでも売られてます


残念ながら 閉まってました(;^ω^)

でも 近くの直営店で調達

それから ママさんも 行きたがっていた 奈良 生駒山の夜景を見に行こうとなり

道中 デスカウント八百屋に寄り道

バナナ一房 100円 (*'∀'人)ワォ☆

ほかもろもろ お安くて 美人のママさん連中には ネギの無料サービス オォォー!!w(゚ロ゚)w 



奈良 生駒山へは 普通 阪奈道路というとこから行きますが

今回は 信貴山 王子側から ドライブウエイで行きます

綺麗な ワイディングで 景色もいいです

夜景な綺麗なスポットに(名前忘れました)



画像が見にくいですが 下が駐車場で 上にある塔まで 少し歩きます

あの上までいくと 大阪方面 神戸までも 一望できるというとこです

夜も更けてきて 山の上ですので寒いです チロル犬も 行きます 笑

塔の踊り場には 恋人同士用の なにやら鍵をかける モニュメントみたいなものが





お互いに鍵をかけて 離れないようにするものかな

塔の柱には 鐘があり カーンと鳴らすことができます

鐘の名は…



寒すぎて 鳴らすどころではありませんw

おまちかね 塔の先端 ななめに上がったとこに

そこから見る 夜景は 大パノラマ範囲で 大阪の夜景が

でも ちょっと まだ 明るかったな(;^ω^)




Iphoneですので ショボイですが 実際は メチャメチャ凄い綺麗な大パノラマ夜景が(*'∀'人)ワォ☆

帰りは せっかく奈良に来たこともあって ママさんのリクエストで天理スタミナラーメンに

で ママさんが頼んだのは 味噌ラーメン 爆




天理スタミナラーメンはキムチ鍋ラーメンっといった感じです

帰りに さらにマクドに寄って お持ち帰りして 帰りましたエェッo┤*´Д`*├o

そういえば 今日は ママさんのリクエストづくしだったような 笑

でも ママさんは いつも ドルフで働いておられるので マスターとも休みが合わないし

意外と出かける機会が少ないので 今回は 良かったのではと思いました

もちろん うちら 夫婦も 楽しく過ごせましたヽ(^。^)ノ

もう 今年も 終わりですね

来年も よろしくお願いしますm(__)m


ちなみに、このプログ書くのに二時間半 来年は、もっとうまくかけますようにw





Posted at 2011/12/31 03:43:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

iPhone・iPadで操縦/LED発光 ジャイロ搭載ヘリコプター

iPhone・iPadで操縦/LED発光 ジャイロ搭載ヘリコプターオクで ポチリ今日 届きましたヽ(^。^)ノ

ラジコンヘリを気軽に楽しめるというう、たい文句

操作は アプリ(無料)をダウンロードして

Iphoneのイヤホンを挿すとこに発信機を挿し

プロポになります

充電30分ほど USBより充電

発信機も 充電します


お待ちかねの 初フライト

操作は プロポ仕様と Iphoneのジャイロ操作とあり

ラジコン経験のある私は プロポ仕様で挑戦

キュイーンといい音

何度も 墜落しましたが 意外と壊れません 予備のプロペラも付属してます

今度は Iphoneジャイロ仕様に操作を変えます

しばらくして コツをつかむと ふんわり浮きましたヽ(^。^)ノ

おお 凄い 目の前で飛んでます

手で掴むこともできるぐらい 目の前でホバリングも容易です

楽しいですが 曲がるのは 回転式ですので あとは前後で動きます

本物のラジコンヘリは 高度なテクニックが必要ですが これなら楽しめます

そうそう LEDライト オン オフ可能で ええ感じどす



お姉さん メチャうま(~_~;)

Posted at 2011/09/19 20:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みかわ ご飯切れやんけ( ̄◇ ̄;)」
何シテル?   07/14 14:13
人生一度きり 楽しく生きたいですね 好きな車をピカピカにしてドライブ それだけで幸せを感じます。 お金をかけない かけられない外車生活(゚∀゚ ;)タラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インスペクション・リセット方法の覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 14:25:42
減衰調整(トランク内張り外し、加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 14:16:22
【DIY】ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 14:13:03

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
オープン好きな私が  知人からの紹介で見せてもらって そのまま 乗って帰り 購入しました ...
ミニ MINI ミニ MINI
大変 気に入ってましたが 諸事情により  手放しました。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁車です。 発売されてまなしに購入 今年 はじめての車検をうけました。 足回りと グリル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation