• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパマルの"マルコぺ号" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

エアコンパネル カーボンシート施工風景

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコンパネルにカーボンシートを施工しましたのでレポートします。
遮光部の光漏れ対策と気分転換・ドレスアップを兼ねたプチカスタムです。
2
使用したカーボンシートです。結構ツヤがあってピカピカです。まずまず本物っぽいと思います。
3
このカーボンシートを少し大きめに切り出して、カッターマットに裏返しに貼ります。動かない程度に軽くで充分です。
4
コピーしておいたパネル(裏面)を貼り付けます。こちらは両面テープを全面に、しっかり台紙に貼ります。
両面テープは薄いフィルム状のものがベストです。厚いとやり難いです。
5
デザインカッターで文字の部分を切り抜いていきます。刃先がよく折れるので、即替刃に交換ですw
特にカーブの切り抜きが難しいですが、カッターを動かすのではなく、台紙・マットの方を回転させるイメージで!
文字ギリギリのカットが理想的ですが、あまりタイトにしてしまうと貼る時にズレてシビアなので、少し文字周りに余裕を持って切り抜きしました。ベースが黒の所に黒カーボンなので目立ちません。
6
温度調節の部分はサークルカッター(コンパスの要領で切り出す)を使うとキレイに仕上がります。ここでもマットの方を動かします。
なお、まだダイヤル部分の大きな円は切らないようにします。
7
ダイヤル円を除いた部分の切り抜きが終わりました。
抜いた箇所は下のマットが見えますね。
8
貼る時に楽なよう、4つのパーツに切り分けました。
9
充分に脱脂したのちズレないよう慎重に貼って行きます。
多少ズレでも数回なら貼り直しが効きます。
10
最後にダイヤル円部分を切り抜いて充分に圧着させたら完成です。特に温度調節の内側部分の接着面が少ないので気を付けてください。
割高な既製品を買わなくても、ハンドメイドで充分と思いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブースト計取り付け

難易度:

フューエルリッドカバー化粧直し…

難易度:

DXBをDXB-Bに交換

難易度:

クラシカルスピードメーター装着

難易度:

水温計 取り付け 〜メーター取り付け編〜

難易度:

【過去ネタ】追加メーター取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年01月20日10:56 - 18:41、
292.53km 6時間25分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   01/20 18:43
みんカラは長年ほぼ放置でしたが備忘録的に歩みを残そうと思い立ち、手を入れた部分をアップしています。 コンセプトは 「金は無いけどアイデア勝負」 「見た目は地味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガタピシ音対策(ほぼ完結) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:28:49
マグネットチューン? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 07:13:26
ARD オルタネーター90A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 17:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン マルコぺ号 (ダイハツ コペン)
「長距離巡航仕様オーディオ強化型コペン」が現在の目指すコンセプト。 オーディオ・しなやか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation