• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

GSX400S 旧車光量対策テスト改修案試作 5/20

GSX400S 旧車光量対策テスト改修案試作 5/20こんにちは!


関西は朝は雨でしたが午後から晴れみたいです、、、、気温差が出てきているので皆さんご自愛ください。

さて、、、ここ10日くらいいろいろオクでポチっているのですが、、、2年後のGSX400Sカタナのヘッドライト光量不足対策で検討しているのです。


実は同じカタナ友で、、、同じように車検時に光量不足でNGになっている友人が増えてきています。250㏄なら車検がないので大丈夫なんですが、、、400㏄以上のカタナ達は2年ごとに車検があるので同じような、、、特に関西、大阪の旧車の車検は特に厳しいと・・・


何とか改善策を見出さないと。。。


原因は解っているのですが出来るだけコストを押さえて簡単にボルトオンで出来れば、、、と思い試作を数点作ってみました。

ヘッドライトの光量不足改善は。。。

1,ハーネス劣化により電流不足 純正部品はなし、サードパーテイー製で40,000円以上

2,ヘッドライトの反射板の経時劣化による光量不足 純正部品無し 代替で検討 マルチリフレクターや同じ様なサイズのヘッドライトを模索

3,レギュレータ、オルタの交換 電圧不足によるNG 部品無し サードパーテイー製か巻きなおしで70,000円以上

4,その他1~3までを補完する改修


との事になる。今回は一番安価な手法として2を検討してみる。

オクで中古だが1000円でガラスライプで純正に近いヘッドランプゲット。これをベースに改修して原価を検討する。おそらく新品購入し汎用ステーを購入し少しだけ切削したらそのままボルトオンできると判断。


近くのホームセンターでステーあったので車庫で削って、、、装着!



まずは予備GSX400Sカタナのフロントカウルでチェックです!

これがボルトオンのヘッドライトの状態です!ステーに溝がってこれが上下に動き左右にかたむくので、光軸調整が可能です。ただし固定の際はカウルを外さないと出来ないので外さなくてもできるように再度検討事項として調整ネジをつける事にしました。これは次回に、、、現状は250CC に装着可です。



いやーーーん!丸裸だ、、、(笑)

このカウルフレームって良く出来ていて、、、いろいろ互換性や改造や改修が出来て、、、既存カタナオーナーさんのカスタム魂に火をつけるのかなって思いました。

では合体!



なかなか良い出来だ。。。(笑)この状態で上下の調整、左右の調整もステーで出来るのが判明、、、


よしよし!思惑通り、、、



正面から見ると、、、ポジションの穴が見えるやん。。。


この穴どうしようか。。。。

やっぱポジション付けないといけないかな。。。。






Posted at 2024/05/20 16:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ

プロフィール

「グリーン経営認証だ、、、(笑)」
何シテル?   06/14 10:35
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 6 7891011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに27年(日本に来て27年)、所有して23年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation