• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"GZG50 デュアルEMV" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フューエルリッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時より フューエルリッドの ボディーとの段差が気になっていて 手で修正しようと思いましたが 無理っぽいので 思い切って リッドごと 交換することにしました。

某オークションサイトより 同色の程度のいいものを 譲っていただき ポン付けしたほうが 早そうです^^
2
GZG50は フューエルコック周りにゴムで防振と防錆を兼ねたゴムカバーがかかっています。

フューエルリッドは 他のトヨタ車同様 2本のビスで止まっているだけです。

赤丸の中に 取り付けビスがあります。
3
最初は ゴムカバーを外さないといけないのかと思いましたが 手でめくるだけで 良かったです^^

ビスを外せば 丁番ごと外れます。

落としてキズを付けないように 注意します。
4
外れたら きれいに掃除して サビや傷があればこの段階で 補修しておきましょう。
5
新しいリッドを取り付けます。

取り外しと 逆の手順ですね^^


あっ 長いドライバーの方が やりやすいです(*´∀`*)
6
段差もなく 本来の綺麗な状態に戻りました。

ポン付けしても 段差があるときは 丁番とボディーの間に 樹脂のワッシャーを入れて調整します。

これは VG40でも同じ要領です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ交換

難易度:

エアサスコントローラー取付

難易度:

何の意味もないイメージチェンジ

難易度:

ヒーターバルブ破損

難易度: ★★

T4.2イルミネーション電球移植

難易度:

赤色LEDテールバルブ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月26日 21:03
うちのは拭き掃除をしていたらバネが飛んでしまいました。バネだけは替えられずASS'Y交換それも塗装別ってことでしたのでホームセンターで適当なバネを買ってきて瞬間接着しました。まだ使えています(笑)。

中古でもブツがあればそれほど難しい取付ではないんですね。
こうやって取付要領の画像を載せていただきますとたいへんありがたいです。特にセンチュリーはオーナーも少なく自分でいじる人はさらに希少なんで。
コメントへの返答
2014年8月27日 8:43
コメントありがとうございます。

丁番部分のばね 弱い感じですね~

私のも バネ折れのためか 適当なヒゲバネも装備されていました。

フューエルリッドの交換自体は難しくないので モノさえあれば DIYは 10分でできますので おすすめですよ。


私もGZGは わからないところが多いので 整備書見ながら 手探り状態です^^

確かに この車の 整備要項などは ほとんんどないので ぶっつけ本番が多いですよね・・

私のわかりづらいものでも参考になれば幸いです(´∀`*)

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation