• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"VG45 Hタイプ リムジン" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

後期用ドアストライカプレートに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
VG中期までのドアストライカーは 画像のように すべて剥き出しになっています。

何気ない部品なんですけど 結構存在感がありま いつも気になっていました(#^.^#)

後期以降は ロッド部分のみは見えるだけになっていて、取り付け部はカバーされており 見栄が良くなっています。
2
ただ単に 後期用のカバーを取り付ければいいと思っていたんですが ストライカー自体の形状が違い 無理にでも はめ込めない状態だったので ストライカープレートとカバーを 購入しました。

ストライカーのネジは +で しかも めちゃめちゃ硬いので ナメないように 工夫が必要です。

ストライカー自体は 2本のビスで止まっているのみですから 簡単です。
3
私は このような 兵器で 硬いビスを外しました(#^.^#)

これであれば ナメることなく 楽勝です(*´∀`*)
4
後期用のストライカーを 軽く仮ドメします。
外す前に ケガキを入れてもいいのですが 今回は若干形状が違うので だいたいのところで 軽く止めます。

そして ドアのアウターハンドルを引いたまま 軽く閉めます。
2~3回開閉させます。そうすると自ずと 上下方向の センターが出てきますよ。
5
ドア側のキャッチに対して センターに来るように 納得いくまで調整しましょう(#^.^#)
6
もちろん 前後方向の調整も忘れすに(#^.^#)

先に 上下方向を出してから 奥・手前方向の 調整をしたほうが楽です。

平行移動させるだけですしね(*´∀`*)
7
位置が決まったら 先ずの兵器で バッチリ本締めして カバーを取り付ければ 完成です(#^.^#)

4枚とも 同じ作業になりますが コツをつかめば簡単です(*´∀`*)
VG後期や GZGのように 見栄がよくなりました(#^.^#)
8
右が今までの中期用、左が 購入した 後期用のストライカーです。
高さが違いますし 後期用は樹脂カバーの引っ掛けが付いています。

純正部品の流用なので 効果もフィットもバッチリです(*´∀`*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

T4.2イルミネーション電球移植

難易度:

ヒーターバルブ破損

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月29日 16:20
おおっ‼細やかな調整や必殺ツールが登場してますねーっ‼

上下前後調整まできっちり!・・・シビれます。

親玉が側近と一緒に、鳳凰リムジンに乗って登場したら、
戦隊ヒーローもかなわないですよね。


コメントへの返答
2012年7月29日 19:51
必殺 ツールと言いましても 普段仕事で使っているものなので 特段珍しいものではないのですが 何だか そう書いてみたかっただけです(#^.^#)

このストライカーの 状態で ドアの締りや 出具合が変わるので しっかりと調整したいものです。

これは センチュリーに限らず このタイプの ストライカーを使用しているタイプは 共通項目ですヨ(#^.^#)
2012年7月29日 17:55
凄いこだわりですねo(^▽^)o
次は何処を弄るのですか(・・?)
コメントへの返答
2012年7月29日 19:52
この部分は かなり以前から 気になっていたところなんです(#^.^#)

部品は 以前より持っていたのですが なかなか 実行できなくて ようやくって感じです(*´∀`*)

次の計画は 特には 考えていないのですが オフ会などで 皆さんの車を見ながら 考えようかと(#^.^#)
2012年7月29日 18:43
これは…(*´д`*)ハァハァ



私のVGにも標準装備です(*´д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2012年7月29日 19:54
せんのりさんのVG45カイは 思いっきり 後期ですから 標準装備です(*´∀`*)

私は これで ハアハアですヨ(^^)
2012年7月29日 19:06
拘り抜いて下さい。
コメントへの返答
2012年7月29日 19:54
こんな 所にこだわって良いものなのかと 考えてしまうときもありますが 自己満足ということで(#^.^#)
2012年7月30日 10:04
ほほぉ~(´Д`)
あるとないではやはり違いますなぁ~(^-^)

でも、ドアが閉まってれば見えない・・・(((^_^;)

そのうちコッソリ交換しときます。( ●≧艸≦)
コメントへの返答
2012年7月30日 15:16
でしょ~
結構見た目は変わりますヨ(#^.^#)

ドア締まってても見えるように ドアを切り欠いて 存在を 他者にアピールするのも オススメですし(アフォ)


費用も全部で 5000円くらいですし 簡単なので マジでオススメですよ(#^.^#)

師匠なら 朝飯前です~

VG40中期で交換されると、 
満足度は140%です(#^.^#)

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation