• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

1ヶ月ぶりの青山高原、1年ぶりの笠分基、そして第一回カンフレ

1ヶ月ぶりの青山高原、1年ぶりの笠分基、そして第一回カンフレ

9月10日は笠取山分屯基地60周年記念 オープンベース​が開催されましたので、昨年に引き続き青山高原にある笠取山分屯基地に出かけました。昨年は時間的にT-4の展示飛行はあきらめたんですが、今年はF-15の展示飛行に間に合う時間に到着しました、昨年と違いまっすぐ向かうつもりでしたが、給油タイミングをミスしていったんR165を青山高原道路の入口を通りすぎてから津側からアプローチしました。ただ昨年はすんなり入れた駐車場も今年は少々渋滞していたのには驚きました。

この基地は小松基地の指揮下にあるレーダー施設になります。

P_20160910_114333.jpg

初飛行から40年以上、航空自衛隊への実戦配備からでも30年以上飛び続けているF-15イーグル

P_20160910_114039.jpg

さすがに戦闘機は速いですね、展示飛行ですから音速は出していなくてもスマホで追うのも大変です。

ペトリオット対空ミサイル

P_20160910_114546.jpg

LAVはここにも配備されています。

P_20160910_114633.jpg

炊事車で作った豚汁の配給も行われていました。

P_20160910_120443.jpgP_20160910_120522.jpg

UH-60の訓練展示開始、離陸直後です。

P_20160910_130929.jpg

救助活動の実演が行われました。

P_20160910_133109.jpg

近畿圏では航空自衛隊の施設開放は少ないので貴重な機会です。

今年は一つ残念だったのは去年購入した迷彩柄の指貫グローブが今年は置いてなかったことですね。去年から愛用していますが少々ヘタってきたので予備を購入するつもりだったんですが。

基地を後にしてから、途中の休憩所でアクセルワイヤーを少々調整してから基地の近くの脇道から下ってみることにします、この道は実は3回目のアプローチでして、前二回は通行止めで登ることを断念したんですが、今回は山から下ってみました。最近の雨の影響もあるのか、ただでさえ狭くて傾斜も急なんですが、木片は散らばってるわ、道に小川のように水は流れてるわと廃道?かと思いました、まぁD猫だとさほど苦労もしないで抜けられましたが。下るとr2に合流、r2はR163とR165を繋ぐ道になってます、その後はR165で名張を通過し、やまなみロード~r80~阪奈といったルートを↓のように通って帰宅しました。

翌11日は第一回関西フレンチミーティングが開催されました。こちらは普段定期的に参加させていただいているイベントのルノー ルーテシアのオーナーの主催者さんが開催するイベントということで顔を出してみます。

会場に到着してまず目に付いたランボ&フェラーリ&ロータス

P_20160911_102624.jpeg

P_20160911_102659.jpg

後から512BBも登場。

P_20160911_102845.jpeg

個人的にはA310はとても好みのフランス車です、少々ヲタ入った知られ方もありますが。

P_20160911_111125.jpg

サンクターボ2との2ショット

P_20160911_111138.jpeg

P_20160911_111145.jpegP_20160911_111230.jpegP_20160911_112508.jpg

知人と話し込みながらクルマ見物を行ってから適当に流して帰ろうと、r29を南下してから河内長野のあすかてくるでを目指します、河内長野に道の駅ができたかと思って来てみましたが、農作物の直販所?道の駅?どちらですかね?その後橋本からR310に繋がるルートを確認しつつ山麓線~R166~南河内グリーンロードとつないだ↓のようなルートで帰宅しました。

45395982.jpg

2日っで400km程走ってみました、それにしてもアイドリング不調が改善しないな、その影響かアクセルワイヤー調整でエンジンのON/OFFを繰り返して最低燃費を記録、まだ許容範囲だけど...。


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/09/13 01:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年9月13日 9:02
こんにちは。

やっぱりサンクターボ2はいいですね~

少し前に自分がブログupした
白の廃車体も誰かに
復活させてもらいたいですね~
コメントへの返答
2016年9月14日 7:46
中身を狼にした羊と言いますか、σ(^_^;)?メーカー自身が車内レイアウトをあれだけ弄ったコンパクトカーなんてあれだけですし、もう出ないでしょうね~。
2016年9月13日 21:28
ありがとうございました~ヽ(^。^)ノ

道の駅・・・あれは間違いなく

直売所ですな(爆
コメントへの返答
2016年9月14日 7:52
今回も楽しく過ごすことができました。
まぁ道の駅は24時間使えるトイレを併設しただけのスーパーとかも多いんですが、あそこは直売所でしたね。

プロフィール

「イマココ…とりあえず30000km到達…」
何シテル?   08/17 15:23
抹茶3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニスフェス 2025.4.19 in 奈良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:38:56
今後のイベント 10月以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 08:04:01
昭和 リヤぶった切り 未公認 2スト ジムニー SJ30 商用車 軽自動車 水冷 3気筒 550cc LJ50エンジン スズキ 奥多摩 東京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 08:05:31

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
鈴菌に再感染しました。 スズキ車としてはRG185,Wolf200に続いて3台目、スズキ ...
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
唐突に事故で先代を失ったものの三輪車への興味が尽きず、同型車を調達しました… 2台目のス ...
その他 その他 その他 その他
借物、試乗、体験試乗
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
三輪車に興味がわき、自分の使用用途を吟味して調達しました。 登録上の車体の形状は側車付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation