• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜の"86(穹)" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

サイドマーカーポジション化 ~その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドマーカーのポジション化です。

IPFのウインカーポジションキット(XW-04)を使用しました。(左右ランプ行の配線をコルゲートチューブで覆っておきます)
2
タイヤハウスのインナーを捲っての作業になるのでフロントをジャッキアップしてハンドルを切っておきます。

インナーのボルト/クリップを何カ所か外して、サイドマーカー横のインナーを捲ると、サイドマーカーの取付け部分が見えてきます。


フェンダーエクステンションがあるのでアクセスし難いのですが…。

丸い穴のところにマイナスドライバーを突っ込んで中のツメを押してやるとサイドマーカーが外れます。
3
裏から押したツメと合わせて3ヶ所ツメがあります。
4
テスターで+線を見つけ、配線を切ってギボシをつけます。
エンジンルーム側からポジションキットの配線を通して接続します。

※助手席側は白黒線が+です。
※運転席側は茶線が+です。
5
こちらは運転席側。
配線付けたら軽くテープ巻きにしておきます。
6
スモール電源は助手席のランプコネクタから。

赤い線からタップで分岐して電源を取ります。
7
アースはバッテリー前のアースポイントに共締めします。
8
サイドマーカーを戻すとき、最初にマイナスドライバーで押したツメを確認しておきます。

ドライバーで押されて変形していると上手く嵌らなくなるので、形を整えてから戻します。

あとは、全部戻し終わってから作動しないと悲しいので戻す前に点灯確認しておきましょう。



サイドマーカーポジション化 ~その② へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PIAA HS104 ルームランプ交換

難易度:

テールライト交換

難易度:

後期テールランプに交換

難易度:

ヘッドライト交換(純正戻し)

難易度:

ウィンカー移設

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation