• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gauchoの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年9月21日

ビルシュタインB14

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
12年14万キロ乗って、最近荒れた路面で左フロント左側からコトコト音がするようになる。まあ色々へたる頃なので、純正スポーツサスペンションをビルシュタインB14に交換することに。なぜこれにしたか?減衰調整は一度決めたら変えないし、純正スポサスよりもスプリングが柔らかそうだったのが理由。事実純正と同じロアシート位置で車高が30mmは下がったのでバネレートはかなり低いと思う。
2
組み込み作業。あたり前ですがストラットのブッシュやアッパーマウントは新品。バネレートがわからないので、プリロードはどれぐらいにすればよいかわからず。とりあえず純正ロアシート付近で。
3
リア側は純正外してアッパーマウント流用することに。組んだ写真撮り忘れた。こちらも純正ロアシート付近で組み込み。
4
取り付けた写真も撮り忘れた。色々大変だったのは純正ナットがフロントダンパー頭22、リアダンパー頭16とかナックルは18とかで変態なこと。工具わざわざ買いに走った。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サスペンション交換(R側交換編)

難易度:

車高調へ

難易度: ★★

【BILSTEIN】B14 コンフォートスペック for MINI

難易度:

アッパーマウント交換

難易度:

サスペンション交換(F 側交換編)

難易度:

リアショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月21日 21:46
長らくご無沙汰しておりますm(_ _)m
ミニに乗られてるんですね!!
しかも良い色w

プロフィール

運転していれば機嫌がよい。車種は問いません。軽トラだろうがフェラーリ(一回だけ運転したことがある)だろうが、とにかく運転が好き。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R56MINICooperS。いい車です。なぜ日本のメーカーはこういう車が作れないのでし ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
耐久レースを視野に入れて選んだ仕事車。トゥデイRSですが元はAT。MTに換装し2名乗車登 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
RRの駆動形式から「農道のポルシェ」と呼ばれる軽トラ。7500回転まで気持ちよく吹け上が ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
生まれて初めて買った車です。もう最高の車としか言いようがない。雨が降っていない限り、夏も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation