• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。の"ZZW30" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2021年3月2日

フューエルオープナー動かず

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
燃料警告灯が点灯しているとはいえ、燃料タンクの中はいくらか腐ったガソリンが入っているハズです。
とりあえずカラ打ちするまでポンプを廻して腐ったガソリンを外に出してしまいたい。

ということで、外部診断機を借りてきてました。アクティブテストでサーキットオープニングリレーをONにして燃料ポンプを強制駆動しましたがどうも動いてる感じがしません。
野整備なので風の音とか回りが騒がしくてよく聞こえません。
こんなときは燃料キャップを開けてタンクの中の音を聞くに限ります。ポンプの作動音が聞こえてくるはずです。

しかし、フューエルリッドのオープナーを引っ張っても硬くて開かない。
2
フューエルリッドが開かないとガソリンも入れられないし・・・困りました。

フェンダーライナーをめくればどうにか開けられないかな?ということで、左リヤタイヤを取ることから始めました。

地面が土なのでガレージジャッキを使うにも危険です。そこら辺から板を集めてきてジャッキの下に敷いて作業しました。
3
リジットラックも入らないので木材を噛ませて、やっとタイヤが外れました。
やはりディスクロータもサビサビですね。(^_^;)

フェンダライナーを最低限めくれるようにクリップを外します。
4
パーツリストによるとケーブルの先端に77377の部品がいて、これでワイヤの末端をロックしている構造のようです。裏からなんとかならないか。
5
フェンダライナーの中に手を入れて、手探りでケーブルをイジってやるとなんとかフューエルリッドが開きました。
よかった。
6
キャップを開けると腐ったガソリンのニオイ。

アクティブテストでポンプを廻しましたが、作動音は聞こえず。orz

ポンプ死んでるのか!?
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

オイル交換

難易度:

MR-S クイックシフター製作

難易度:

MOMOステ丸洗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレーキシールキット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 07:36:04
無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation