• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

塗装完了!次は修理屋さんへ健康診断に。。

塗装完了!次は修理屋さんへ健康診断に。。 昨日、車の方お色直しが終わり、なんとか帰ってきました。
今度はヌボラブルーというお色です。
知り合いの自動車塗装屋さんに格安で仕上げてもらいました。
私が収集したデータでは水色のベースカラーにファインパールとゴールドパールをオーバーコートし、
クリアで仕上げるということだったのですが、
塗料屋さんによってそれぞれ違うみたいで白のベースコートの上にブルーベース色と
パールが入ったものをオーバーコートし、クリアで仕上げるというものでした。
仕上がりはハイライト部のシャンパンゴールドの輝きが上品に出ており、自分で思っていたより水色も
ビビッドで大変気に入りました。
結構塗装の方難しかったようで苦労話も聞かされました。。仕上がりはさすがプロです。
タ○カちゃんありがとう。。

車を引き取り、家の近くの高速インターを降りたところまで問題なく走っていましたが、
最後の最後に突然エンスト、幸い路肩に寄せることができたため難を逃れました。
以前経験した事があるセルもまわらないほぼ全停電状態、ボンネットを開け、
バッテリー前方のリレー群をカバーでコツコツ叩き即復活、
このままでは何故か燃料ポンプが動かないので、ECUリセットをかけ完全復元となりました。
リレーを叩くと復元するということはやはりリレーカプラーの端子の緩みなのでしょう。
とりあえずなんとか自宅まで走りきりました。

一夜明けて本日は、以前からお世話になろうと思っていた隣県の修理屋さんに、
昨日のトラブルの解消と、リセットの優先順位を決まるための現状のコンディションを
見立ててもらうため行って来ました。

症状や状態を説明し、エンストの原因は恐らくリレーのカプラーと、塗装時に外してあった
バッテリーターミナルの緩みによるもではないかとの診断結果でした。
引き続き各リレーを取り外し接点を調整し、接点復活材を塗布の処置をして頂きました。

私はカーオーディオの方も取り付けとかDIYでやっていますが、電気配線の件では
少し注意を受けました。(トランクの中見られなくて良かったです。。)
それからバッテリー端子を不用意に脱着しないようにすることを教えてもらいました。

最後にECUにPCを繋いでチェックして貰いましたが、
あちらこちら不具合があるにしてはエラーログはゼロでした。
喜んでよいのか?
自覚できる症状の中に4~5000回転より上が吹けないのと加速感が軽い、
それからアイドリングが落ち着かない(かぶったようになる)という症状があったのですが、
やはりお決まりのエアフロとラムダセンサーが逝ってました。
その他エンジンヘッド周りの音や気になっていたところの見立ても完了し、
以後のリセットメニューを決定できるようになりました。
先ずはエアフロとラムダセンサーです。
V6 2.5の本来の重厚な加速を取り戻します。
修理屋さん、これからも宜しくお願いします。

帰り間際、岡山・倉敷を拠点に活発な活動をされているみんカラユーザーさんが車検で見えられ、
短い時間ですがお話することができました。
彼のサイトに出会わなかったら、alfaを買ってなかったかもしれません。
またお会いできたら、色々と156の話ができたら良いなと思います。
さあ、引き続きアルファロメオのある生活が始まります。
ブログ一覧 | アルファロメオ | クルマ
Posted at 2010/10/18 23:04:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ステーキのあさくま」お食事券 ( ...
lb5/////。さん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2024年5月まとめ
ふじっこパパさん

旬のお花を鑑賞するポタリングと日替 ...
よっちん321さん

SWKエアスクープの取り付け準備
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 0:03
全塗装でヌヴォラ・ブルーが再現できるなんて、素晴らしい塗装屋さんですネ。
大事にメンテして下さい。

でも、ヘッド周りの音って気になります・・・・
ハイドローリック・タペット全交換なんて24個!! ですから。
でも、<カムの当たり面の具合を見て>取り敢えず何組かを交換なんていうのも
聞いた事があります。    小さなリセットで済むと良いですネ。
コメントへの返答
2010年10月19日 19:10
こんにちは、ご無沙汰しております。。
塗装の方は、完全再現とはなってないのです。なんというかあのピーコックグリーンの輝きが今一出てないように感じます。
それからオリジナルのベースブルーは結構くすんだ感じに見受けられるのですがうちの色は鮮やかです。ですのでハイライト部分からのグリーンの反射は殆どありません。
恐らくゴールドパールが比較して少なめなんじゃないかと思っております。悪く言えばヌボラ特有の生命感が欠如している、
よく言えば上品な淡くシャンパンゴールドに輝く塗装とでも言うのでしょうか?<自画自賛。。アホです。
実のところこのあたりの落しどころで指定して塗って頂きましたので仕上がりには大変満足しております。
来月でも早々にガラスコーティングでもしようと思っております。<家の周りは鳥だらけで無差別爆撃されっぱなしなので。。(笑)

メカニカルのリセットはある意味私の自動車趣味の一環でして、まだ全容がつかめず実際貫徹できるか定かでないのですが、がんばってリセットしていきたいです。
ヘッドの音はタイベルのたわみから来るプッシュプルの音で気にする必要は無いそうです。強めのテンションで張っていくと音はしないのですが、エンジンに良くないそうです。
でもたまに温間でもタペット音が出てる事があったので様子は見ていく予定です。
因みに傾向としては、熱を持つEX側、それも一番熱が籠もるリアバンクのタペットが逝きやすいそうで虫食い状態になるそうです。
エンジンのタペット交換時はどうせなんで全部行こうと思います。購入は勿論海外よりの個人輸入で。。結構安く購入できそうです。

これから徐々に研鑽を重ねていくつもりであちこちばらしてデーター取りしていきたいです。(弄り壊さない程度に)
この冬にはブレーキローター・パッド・ホースの更新を考えております。この前教えて頂いた所からパッドとホースを購入予定です。
あと暇ができたらヘッドカバーを開けてカムプロフィールとバルブタイミングのチェックをしてみたいです。
このエンジン、カムプーリーがウェッジメイトで固定されているのはご存知と思います。要は可変バーニャタイプのカムプーリーがつるしで付いてるようなものです。魅力感じませんか?
私は昔TSサニーのエンジンを組んでいた頃の事を思い出し血が騒ぎました。
それに重ねてテンプレートを使用してとる規定のバルタイが・・・。。もっと理想的なタイミングがあるのではないかと、いろいろ考えています。
私が思うタイベル交換の急所はベルトのテンションです。ここは誰かにレクチャーして欲しいなっ。。

また此方も遊びに行かしていただきます。ありがとう御座います。

プロフィール

「[整備] #eKワゴン ☆ ドライブベルト&オートテンショナー交換 ☆ https://minkara.carview.co.jp/userid/796170/car/3498633/7811818/note.aspx
何シテル?   05/27 20:09
Azurです。便利・快適な軽CARライフを満喫させてくれた、 しろきゅん(ソニカ)と2022年3月20日にお別れし、 ジュリ様(ジュリエッタ)がうちにやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
ダウンサイジングターボ。。 こんなにトルクがあるとは思ってなかった。 徐々に草臥れてい ...
その他 WACHSEN_BA-100 その他 WACHSEN_BA-100
ユニークなフレーム形状と精悍なマッドブラックフレームにイエローの差し色が特徴のアルミフォ ...
ダイハツ ソニカ しろきゅん (ダイハツ ソニカ)
乗り易くて許容力のある良い車でした。 ありがとうしろきゅん。。。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
出来る限りDIYで進めております。 直してる時もあれば、壊してる時もあります。 2010 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation