• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月@とあるH.tの弁当運搬車両Rの"DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2023年8月4日

光軸を調整してみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ぶつけられて、修理されて、戻って来て、夜間走行。ヘッドライトライトの光軸がどうやら超下向きっぽい。新品のライトなので、あれ?なんで?みたいに前方が真っ暗で。
宿題を課せられたっぽいです。w
(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

とりあえずアドリブでも、『ある程度』夜間見えるように軸の調整したいと思いまする。
(光軸調整の機材が無いと自分ピッタリにはできないし。というか、初めてだしw)

とりあえずそれなりの長さのプラスドライバー1本あればどうとでもなります。

ですが、長ければ長いほど作業は楽みたいなので(光軸調整の工具が長いプラスドライバーみたいなやつだし)

まぁ、今後の事を考えると持っておいても良いかなと。
なので、vesselのロングを購入800円位
これで良いんですw

キチンとしたやつは、高いし。(2000円位〜とか)
まぁ、欲しいですけどw
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2
んで、初めてなもんで、先任のを参考というか、なんというかな所ですが、
dc5は2軸調整。
内側のが光射範囲
外側が光軸の上下
らしいですが、
ライトユニットの裏側を見て一番最初に目につくのが
いわゆる内側と言われてる光射範囲の調整のやつみたいです。
(⁠・⁠o⁠・⁠)
よく見ると金属部分がプラスドライバーをかみこめるようにギザギザになっています。
3
とりあえず固くて長いものをぶっ挿しますw
んで、右に回したり、左に回したりして光射範囲の調整(数学的にいえばx軸上での話·····でいいのか?)
4
dc5の構造上
運転席側のは、なかなかパンチ効いてるような所につまみがあるわけで。
作業上エンジンかけてますから。当然ファンベルト回ってます
(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
巻き込み等々にはくれぐれも注意しないとなりませんね
(⁠・⁠(⁠ェ⁠)⁠・⁠)
5
んで、光軸の上下のやつの調整する所は一体どこ?
ってなったわけですが、
まさか、フレームの所に隠れていたとは(汗)
ʕ⁠ ⁠º⁠ ⁠ᴥ⁠ ⁠º⁠ʔ

やってくれるわー。

普通に探してたらきっと見つからないなという。
こゆ時はもう、『なめ回すように』調べると見つかるアルアルw

6
んじゃ、とりあえず。1本イッとく?w
な感じで右に回したり左に回したりグリグリと♪上下調整?(y軸?的なので良いのか?)

力入れすぎて、やり過ぎ昇天(破壊)させるのだけはやめましょうw(高いヘッドライトユニット(涙))
7
調整するにあたり、薄暗くなって来た頃がやりやすいような気がします。グリグリとこの2軸を調整していくと、広がるヘッドライトの具合。

まぁ、ほぼ、テキトーですがw
(⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠)⁠ノ
8
あくまでもある程度で。終わったら運転席からの確認と。
まぁ、これが、良いのか悪いのかは別として。見やすくなったなと。

ハイビームと勘違いされた時には、もう一回調整しよう。
とりあえずなこんな感じでな所。

きっちりでは無いので多分ズレズレだろうな(汗)
まぁ、不安だったら光軸機材使ってのきっちり調整をオススメします。
(後は、業者に任せるがよろしいかと思われまっす)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト クリーニング&コーティング

難易度:

左ヘッドライト バラスト交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

ヘッドライト内側の水滴取り

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

ヘッドライトクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「各料理人達の知恵をフル応用。シャリアピンローストビーフ爆誕w(経過)
500円クラスの牛肉ブロックが、魅惑のピンクになりました。(報告)
w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
玉ねぎの力は偉大だわ。」
何シテル?   05/20 17:31
どうも。 DY5Wデミオに15年乗ってました。 気がついたら30万キロオーバーの買い物からサーキットまでの多目的な所から、DIYFRPカナード実験車両、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リニューアル後の南コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 06:43:36
シフトワイヤーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 14:42:34
シフトレバー点検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 07:54:52

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DYの後継機なので、やっぱり最近の買い物仕様でしょうかw (ホンダ インテグラタイプR)
15年付き合ってたDY5Wの後継機。 デミオが終わる直前に存在を知り。その直後にデミオが ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
代車でたらたら(笑)(^o^;)
マツダ デミオ 自称。最近のお買い物カーw (マツダ デミオ)
DY型中期のカジュアル。 使い勝手の良いお買い物車だったんですけども・・・・・ 困ったこ ...
ホンダ ライフ ツルツル♪。お買い物仕様@ドノーマル。(笑) (ホンダ ライフ)
とあるショップの代車です。 いつもはスパルタンな代車を提供するのですが、長期入院用のは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation