• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Una~ぎ~いぬのブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

72時間後

72時間後日曜日に、復興支援のために主人がオーダーした殻つきの牡蠣が届きました。

被災地で牡蠣の養殖が再開されたそうですが、現地には殻を外してむき身にする人手が足らないそうです。
多くの方が住み慣れた土地を離れて生活されているんですね。

牡蠣の殻を外したのは主人で、私と次男は途中で挫折。

スーパーで売っているむき身の牡蠣とは別の物かと思うほど味が濃いんですね。



焼き牡蠣と、むき身は牡蠣ご飯にして、美味しく頂きました。

我が家の調理はIHなので、グリルで焼き牡蠣にしたのですが、ちょっと、焼きが甘かったような気がする。

昔からよく聞く「牡蠣にあたる」って、ほとんどはノロウイルスが原因だって、初めて知りました。
貝毒は少ないそうなんです。

で、そのノロウィルスの潜伏期間は12時間から72時間。

翌日の月曜は、みんな元気に仕事だ、学校だと普通にすごしてて、主人は「杞憂であった」などと言ってましたが・・・。

火曜日、仕事から戻ると、主人がベッドで寝ています。
お昼頃から、気持ちが悪くなって、お腹もゆるいそうで早退してきたと。
今日もお休みしてました。

次男も今朝から、吐き気と腹痛。
「そんなにひどくないけど、腹が痛い。」

私・・・72時間経過して、症状なし。
感染しても症状が出てないだけ?



そういえば、ノロウィルスの中には、B型の血液型の人には発症しないものがあるそうで。
もしかして、それ?

え?頑丈なだけ?  それとも、ただのラッキー?

牡蠣は中心温度85℃で、一分以上加熱しましょう!

Posted at 2013/02/20 23:26:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年02月10日 イイね!

もう一つの世界遺産 五箇山

もう一つの世界遺産 五箇山ぼんやりしていたら、旅行から一週間たってしまいましたが、旅の後半です。

今回の旅の宿は「ホテルアソシア高山リゾート」






 

高山の観光名所からは、離れていますが、ちょっとしたシティーホテル並みのサービスで、気持ちの良いホテルです。



ホテルの目の前が駐車場なので、窓を開けると自分の車が見えるのも安心です。



大浴場は大小の露天風呂があって、真っ白なアルプスを眺めながらの温泉は最高でした!



この日は空気が澄んでいて、白い笠が岳が素晴らしい!



チェックアウトして、今回は高山陣屋近くの「いわき」へ直行!



夏に売切れていた「早蕨(さわらび)」という、わらび餅を買いに行きました。
高山のガイドブックには必ず載っている、わらび餅屋さん。



ぷにょぷにょで柔らかいのにコシがあるわらび餅に、黒蜜ときな粉をかけていただきます。
この食感は癖になりますね。甘さの加減も絶妙です。

このわらび餅のために、高山に行きたくなるかもしれない・・・・。



朝9時すぎ、古い街並みで、ちょっとだけ撮影して、高速に乗って五箇山へ向かいます。

白川郷と同時に世界遺産に登録された五箇山ですが、富山県だとは知りませんでした。



白川郷ICと五箇山ICの間の飛騨白川PA ここも飛騨河合PA同様、トイレと自販機しかありません。
真っ青な空の快晴です!



五箇山の合掌造りの集落は二か所あり、ICからすぐ近くにあるのが、菅沼合掌造り集落。

駐車場料金は協力金として500円。駐車場わきから集落へ降りるエレベーターがあります。



その昔は平家の落人の里だったり、江戸時代は山が深いために加賀藩の流刑地だったそうです。

近くに庄川が流れていて流刑地だったころは、橋を架けることが禁じられていました。
対岸の集落に渡るには「かごのわたし」を使ったそうです。



葡萄のつるで作った網を張って、それに取り付けた籠で渡るんだそうですが・・・
昔の人は泳げる人が少なかったので、これは命がけです。

このロープは再現ですが、どうも青いシートがかかっているのが、籠らしい・・・。



いまじゃ、高速道路で一瞬にして川を通過します。



国道の「脇見しちゃダメ看板の下」が集落を見下ろす撮影ポイントです。



五箇山定番のアングル!


7㎞ほど国道を北上して相倉の合掌造り集落へ。



緩やかな山の斜面に集落があります。



菅沼地区より合掌造りの家は多く、こちらの方が雪が深いような気がします。



本日のランチは、集落の中の「まつや」で、山菜がたくさん入った合掌そば。
汁は信州とは違い色が薄いですが、ダシはたっぷり。



主人は五箇山名物の堅豆腐の湯豆腐。
荒縄で縛れるほどの堅いお豆腐、大豆のうまみがたっぷりです。



堅豆腐の燻製「いぶりとっぺ」をお土産に。
ほんのり塩味に、燻製の香ばしさ・・・まるでスモークチーズみたい。



今回の旅はここで折り返しです。
高速に乗り、高山へ戻ります。



この日は快晴で、高速からは素晴らしい乗鞍岳が見えました。

夕方4時を過ぎ、平湯に到着。



安房トンネルの入り口のすぐ近くにある、日帰り温泉の「ひらゆの森」で、雪見の露天風呂を堪能。



寒い中、歩きまわって、ちょっと疲れていたので、温泉はありがたいです。



露天風呂がいくつもあって、乳白色の温泉と透明な温泉、お湯の温度もそれぞれで、好みの温度を見つけるのも楽しい。



休憩所は移設した古民家で、天井が高く、広々しています。

食事処で夕食を取ろうとするも、廊下に行列ができていたので、喫茶ラウンジで飛騨牛コロッケ、タコ焼きとか、ジャンクフードで済ませてしまった。

仕事場へのお土産を買って、帰路に着きます。
松本に向かう国道は、走行する車も少なく、松本からの高速も順調に流れていました。

さすがに疲れが出て、交代で運転するも、助手席に座ると睡魔に襲われます。
主人も同様に、急に静かになったと思ったら、寝てます。

途中、笹子トンネルの渋滞で、諏訪で八王子まで2時間以上という表示を見たときは、関越経由にすればと後悔しましたが、表示時間ほどかからずに、11時前に自宅に到着しました。

二日間の総走行距離 884km

今週の寒波で、白川郷は、雪に埋もれているのでしょうか。
Posted at 2013/02/10 02:00:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月06日 イイね!

雪の世界遺産を見に行く

雪の世界遺産を見に行く

先週末、雪景色の世界遺産を見に行ってきました。


我が家の強い味方 白雪姫レガシィでお出かけです。



 


懸念していた中央道の笹子トンネル手前の渋滞は、予想ほどひどくなく、トンネルは天井板が撤去され、大きなプロペラがついてました。

勝沼からは順調に流れて松本で高速を降り、国道を高山に向かって山越えです。



正午を過ぎ、おなかが減ったので、道の駅・風穴の里で、「稲刻菜(いねこきな)のおやき」を食べました。

稲刻は、このあたりの地名です。
この稲刻菜は栽培量が少なく幻の漬物と言われているんだそうです。知りませんでした。
稲刻菜漬の味は野沢菜漬に似て、野沢菜より繊維が多いですが、たっぷり入ってて、おいしかったです!

お腹が落ち着いたので、どんどん山を登ります。気温が高かったからか、途中濃霧に出会いましたが、路面には雪はほとんどなく、快適に走ります。



ランチに寄ったお店「とろろめし 自然薯料理 茶茶」で、異物混入事件が発生し、店の対応に驚き、呆れたのは、あんまり楽しくないので、気が向いたら、アップします。



レガシィは順調に走って、高山市内を抜けて、中部縦貫道高山インターへ。
ここでも、路面には全く雪がありません。

高速はそのまま飛騨清美から東海北陸道に入ります。
飛騨清美と次の白川郷の間は10本のトンネルが続きます。



8本目と9本目の短い間にある飛騨河合PAに入ってみました。



周りは1800m級の山です。・・・外部からPAに入るパイロット道路、あるんでしょうか??
送電線が、ここで終わってます。



画像に写るトンネルが10.71㎞の飛騨トンネル。
関越トンネル、首都高山手トンネルに続き国内3番目に長いトンネルだそうです。
もうね、呆れるほど長いです。

その飛騨トンネルと、10本目のトンネルを抜けると白川郷ICです。



白川郷では、1月中旬から週末にライトアップイベントが行われています。
ライトアップがある日は、マイカーは集落から離れた臨時駐車場に止め、無料のシャトルバスで集落まで連れて行ってもらいます。



到着は4時、自宅から350㎞、休憩時間も入れて7時間でした。
この日は雨の予報でしたので、人が少なかったようです。



数日前から気温が高かったので屋根に雪がありません。
茅葺屋根に真綿のような雪が積もってる図を想像していた主人は、ちょっと、がっかり。

メインの通りを歩いて、集落の一番奥にある、かん町の有名な撮影スポットに行くと、雪で埋もれた田んぼの真ん中に、おっさんの集団が!!



撮影ポイントには、すでに三脚を設置した方が20人ほど待機していました。



ここで撮れる写真は有名で、つい最近もデジイチのCMに使われてました。
夏に来た時は、田んぼの緑がきれいでしたが今は、真っ白です。



しかし、皆さん機材が半端ない、お金持ちの集団ですよ!
年頃は60~70代の男性が多いです。

かん町から戻る途中、でかい三脚を担いだ70代のおじさんに、「かん町はこの先?」と声をかけられました・・・
ちょ・・・おじさん、鼻水垂れてるよ・・・。
鼻かめよ~~~!



集落の中ほどの撮影スポットにも、場所取りする集団が・・・。
皆さん、気合の入り方が違う!



5時を回って日が落ちて、周囲が暗くなってきました。



醤油の焦げる匂い誘われて、つい、みたらし団子を買ってしまった・・・美味しかったぁ。
日本人に生まれた幸せを噛みしめました。



観光バスの団体さんも続々と到着し、春節の休暇でやってきた中国人観光客もいて、かなりにぎやかです。



この日は例年に比べ暖かい日だったようですが、ずっと外を歩いていると、指先が冷たくなってきました。


   
でも、カフェ心花洞で、パウダースノーアイス(イチゴ)を頂くことに。
ショップの中は満席だったので、外のベンチで食べてると。。。

「この寒いのに、アイス食べてるよ」と言われたり、「でも、うまそうだな」って言われたり。(笑)
ちょっと疲れが出てたので、甘酸っぱさが美味でした。



その後、あの撮影集団はどうしたかと、かん町へ行ってみると、集団はほかのスポットに移動したようです。

三脚なしの手持ちだと、これが精いっぱいです。



もう一つのスポットにも行ってみました。
ここには、カメラ教室(?)の団体さんがいて、「せんせー!ピントが合わないんですけどぉ!」って叫んでるおばさんがいました。



なんだか、みんな楽しそうだなぁ。



今は白川郷の中はライトアップイベント以外の日は一般車の通行が可能ですが、観光客の車の乗り入れを禁止する動きが出ているようです。
乗り入れ禁止になると、車を入れての撮影ができなくなるかもしれません。

白川郷から高山市内は約45分、高山市内の宿にチェックインして、夕食は日本中どこにでもあるファミレスへ。

帰りに高山の古い街並みに、そっと寄ってみました。



昼間の喧騒がうそのような静けさです。




明朝は、夏に売り切れていた、いわきの「早蕨」という、わらび餅を買いに来なくちゃ!






関連情報URL : http://lightup.asia/
Posted at 2013/02/06 01:06:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Una~ぎ~いぬです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

伊勢熊野お参りツアー 伊雑宮と石神さん(涙の一回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 08:09:27

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
突然思い立ち、久しぶりに自分の車を買いました 車種選定から、全て自分の意思で決めました ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許を取って初めて買った車 トヨタXXに乗りたくて、免許を取ったにもかかわらず、 突然 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
結婚前に乗っていた2台目の車 売れなかったリトラクタブルの1800ターボ 日産初のデジタ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
主人が結婚前から乗っていた車 家族が増える事を想定して、4ドアだったので、シルビアを手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation