• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32typeMの"サンニー" [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2010年12月19日

ドアの中を洗う(レギュレーターグリスアップ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアASSY

確かパネル本体は助手席側しか在庫はないらしい。。

Rと標準車は共通。

ドアノブが金属でいいです。

ラインの落ち方
エッジの付き方、32のボディラインの大きな特徴を作る

ドア。


後期型は前期に比べかなり重いらしいです。

レギュレーター 配線 ガラスなんかを全て外しても

20kg以上あるらしいですね。

ヒンジが垂れるとも言いますが
おそらく油切れしてヒンジが磨り減って下がるようです
2
内張りを外してモール類も全て外し
泥汚れを落としきります。

ドア下からは洗っていると泥水が出ると思われます

見ての通り
なにも本塗装はされておらず
防錆鋼板だから錆びないのでしょうがそれでも
ドアビームのところは錆びています。

レストアするならここまできれいに処理して塗装も
クリアまで吹くくらいじゃないとだめですね。

旧車までいききらないクルマなので
掃除だけでよさそうです。
3
表裏からボルトとナットにしました

ビスが打ってあるだけですので
緩めて再度締めようとするとナメる可能性大。
4
モールのあった部分は
コンパウンドできれいにして
5
遊びそうな配線は全てタイラップで縛り上げ

テープ貼っておいた方がよさそうな部分は
テープを貼ります。
6
ガラスも外して
下側は凄い事になっているはずなので洗います

レギュレーター(ガラスが上下するところ)
もドアから外しグリスを塗りなおします。
モロブデンじゃなくてリチウムでいいと思います。

運転席側のドアガラスに引っ掛かりを感じていましたがこれをしたら
引っ掛かりがなくなりスムーズに開閉するようになりました。よ。
7
レギュを一度外すとガラスのラインがずれるので注意。(気にならないひとは気にならない)

あと、ガラス全開でドアを閉めると
ズダダダ ダ~ンって中でガラスがぶれる音がしていましたが
作業後はドス!っとぶれる音がしなくなりました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バーナーが故障したっぽかったのでついででFCLのフォグLED ヘッドライトは8000kのバーナーに交換、
左がなぜかすっごくカットライン低かったのでとりあえず上げて完了。」
何シテル?   06/10 01:49
スバル ブィブィオにのっています。 わりと爆音です(異音的な意味で) ジャンル不明なビビオになりつつあり ルーフキャリアと蛍光アルミが特徴笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AMR300のベアリンググリス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 20:35:36
プレオフォグ移植その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 10:25:48
イグニッションコイルの振替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:55:45

愛車一覧

ホンダ NSR50 Nビッチ (ホンダ NSR50)
改造点など ノーボアアップ ノー魔改造からの改悪中,,, pwk28 リップスSPL ...
日産 スカイラインクーペ サンニー (日産 スカイラインクーペ)
2006~からの所有 H4年式 (愛媛→新潟) 17歳からの付き合い笑 購入したときは1 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
独立開業してはじめて買った車。 ハイゼットがほしくてヤフオクで買ったはいいがハブ異音大 ...
スバル ヴィヴィオ ナウいVIVIO (スバル ヴィヴィオ)
某オークションで11万円で購入した ヴィヴィオRXR もともと軽カーならもうヴィヴィオ以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation