• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

当たるものはリコールだけかいな(笑)



一応こんばんはでございます。
なんやかんやでオフィシャル5連チャンの折り返しが終わったNZです。

人間って気温が体温より高くなると逆に汗が出なくなって意識がなくなりかけるということを強く思った今日この頃です(笑)
んで、その時水分補給だと称して飲む飲料も考えないとえらい目にあうなと。

というのもお茶とかコーヒーの類は利尿作用があるのでトイレに行きたくはなるんですが、既に体温が上昇するまで暑いところに居ると出ないんで・・・
さらに水分代謝が上がるので身体から水分を絞り出そうとします。
なので、かえってひどい脱水症状が起こるのかと。
ということで、最低限スポーツドリンク(ポカリとかアクエリアス等)で水分補給して食事には水かなと。
実際に試してみたら体の疲労の残り具合が違いましたので・・・
まだまだ暑いのでご自愛くださいませ。ということで・・・

んで、本題にと。
またまたリコールに当選しました(笑)
うちの担当店舗は現在建て替え中で仮店舗で営業中です。
法定点検は2番目に近い営業所に担当店舗のベテランメカニックさんがいるんで、そこに持っていきましたが(かなりの無理押し)

「バカお触り禁止!!」は現在も会社をまたいで継続中です。
ただ、リコールなので担当店舗での作業になるのと、対策品の早期手配ができたのでとのことなので、仮店舗(本社敷地内)に持っていきました。
んで、一応6日の金曜日に持ってきてほしいとのことでしたが・・・
その日はサーキットに行く日なので木曜の夕方に持っていくから代車をね(笑)
ってことになりましたので、予定を組んで行きましたけど・・・
昼からのアポが一つ落ちたので(涙)時間ができました。
なので、新型BRZの試乗車があるはずなんで乗ってやりました(笑)

んで、リコールの内容なんですが、燃料ポンプ(低圧系)の不良交換ということですかね。
ある意味タカタ製エアバッグリコールみたいな感じのメーカーまたいだリコールです。
端的に言うとポンプのインペラ(羽車)の素材の樹脂に問題があった上、成型時の圧力不足で密度が疎なものができて、それが燃料を吸って膨張してポンプが動かなくなるという現象で、もともとダイハツとかホンダで出たリコールです。
現在のところ同じメーカー(どことは書かない)を使用しているメーカーで、
ダイハツ・トヨタ・SUBARU・ホンダ・三菱と出ているようです。
年代的には平成の終わりから令和3年までで多いのは令和1年とか2年ですかね。
台数はダイハツが群を抜いています。
全貌はまだまだ分かっていない部分もあり、さらに拡大する可能性があるとか。
いきなり燃ポンが動かなくなって走行中に止まる恐れがあるとのことで。
86/BRZの場合はアプライドF~Gの一部が対象です。
担当店舗で出たのはワタクシのクルマともう一台はディーラー社員さんのクルマで、2台まとめてそのもう一台の持ち主がやったとのこと。
リアシートの座面をめくってふたを開けて燃ポンのユニットごと引っ張り出して交換するんですが、燃料が多量にあるとふたを開けたら車内に噴き出して大惨事になります(笑)
しばらくガソリン臭くなるんで燃料をできるだけ減らして持って行きました。
まあ、自分のクルマで練習して、ワタクシのクルマをやったとのことで(笑)
店長からプレッシャー掛けられていたのもあってガソリンこぼさずにできたとのこと。

まあ、連れて帰って今BRZさんはブンカーに係留していますけど。
無事に終わって良かったかなと。
盆休みが明けたら工廠にエンジンオイルを交換に行かないとですね。

代車はタントのSUBARU版のシフォンでした。
新型BRZさんよりもこっちの方が印象深かったかなと。
まあ、エアサスのバスを運転している感覚で(笑)
広いしクッションは良いし、便利だしということで、売れるわなって感じですかね。
ただし、頭のねじがどこかに行っている人は退屈かなとか。
頭のねじを入れなおして真人間になったら乗っても良いかなと(爆)
まあ、あれは売れますね・・・

最後に、岡山って自動車関係YouTuberの中では変態(誉め言葉)の生息地としてクローズアップされてますけど、その中の一人がお世話になっている工廠長なんですが(笑)
「アンタも変態の一人だけどまだまだ未熟(笑)」ということで変態認定いただきました。
とは言え、まだまだクローズアップされていない先達の方もいらっしゃるようで、ワタクシはまだ初級だそうです。

オフィシャルの業界では審判員・競技役員ライセンスカンストまで進級させて、さらにレース系の人はあまりB系の試合には行かないところを、他サーキットに行かずラリーとかに行ってますから充分変態認定なんですが・・・

とは言え、もうそろそろ頭のねじを探しに行かないとですね(笑)

お後がよろしいようで。

NZでした。


Posted at 2021/08/11 00:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年07月12日 イイね!

オフィシャルの小ネタ(笑)

オフィシャルの小ネタ(笑)

昭和の懐かしいシティ・ポップをRemixしたNight Tempoさんの作品ですね。
クラブでのDJプレイの動画もあるんで興味ある方はどーぞどーぞということで。
不肖ワタクシもクラッシックテクノをフィーチャーしたプレイをしたことがあります。
んで、プレイの動画見てましたら煽るのがやはりうまいですね。
まあ、時代が違うんですけど曲のつなぎにインチキ臭い英語でMC入れてフェーダーの操作で気を取られ(笑)次のレコードをターンテーブルに載せて頭を拾うのが精一杯だった気がしますね。
まあ、DJといってもセレクターなんで機材もターンテーブルとミキサーだけでエフェクターもありませんでしたし(笑)

聞きなれた曲が生まれ変わるのはまたこれはこれで新鮮です。
夏の夜、ドライブしながら聞くのはなかなかオサレかと思いますね。



坪倉唯子さんのタクシードライバーがこんな感じになります。
ちなみに坪倉唯子さんとは・・・
このグループのリードボーカルです。
この人たちはビーイングのミュージシャンでめちゃめちゃキレキレな音を出す人たちなんですけどね。ZARDさんもビーイング系のアーチストですね。
倉木麻衣さんもでした。

んで、本題に入ろうかと思います。
オフィシャルでサーキットにデビューして何年目になるのかな・・・
2015年からだった気がしますがあまり気にはしていないんで(笑)
気がついたら岡山国際サーキットでのメジャーレースでポスト長をするまでになりました。
競技役員ライセンスも2輪はRD-1といってロードレースの1級
公認審判員(4輪)はコース・計時がA1級 技術がA2級までとなりました。
カンストまであと一歩です。
今はコロナの対応ということで特例措置がありまして条件としての参加回数が緩和されていますんで上級講習会があれば何とか進級できるかなと。
競技の主管団体が4輪はJAF、2輪はMFJですが、ライセンスの対応は全く違うので参加実績は各々で重ねる必要があります。
4輪のB3級を持ってサーキットに来ても特例になる前は2年間で7戦参加してはじめて次の級に進級できますから、ホームコースでのみやってたら1年でいけるかな?どうかな?という感じじゃないでしょうか。

まあ、もともと本務がコースでポスト配置が主なんですが・・・
わりとサーキットの人は他の役務をやらない人が多いですし、コースならコースで専門っぽい感じなんですけど。
ワタクシもコースである程度わかるようになりA2に進級してからコースに入りながら計時に行かせてもらい、今技術にも挑戦しています。
オフィシャルライセンスをカンストさせている人あまりいないんですよね(笑)
艦これで言えば「レベリング」というヤツでしょうか(笑)

一昨年からラリーやジムカーナの方にも進出しておりまして・・・
愛媛とか京都に遠征しております。

今回はオフィシャルに欠かせない道具のお話ですが・・・
何かって言うと手袋なんですよ。
個々で用意するものなんですが、普通の綿軍手を使う人あれば、皮手袋を使う人様々なんです。
ワタクシもコースマーシャルとしてポストとレスキュー両方やりましたが基本ポストではすべり止め有の合皮手袋、もしくはゴム引きの手袋。
レスキューだと綿軍手と耐熱の革手袋の併用ですかね。
旗を振るときワタクシ握力が弱いんで変な持ち方したら旗がすっぽ抜けるんですね(笑)
とは言え旗を振るときに力んでいると5,6回振っただけで疲れてしまいます。
なので、すべり止めのある手袋が必須になります。
一応、GTとかのコースインスペクションとかだと必ず手袋は着用です。

オフィシャル修行の一つとして両手で旗が振れるかというのがあります。
当該だと黄旗の2本振動というのがありますし、2輪の場合転倒事故あった場合にオイル旗も一緒に振動で出しますんで両手をフル活用するんですけど。
ある意味、旗がキレイに開くように振るにはそれなりの慣れがいるのかなと(笑)
それと手首の関節が硬いとうまく振れないことが多いのかなと。
コツは手首の返し方ですけどね。

今は出られる時は予備車検のある日に参加して技術オフィシャルしています。
その際、クルマを押す場合が多いのと、VITAやformulaの出張車検でピットを回るときにうかつに触ると熱い場合があるんで綿軍手を持っていきます。
で、この間ワークマンで綿軍手を買ったんですが・・・
なんと1セット178円と。
今まで買っていた軍手は1ダースで300円位した気がします。
ワークマンのは1セット10双入りでしたが。
まあ外国からの輸入品ではあるんですが、昔は1双単位で買っていた気がします。
今回買ったのは紺色の軍手で汚れが目立たないやつです。
カインズホームの軍手も安いかと思いましたが、10双入りとはいえさらに安いのはびっくりでした。

昔、同級生の親父さんが脱サラして家で軍手の編機を入れて製造を始めたんですが、(今でいう在宅ワーク?)
兼業農家なので両立できるとか言いながら見ていて大変そうでした。
設備投資と糸の仕入れにお金がかかりますが、安価な輸入品が入ってくるとどうなんでしょうね。
片手間に編んでも売れるんでしょうかね。
その当時も電気代がーとか問屋の買値が安すぎるとかだった気がするんですけど。
儲からないし長時間労働になるからサラリーマン時代の方が楽だったとか・・・
何かいろいろと大変みたいでした。
ある意味これがあるんで大切な手をケガから守ってくれているわけで、消耗品とはいえ軍手というのはありがたいものだと思いますね。

まあ、モノにも感謝して粗末にしないことってことなのかなと。
特に軍手についてはワタクシ的にはそんな感じです。

まあ、保護具も適材適所ってことで。

ではでは。






Posted at 2021/07/13 00:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2021年06月06日 イイね!

今さらながら(笑)



みなさま大変ご無沙汰しております。
高中正義さんの曲詰め合わせです。
まあ、温故知新ということですが、今聞いても新鮮さを失わないかなと。
カシオペア、T-スクエア、パラシュート、渡辺香津美さん、そして高中正義さんってワタクシが高校時代~大学時代を共にした音楽たちですね。
とは言えワタクシはYMOでしたが(笑)テクノ少年ってやつですね。
高中正義さんのサウンドって言うか、ギターがメロディーというかヴォーカルの位置にあるというか、ギターが歌っているって言うかそんな感じですね。
音の組み方がなんていうのかシンプルな感じで、歌伴やるような感じだったのを聞いてて思い返しています。
つたないバンド経験でも高中正義さんの曲をやりましたけど・・・
良い曲ですんでぜひぜひどーぞ。


以前投稿したこの記事

んでこれがこうなって


で、今に至るわけですが(笑)

現状はといいますと全くぴえんというかなんというか(笑)
マジで笑うしかありません。

前のブログから約1年経過しましたがまだ納品されておりません。

まあ、英国自体がコロナの影響でとても大変なことになっています。
どうなるのかと様子を見ていたらメーカーさんのあてが外れたのかなんなのか。
ムーブメントの調達がうまくいかないことから始まってかなり厳しい状況になっていたようです。

Sellita SW200-1 (date)というムーブメントなんですが、日付の位置が6時の位置にある仕様の製品になり(別注品)短期での確保のめどが立たないためSTP1-11というムーブメントも選べるようになりました。
まあどちらもETA 2824-2の同等品というか互換品というかですね。

修理をしている職人さんにちょっと聞いたところセリタなら時間は掛かっても純正部品で修理が可能とか聞いたので私はセリタのままで行くことにしました。

んで、最終的に今年の3月から4月の納品ということらしかったのですが・・・

どうもまたトラブってしまいまだ製品を受け取っていません(泣)
クラウドファンディングのサイトでコメントが更新されていましたが・・・
注文分を納品し終えたら会社をたたむようですね。
まあ、他のクリエーターさんは遅延しても納品しているとのことなので・・・
まあいろいろ大変なんだと思います。

返金要求やいろいろあるだろうし、予算超過して持ち出しになってしまったり。
出来栄えに妥協しないからということもありますが・・・
あまりに遅れすぎるとこうなってしまうのかなとか。

まあ、先が見えたような見えないような感じですが。
ここまで待ったので待ってみましょうかね(笑)



Posted at 2021/06/06 22:48:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファッション? | クルマ
2021年04月20日 イイね!

いろいろと雑感(笑)



こんばんはでございます。
まあ、何かとバタバタしておりましたのでみんカラは軽く書き込みは放置かなとw

本日のBGMは細野晴臣さんをリスペクトしているというmenonさんのカバーで。
矢野顕子さんのト・キ・メ・キですね。
この曲はエモーショナルなベースラインがキャッチーなんですけど、これをキーボードで弾いているという一般的に言うシンセベースというヤツで表現しています。
鳴瀬さんとか小原礼さんとか有名なベーシストの方の演奏を見ると弦を弾くということでグルーブを生み出していますが、もちろん細野さんもですが。
これをキーボードで再現しているいうことでなかなかの才人な方です。
チョッパー(スラップ)とか細野さんお得意のシングルフィンガー(サムピングだけで全部の弦を弾く)のグルーブを再現していますね。
この曲、スタジオ録音盤はBa: Will Leeとクレジットがありますが当時若手だったアメリカの大御所ベーシストなウィル・リーさんが弾いています。
日本で録音されたライブ盤では細野さんがベース弾いていますけど。
このカバーはライブ盤の方をカバーしてます。
んで、この曲のスコアなんか売られてないんでこの方耳コピで各パート聞き分けてスコア起こして演奏しています・・・
まあ、menonさんって洗足学園の出身でチューバ専攻ってことなんで・・・
音大の人って絶対音感ありますからね。
ワタクシもパート別には聞き分けられますけど、絶対音感は怪しいので(笑)
こんな真似できません・・・(涙)

絶対音感(笑)耳コピじゃあないですけど、絶対車両感覚目コピって話もありますけどね(笑)
サイドミラーを使わないで右のタイヤで道路に書かれたセンターライン踏んでみてください(安全を確保の上お試しください)
意外とこれが難しいです。
広い公園の駐車場とかの駐車枠を利用して練習してみてください。
左右のタイヤをラインに乗せるのはやってみると意外に難しいですよ。
これはいずれまたまとめます(笑)

んで、チューニングパーツ(それだけではないけど)の話です(笑)

昔からよく言われていたこと・・・
ワタクシは関西系(岡山出身ですけど師匠が関西人)なんですが・・・
「ありもので何とかせなあかん!」
って言われていましたが・・・また、
「無いもんは作るんや!!」
ともよく言われていました。

まあ、車種メーカーさんによればパーツの出が薄い車種があります。
ワタクシの前の愛車SCP90ヴィッツなんかその最たる例で・・・
とは言え必要とされるものは何とかありもので賄ったかなと思います。
あと、NCP91の物をパーツリストの部番を逆引きして流用したりしてますが。
まあ、トヨタの場合はわかりやすいので何とか調べてということなのかと。
もともと某メーカーのパーツセンターでフロント業務と入出荷関係をやっていた経験上ある程度の知識があるのでそれなりにはできたのかと。

86/BRZの場合はトヨタでは出るけどSUBARUじゃ出ないものもありますし・・・
トヨタとOEMメーカーのパーツ管理システムが違うので、コンバートナンバーを使ってトヨタのシステムに無理やりSUBARUの部品を登録している関係上若干輻輳してわかりにくいかなとか。
もちろんダイハツ設計・製造の車両でもコンバートナンバーを使っています。
ガスケットとか小物を買う時はお世話になったネッツさんから購入してますんでトヨタの品番に則ってやってますが、STI系のパーツはSUBARUさんしか寄せられないのでSUBARUさんに頼みます。

問題は社外品を買う時かなと。
同じ車種でもボディ形状が変わったりエンジンが変わると共通なのかと思われている部分でも違ったりしますし、特にSUBARUとかは年次改良で年式が新しくなると物が変わったりします。
スズキも年式によって部品がガラッと変わりますね。
まあ、ある意味コストダウンの要素が濃い感じですけど(笑)

ってことで、パーツ関係者の用語として流用ということなんですが、横の流用と縦の流用とか言いますね。
横とは異車種間、縦とは年式間、同車種異形式間ですかね。
置き換える場合は部番を逆引きして確認しますけど、新たに追加する場合はまたこれが困るんですよね(笑)
特にボディ補強関係かなと。
輸出仕様にリアのレインホースメントとかある場合はまだしも、ブレース関係、タワーバーの関係はなかなか設定が無いと流用が効かないことが多いですね。
あと、車検に関わるパーツですかね。
灯火類の電球なんかある意味汎用品ですけど、マフラーとかエキマニとか・・・
私の場合、ヴィッツのブレーキ関係だと同車種異形式間の適合を確認して使った覚えがあります。

まあ、そんでもって無いものは作れって話なんですけど・・・
簡単に作れるものとそうじゃないものがあります。
パーツメーカーさんも商売なんで作っても売れないものは作らないし(笑)
売れそうにない車種はそもそも開発なんてしませんからね。
サーキットとかで使うクルマでどうしても必要なものとして社外品すらないものは作るしかないってことなのかと。
あと、レギュレーション上ここしかいじくれないけど、最適なものが無いとかの場合作ることがあります。
じゃあ、どこにどう頼んだら最適なものが出てくるのかはノウハウなんですが。
ワンオフが得意で小回りの利く会社がありますし、若干費用は掛かりますけど最適なものが出てくればそれはそれで価値があるのかなとか(笑)
コスパという概念をどうとらえるかということなんですけどね。

今はネット社会ですから検索掛けたらいろいろな情報が手軽に選べる時代です。
なかなかパーツが手に入らない車種でも考え方を少し変えて考えてみたらと思いますね。
だから、ありものでって言うのも、無いものは作るってのもどちらも真理なのよというお話でございました。

最後になりましたが、今シーズンのマツ耐初戦SUGOでの宮城ラウンドですが、黒猫団デミオはじゃないクラスの1位、全体の順位でも5位となりました。
次は8月に筑波サーキットでの茨城ラウンドです。
SUGOでの勝利で6連勝、じゃないクラス表彰台は8連続となりました。
速さと強さが安定して発揮できているので良い感じじゃないのかと。

また緊急事態宣言が出そうな雰囲気ですが、感染拡大が収まってモータースポーツを楽しめるようになることを祈っております。
とは言え、GWに遠征する予定の久万高原ラリーが延期になりました・・・

みなさまご自愛くださいませ。 神様のご加護を。








Posted at 2021/04/21 01:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2021年02月22日 イイね!

猫の日なので(今シーズンの黒猫団について)

猫の日なので(今シーズンの黒猫団について)

みなさま、ワタクシの今年初ブログになるのかなとか(笑)

まあ、いろいろとありましてみんカラ放置してましたからね。

んで、猫の日にちなんで音楽は片岡知子さんのune fille dans la pluie
惜しまれながら昨年亡くなってしまいましたが。
NHKのみいつけた!のテーマとか彼女の作品です。
片岡さんも黒猫を飼っておられたとか。
まあ、とにかく猫の日なんで(笑)

んで、本題にと。
フライング発表もままありますけど。
代表がまとめないので(笑) 今シーズンの黒猫団の体制等をと。

概ね昨年の体制と変わりません。

マシン名:DXL黒猫団デミオ 

予定的には:マツ耐全6戦に参戦
   :MFCTは参戦できれば参戦する(筑波のみ?)(Dr:代表)
   :JAFサートラ(筑波)、FSST(FSW)にはスポット参戦(Dr:代表)

 人員的にはほぼ昨年とは変動はありません。

 マツ耐ドライバーとして(敬称略)
    Aドライバー 代表
    Bドライバー りゅう2
 ということで準備を進めています。

とは言え、今シーズンの方針としてなるだけ4名ないし3名で戦うということに。
昨年お招きして一緒に戦ったみなさまを軸にC,Dドライバーさんをラウンドごとにお願いする形になりますかね。
スケジュールがなかなか直前までつかめない部分があります。
まだまだ初戦のエントリーも始まっておりませんし、エントリーが出ましたらということでお願いいたします。
代表とワタクシで人選は進めておりまして、声掛けをいただいた方もいらっしゃいますし、現在調整中ということです。
まあ、それまでのお楽しみということで(笑)


チームの体制としてはそんな感じですが・・・
今シーズンのシェイクダウンテストから頼もしい方が加わってくださいました。
エンジニア・メカニックとしてすぎさんが帯同してくださることになりました。
MFCTにアクセラで参戦されているすぎさんです。

黒猫団は関東地区が拠点であり岡山に住んでいてテレワークのワタクシはなかなか現車に触れることもできないのですが、マシンのテクニカルな部分と緊急事態に対する対応力が格段に向上したことはとても喜ばしいことです。

あと、そうなればチームディレクターのワタクシはスポーティングとチームオペレーションの方にもう少し力を入れられます。
テクニカルサポートは力を合わせてやっていきたいと思います。

すぎさん、よろしくお願いいたします。

また、昨年ピットでレースコントロールをしていただいたうたっしーさんも今シーズンまたお手伝いいただけることになりました。
ワタクシが臨場できないレースが多いので安心してお任せできる方の参加は頼もしい限りです。

うたっしーさん、よろしくお願いいたします。

黒猫団は2019年岡山夏ラウンドのリタイヤから立ち上がって以来、2020年はいろいろなみなさまからのご声援・ご支援をいただきロードスター以外のクラスでトップに立つことができました。
まあ、同じことをやっていては良い結果が得られるほど甘いものではないので、良い準備をしてシーズンが迎えられたらなと思っています。
早速2回目の筑波でのシェイクダウンテストでマシントラブルがありました。
テストに参加された方ご尽力ありがとうございました。感謝です。
昨年もテスト走行中にミッションが壊れてしまうという事象が発生しています。
大事には至りませんでしたけど、早期発見に努める対策を考えないとなと。
専門家のご意見をいただきながら考えることとします。

あと、いかにクリーンなレースをするか、いかにペナルティをもらわないようにするかということも課題になるかと思いますね。
公式戦でコースマーシャルやってる人間が関わっている以上、もらわないようにドライバーさんに伝えないといけません。
また、レギュレーションを検討してより理解していだだけるようにということですね。
まあ、そういう意味もあって技術オフィシャルとしてのスキルアップで昇級を目指すことにしたのですけど。ワタクシもがんばらないとです。

ということで、今シーズンも黒猫団デミオをよろしくお願いします。


ということで関係者のみなさまに感謝をこめて

CREDIT(敬称略)21/2/22現在 決まり次第追加します。

マシン:DXL黒猫団デミオ
クラス:JAF B2
   :Mazda2 Tuned

A Driver チョビスケ
B Driver りゅう2
C Driver TBN
D Driver TBN

チーム代表      チョビスケ
レースコントロール  うたっしー
チーフエンジニア   すぎさん
チームディレクター  Nathan (Admiral) Zachary

Thanks To:
Dixcel Odula OS-Giken
S.Kondo (Honda Auto Okayama)
H.Idomoto(Vermin MoterSports)
Y.Ogura  (Vermin MoterSports) 
ELAN san
M.Fujita (Aida Club)
Dr.Umeda

and Other related parties








Posted at 2021/02/23 00:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation