• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍馬のクツの"B4" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2015年4月6日

電動格納ミラーへ交換3/3(配線)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
配線図を元に
おおよその「配線L/O」を決めます

インパネ側のカプラーに電動格納用の
端子を2本(白/若葉)追加します

今回使ったSWはアコード用です
SMX用でも良かったのですが
インパネ側のカプラーからの
端子入れ替えが面倒だったので
追加で中古品を購入しました

2
スンナリ行くと思ったが

動くまで2時間掛かった

理由は、配線図通りの
電圧が、出て無い線が有った為

一カ所づつ、12Vを加えて確認して
やっと、動く配線に辿り着いた

此処まで来れば、後は組付けるだけ
3
電流切り替えSWを

インパネのSWカバーへ
埋め込んで

配線(ハンダ付け)をする
4
全部着けたら、動作確認

無事、完了です

切り替えSWが、脚に当たりそうで
心配なので、後で(ガード)を
付けようと思います
5
今回は、インパネ側のカプラー
と端子のサイズから古いSWを
使う事にしましたので、電流の
切り替えSWが必要でした

最新(Fit)のSWでは、切り替えが
内臓されて居る様に見えます
インパネ側のカプラーと端子が用意出来れば
より簡単に組み合わせられるので、こちらの
SWを使う方が良いかなと思います
(正確にはまだ未確定な情報です)
6
瓢箪から駒が出るの例えの通り

前回までの問題が解決しました

電動格納SWでミラーを少しづつ
動かして任意の位置(角度)で
止める事が出来ました
ワンプッシュの自動格納では
途中では止められないが
今回の古い型だとそれが可能

好きな角度で止めて、見ると
スッキリして気持ちが落ち着く
ZESTのミラーでも満足出来ます

めでたしめでたし

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

再びのレカロシートへの換装

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

クリア

難易度:

レカロ 旧LX系 運転席と助手席 装着

難易度:

オイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お別れです http://cvw.jp/b/903349/44583757/
何シテル?   11/18 18:06
龍馬のクツです 16歳でバイクに、18歳でクルマに乗り 今日までクルマ大好き人間です よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE N1X (ホンダ N-ONE)
車2台持ちから軽1台持ちへ変更する 事で、身軽に成る感じです S660とN-BOXの検 ...
ホンダ CB190R ホンダ CB190R
車検が無いバイク 軽いバイク,短足者御用達 取り回しが楽で、立ちごけ無用の介 ホン ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
平成の終わりに昭和末期のモデル「シャドウ750」を令和元年に登録しました 昔、競った同 ...
トヨタ コムス P・COM チョロ電 (トヨタ コムス P・COM)
2013年型 202km走行の中古  事故歴有り(フロントのバンパーに凹み有る) リヤデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation