• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンの"レガ" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2014年10月25日

BE5のオルタネーター交換…取外し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離69,705Kmでの交換となりました。
走行距離は少ないですが、初年度登録から13年の車体ですので経年劣化によるパーツ消耗です。

症状としてはバッテリーとブレーキの警告灯が同時に点きます。
暫らくは20分ほど走っていると消えますが、次第に消えなくなり完全に発電しなくなります。
走行中に起こるとえらい目に遭います(…てか、遭いました)。
2
先ずエンジンカバーのボルト(A・A')を8mmボックスレンチで外します。
Bの下にピン留めがありますから「うんせっ!」と外して下さい。

作業の際にボディを気にする方は、養生を行うと良いでしょう。
3
エンジンカバーを外すとBのピンを留めるプレートがあります。
これを外します。
プレートだけを留めているボルト(C)は8mmで外します。
オルタネーターも留めているボルト(D)10mmは、ここでは緩めるだけにして下さい。
緩める際にボルト留め(D')が落ちないように注意して下さい。
4
オルタネーターを取り付けているロングボルト(D→D')の端部です。
Dは外す前にワッシャの位置を確認して下さい。
D'のボルト留めはロングボルトを外す際に、手で押さえて落ちないように回収して下さい。
5
コネクター(E)と送電ケーブル(F)を外します。
外したコネクター(E')とケーブル(F')はビニールテープで先端を養生し、交換の邪魔にならないようにテープで固定しておきます。
6
ベルトのテンション調節部分にペイントでマーキング(G)しておきます。
取付の際に目安として有効です。
7
本体の取外しです。
ボルト(I)を10mmのボックレンチで取り外します。
次にボルト(H)を10mmレンチで緩めれば本体(K)が下がっていきます。
※このボルト(H)は外さずに緩めるだけです。
本体が下がり、プーリーからベルトを外れそうになったら「うにょん♪」とベルトを外して下さい。
これでオルタネーターはロングボルト(J)だけで付いてる状態です。
8
本体(K)を左手で持ちながら、右手で緩めてあったロングボルト(J)を抜きます。
10mmボックスレンチで緩めた後は引っ張り抜きましょう♪

はい!取外し完了です。
普段お掃除出来ないオルタネーター下を交換前にお掃除しておきましょうね(^ ^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後付けオートライト機器交換

難易度:

EDFC5 外部入力機能(Mモード連動)

難易度:

バックランプLED化

難易度:

キーリング LEDイルミ 球切れ交換

難易度:

エアフロ交換

難易度:

エアコンパネル&ドアミラーパネル LED打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の現場横に停泊してた、知ってる人は知っている有名な船…船体が見えないと工場っぽい😅」
何シテル?   05/29 16:16
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
三菱 アイ くろタマ (三菱 アイ)
元々レガの他に仕事用の軽を買おうかと思っていましたが、レガの事故により急遽購入した車がこ ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation