• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

NⅤC5

20日から27日まで休日も連続出勤になり
今週は代休で金曜日までお休み。

という訳?で、わっきーさんが先日S&S号に
取り付けたBFRさん製の可変バルタイキットの
配線とバルタイコントローラの取り付けを実施。

コントローラからエンジンルームに入るハーネスは
ソレノイド駆動用の1本のみ。
あとはECUからエンジン回転数のパルス信号と
スロットル開度の電圧をとればいい。

さくさく取り付けして、さて実走行♪

アイドリング時や街乗りで流してるレベルでは
オーバーラップはない方が燃費とかもいいので
アクセル開度でしきい値決めてカットする。
大体2.0V辺りがいいところな感じですね。

2.0Vを越えると、可変バルタイが動作して
オーバーラップ方向に動く。
ある程度回転が上がると元に戻るんだけど
それは回転数でしきい値を決める。
最初は初期値の5500回転で切り替えてみたけど
なんとなくトルクの谷が出来てる感じなので
6000- 6500と試してみた。
最終的には6300に設定して終了〜。

ちょっと以前のフィーリングを覚えてないので
どれだけ変わったかはオーナーのインプレ待ち。
感覚的に、ブースト掛かって行く過程のトルク感と
吹けの速さが違う感じがする。
4000〜6000がチューニングカーらしいエンジン音に
変わったような気がする。

ちょっとテストコースで踏んでみると
255/35-18の屁寺るRS-Rが役不足です(笑)

バルタイもROMセッティングも関係するから
ベストなセッティング出すのは結構大変かも(笑)

あとは、うちの車の足をHKSからKONIへ戻し。
交換後コンビニまで移動するだけですぐ分かる!
やっぱこれだよね(笑)
ブログ一覧 | ENR33改 | 日記
Posted at 2014/09/17 15:50:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

肉活。
.ξさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

ステロイドの影響
giantc2さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年9月17日 19:51
あ~、そうか。今日でしたね。行こうと思ってて忘れてました。(爆)

どもおつかれさまでした。 そのうちセッティングが煮詰まったら味見させてもらおうっと(笑)
コメントへの返答
2014年9月18日 8:45
音がチューニングカーのエンジンの様に
なりましたね(笑)

もうちょい下からキそうな感じもしますが
ROMセッティングが必要かな?
現状でも3000rpm〜は結構速いかと。

この領域だと足とタイヤとブレーキの
バランスを取らないと危険ですね。
2014年9月18日 9:14
すっごい興味あるんですが、
速すぎますか?

今の車でも踏めてない自分がいますが、
ランエボ加速憧れてます。
コメントへの返答
2014年9月18日 10:10
ノーマルエンジンのブースト1.0程度の
加速なんでたかが知れてますよ(笑)
でも中間のピックアップがかなりいいので
自称400ps辺りは敵ではないです(笑)


速さなんて速いに越した事はないので
速すぎって事はないですね。
ようはそれを受け止めるタイヤと足と
ボディがあればいいかと思います。

ブーストの立ち上がりが速いので
踏み直しのピックアップはいいですね。
アクセルのオンオフが多い人には恩恵大。

自分の様なアクセルを完全オフにするのが
少ない乗り方だとそれ程でもないです。
2014年9月18日 14:19
中間がとってもトルクフルみたいですね。
南で56辺り狙えるかも(笑)
現状の達号でまだやり残した事いっぱい有るので、まだ先の話ですからそれまでに熟成させておいてください^_−☆
コメントへの返答
2014年9月19日 9:55
バルタイが可変する事で中間はハイカム
効果で下はノーマル風に出来ます。
とりあえず3500より上ならドカンと
トルクが出るので南には合ってるかも。

某テストコースでは、コーナー切り返しを
踏んでいくと、氷の上に乗っている様に
接地感がありませんでした(笑)

私的にはノーマル240か256で可変させたい
んですよね。
使い方を逆にして低ブーストで下の領域は
ノーマルで3000以降はハイカムにして
上では切り替えないでNAエンジンの様に
したいです。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:40:17
RAYS VOLK RACING TE37 Ultra(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:27:50
Mz SPEED JJ Derk Energy ブラックポリッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 15:53:53

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
パジェロから乗り換え
日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族が乗れる4枚ドアのちょい速めの車を 探していたところにこの車に出会いました。 R3 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
H6年登録で石川59という2桁ナンバーの車。 そろそろ2桁ナンバーも珍しくなってきました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation