• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月27日

エッセ君 今後の課題

車SNSのブログで「クルマネタ」やるのが久々っていう(笑)

先日お披露目したエッセですが、早いもので手元に来てから1ヶ月が経ちました。

とりあえず車内外の清掃や、「お下がり」パーツの移植等々の「第一次工事」がひとまず完了しただけでなく、ここに来てようやく「養育費」の目処も立ちました。

実を言うと、エッセの購入前からリサーチがてら、みんカラの先輩エッセ乗り諸氏の「整備手帳」とか「パーツレビューを拝見しまして、かなり参考にさせていただいてます。
と同時に、物欲が止めどなく溢れてますがw

そこで、この一ヶ月の間共にしてきた中で気づいたことを、あれこれ書いてみます。

まずは、車体関係。
おそらくですが、この車に使われてる鋼板って、随分と薄いのかなって気がしてます。

これまでトレードオフの関係であった「重量と剛性」の関係が、高張力鋼板の使用とか工法の工夫等々により、高い剛性や安全性を確保しつつ軽い車体が作れるようになりました。
人間がダイエットすると、体が軽くなったことで動きやすくなったり、食事量も少なく抑えられるわけですが、これと同じで、軽いほどクルマの運動性能や燃費に影響を及ぼすのが車重。
最近の軽自動車だと、軒並みコンパクトカーと見紛うぐらいの車体重量(大体1t前後)だったりするのが、うちのエッセだと、車検証上での車両重量が700Kgと、かなり軽量に作られてます。

ただ、軽く作られてる分、割を食ってるのがパネル類に使われてる鋼板の厚みではないかと。
その影響なのか、実際、ドアを閉めた時や、それこそドア解錠の際に、キーシリンダーに鍵を差し込んだ時点で、鉄板のはねる音が結構響きますし、パネルが震えるのを目視で確認できたりしてますね。
「パネルの音」は、初めて買った軽自動車であるミラバン(L710V)を所有して以降、軽自動車に乗るたび気にはなっていたんですが、

軽自動車だし、こんなもんでしょ

と思っていたんですけど、エッセの場合、鉄板の跳ねる音が車体全体に響くんですね。
音に関して付け加えると、所謂「遮音・制音材」の類が結構省かれているようで、走行中、結構色んな「音」が入ってきます。
エンジン音はもとより、タイヤのパタンノイズとか、雨なんて降ってこようものならたちどころにわかる上に、雨量の増減もわかるぐらい(笑)
尤も、余り静かすぎるってのもアレですし、「静けさ」を軽自動車には求めてません(笑)
それに、降雨時の音が気になるなんて言ってたら、



とか、



辺りに乗ってる方に



といわれそうな気がして怖い(^^ゞ

ただ、エッセ乗りの方で、ドアやルーフパネルをデッドニングしたり、吸音材を仕込む方が多いようなのも頷けますな。

それに、うちのエッセが最下級グレードの「ECO」であり、ガラスが所謂「素ガラス」って事もあるんですが、この時期、日当たりの良いところや炎天下に車を置いておくと、エアコンが効き始めるまで車内が暑い暑い(^^;

あと、結構錆が目立ちます。現にうちのエッセも、



左右のフロントフェンダーと同ドアに見事に発生していますし、画像にはないのですがボンネットにも数カ所発錆を確認済み。
加えて、前のオーナーが購入時、下回りとタイヤハウス内にノックスドールを吹いたようですが、10年も経つと下回りに吹いた分が飛び石等ではがれてしまったのか、結構な勢いで錆が発生していますし、フロントのディスクローターも錆でパッドの当たり面が狭くなりつつあります。

幸い、DIYレベルでの対応がやっかいで、むしろプロにお願いした方が早いリアクォーターやサイドシルなどは無事ですし、パーツ単位で交換すれば元通りになるところばかり。
幸い、新品・中古部品も思っていたより安いのはありがたい限りです。

それに、寒冷地在住のユーザーにとって、融雪剤の影響による錆なんてのは出て当たり前。
個人的な印象ですが、軽自動車の錆に関しては、まだ自社生産していた頃のスバル車がダントツに錆びない以外は、どこのメーカーも似たり寄ったり。
その中にあって、ダイハツはナンボかマシってレベルです(^^;

まずは、車検に関係してくるブレーキから手を入れていき、デットニング関係は錆びたパネル類を取り替えてからぼちぼちかかるつもりですから、下手すると来春ですかねぇ。

機構関係ですが、目下、油脂類をはじめとする消耗品の交換から手をつけようと思ってますが、中でもハイゼットカーゴの時に体験した、

・IGコイル不良(1本死亡)伴う失火
・サーモスタット不良(開かなかった)によるオーバーヒート

に関しては、ある程度しっかり手を入れたいと考えてます。
具体的には、IGコイルとプラグを全交換し、水回りに関しても、今のところ正常稼働してますがサーモスタットとホース類を取り替えた上で、クーラントを交換しようかと。
加えて、「くせ者」らしいウォータポンプと、ラジエーターも変えれば万全ですかね。
あと、最近の車の例に漏れず、エッセも水温計が付いてないんで追加したいところ。
これがあれば、オーバーヒートの前兆がつかみやすいですし。

それに、KF-VEって、エンジンオイルの粘度が「0W-20」ですが、軽自動車ってどうしてもエンジンを回しがちになってしまう事を考えると、もう少し固めのオイルにした方がいいのかな、とも。
むろん、エンジンをぶっ壊さないためにも、タコメータは追加します。

このほか、足回りにも手を入れていきたいですね。
現状だと結構柔らかめのセッティングですが、余りガチガチにしちゃうとつまらなくなりそうな気がしてるんで、ある程度ロールとストロークさせる事を意識した足作りが出来ればベストかな、と。

このブログでも以前書いた記憶がありますが、私にとってエッセはかなり気になる存在でした。
今時の軽自動車にしては潔いぐらいにシンプルな造形・デザインに、様々な安全性を確保した上で軽く作られた車体にくみ合わされるのが、(発売当初としては)同クラスではハイパワーなエンジン。

んで、実際に乗ってみたり、触っていく過程で感じたのは、車体の軽さから来る身のこなしの良さとか、シンプルで手を出しやすい構造
確かに、今時鉄板剥き出しな内装なんて、それこそ以前所有していたミラバンやサンバー、ハイゼットカーゴのような商用車ばかりで、いくら軽自動車とは言え乗用車登録としてはあり得ないぐらいの「貧素」さ。
「軽乗用車」も総額で240万と、ほぼコンパクトクラスに匹敵する価格の車が馬鹿売れしていているという昨今、所謂「登録車」から乗り換えたとしたら、間違いなく「貧乏くさい」ととらえられても仕方ない部分はあります。

だけど、余計な物が付いてない分軽量に作れて、かつ、ユーザーサイドで手を加える余地が有り余るほどある。
しかも、アフターパーツは豊富に揃っていて選択肢が多い上に、割安感がある。

そう考えたとき、なんか聞いたこと、感じた事があるな、と思っていたら、この車に行き着きました。



ご存じAE86です。
AE86にしても、構造はシンプルでDIYでもなんとかなっちゃう位に手を出しやすいですし、パーツ類が豊富にあって、ユーザー好みの仕様に作りやすいってのが人気の秘訣。
そりゃま、細かい部分を見ていけば違いはごまんとありますし、私自身AE86を所有したことがなければ、弟に乗せてたのもAE92前期だったり、抑もエッセを手に入れてからまだ日が浅い事もあり、たぶん、今後養っていく中で「しっぺ返し」や「どんでん返し」がある可能性は否定できませんが、

クルマ作りと走りの楽しみの両立

って部分において、共通項がたくさんあるような気がしてます。

この車を買う前、たぶん、このクルマって「素材としての魅力」にあふれているんではないか、と考えていたんですが、どうもその考え方は間違っていなかったようです。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💝『帰ってきた あぶない刑事』💝
taka4348さん

たまにお付き合いも大切ですね‼️
mimori431さん

今日のおやつは、ミスタードーナツ〜♪
シロだもんさん

シュアラスターな2日間
のにわさん

チャッピー、みんなと一緒に食事 ...
どんみみさん

Enjoy HONDA 福岡
なぎへいさん

この記事へのコメント

2016年8月28日 9:22
どうもです。

最近のクルマはこんな感じです。私のクルマでも同じです(^^;
鉄板は薄くてもフレームがしっかりしていれば良いクルマは作れます。
衝突安全とか色々な制約がありますが・・・コンピュータの進化で早いですしね。
ただね。リアサスを含めてコストダウンの感が否めないのが残念。

デットニングは金属にも繊維方向みたいなのがあるので遣り過ぎは厳禁です。

追加メーターはOBDから取れるTorqueは便利ですよ。
OBDⅡアダプターと使わなくなったアンドロイドのスマホなどがあればOKです。
コメントへの返答
2016年8月28日 13:18
こんにちは。毎度です!

思い起こせば、前車ハイゼットカーゴがH17年式で、エッセのデビューと被る上に、今回買ったエッセもH18年1月登録の初期型。
車体形状の違いとかの細かい部分は抜きにしても、ほぼ似たような年式で同じメーカーが作ってるとは思えないほどの印象の違いに少々戸惑ってるってのが、偽らざる心境です。
たとえばドアの開閉にしても、アウターのドアノブから手を離した時は仕方ないにしても、ドアを閉めたときの「パァァァァァァン」というパネルの跳音が、ハイゼットのそれとはやや音量が大きかったり。

ただ、車体剛性の良さは感じますね。
エッセはこれまで乗ってきた軽自動車より桁数が一桁違うぐらいの走行距離って事もあり、車体がまだ新しめって事もありますが、購入時点で13万Km超で、業務で酷使されてた挙句、私の手元に来てからも最大積載量オーバーで常用してたハイゼットでも、車体のよれを感じることは殆ど無かったですし。
「2位じゃダメですか?」とさんざん言われた解析技術ですが、こうした形で実を結んでいるのは、むしろ誇るべき事だと思います。

一方で、剛性確保とトレードオフになってしまうのがコスト面。
H7年頃のトヨタ車のような「ハァ?」なコストダウンっぷりはすっかり影を潜めましたけど、逆に言えば、それらが目に見えない部分へ潜ってしまったってのは、実際に触れてみると実感します。
ガレージジャッキやウマが掛けられない、リアサスのメンバーなんてどうしろって言う(^^;

ただ、こうした積み重ねで出来たのがエッセというクルマっだったりもするわけで、余り文句を言えるもんじゃないんですがね…。

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation