日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

今の時代に貴重な1台 - ノート

マイカー

今の時代に貴重な1台

  • 恵坊

  • 日産 / ノート
    ニスモ S(MT_1.6) (2015年)
    • レビュー日:2021年3月7日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 4

満足している点
この時代に貴重なテンロクNA、5速マニュアル。ミニバンや軽ワゴン全盛の時代によくこんな車販売できたなと思う。
たぶん、ノート自体の売上もよく、他のニスモグレードでも十分カバーできるし、さらにエンジンやトランスミッションも他車からの流用なので実現できたのではないだろうか?
排気音も標準マフラーとは思えないほど、いい音がする。
不満な点
とにかく車が硬い。シャーシのしっかり感の弊害とショックが硬いのでとにかく硬い。
アクセルが敏感すぎて低速は乗りにくい。

純正オプションのレカロは運転手にはいいけど、助手席の人にはキツイと思う。それに、リクライニングもダイヤル式で使いヅライ。

エアロはかなり好き嫌いが別れると思う。
総評
良くも悪くもファミリーカー。
サーキットや峠に持ち込んで走らせるには足りないものが多すぎる。
ギア比もいまいちで、デフもない。エンジン自体も非力な部類だと思うし、ボディもドレッド幅のわりに高さがあるからバランスが悪い。

だが、すべてに意味があるように思う。
ノートの購買層を考えると妥当な判断だと思う。
本気で走りたいならそれなりの車を買えばいいことだと思う。

同乗者がいる場合は純正オプションのレカロはやめたほうがいいと思う。
標準のニスモシートでもサポートは十分だし、クッションもいい。

いいとこも、悪いとこもひっくるめて、いい車だと私は思う。
日産からはたぶんこんなサイズのこんな仕様な車は期待薄いので買うなら早いほうがいいと思う。
今なら上質なタマがまだあると思うので。
デザイン
4
エアロは派手。
好き嫌いがわかれるポイント。
ノートニスモ自体の台数も多いので、あまり気にはならないけど、ミラーカバーの赤はどうにかしたいところ
走行性能
4
思ってた以上に曲がるし、不安なくコーナーに入っていける。
リアの接地感もいいので、タックインは使えないがキレイに走れる。
デフがあればなおよし。

エンジンは低速トルクがあって下からキレイに吹ける。パワーバンドが4800~6400とかなりの高回転型だが、街中でこの回転まで回すことはほぼないと思う。
乗り心地
3
車全体が硬い
シャーシ補強により剛性が上がってる上に、ショックの初期の入力がガツンと入ってくるので余計固く感じるし、乗り心地が悪い。
家族持ちや同乗者にはツラいのではないだろうか?
積載性
3
ノートなので積載性は普通。
トランクはオプションのラゲッジトレイがないと使い勝手が悪い。
運転席周りの小物入れは多いが、使い勝手はいまいち
燃費
3
通勤に使って14キロ弱
ハイオクなので、いいとはいえないかな?
価格
2
中古で5年落ち4万キロで140万。
まぁ、妥当な価格かな
故障経験
今のところ無し

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)