• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北陸地方のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

三重のアウトレット・・・ナガスパに行ってきました.

三重のアウトレット・・・ナガスパに行ってきました.

三重県の長島スパーランドに併設されている三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島に行ってきました.
会社の人に聞くと日帰りできる距離とのことで,日帰りを目指し三重県へ.

寝坊した友人Cを能登まで迎えに行き,岐阜を経由して三重県を目指しました.
途中SAで毎回のように食べ物を補給しながらです.
お気に入りのSA.ひるがの高原SAでこれまたお気に入りのソフトクリームを.
しかし,今回は朝一だったせいかまずかったです.
いつもはおいしくて,2個は食べていくのですが・・・

なんだかんだで朝5時半に能登を出て,9時半にナガスパにつきました.
到着した途端に『アウトレットは開いてないけど,ジェットコースターは動いとるよ?行きませう』
『・・・・・・』
買い物に来たはずなのに,なぜか遊園地に.
はい.この時点でブログ表題のアウトレットからナガスパに本題がずれております(笑)
あれー,おかしいな~おかしいな~と(稲川じゅんじ風)思っているといつの間にかワンデイパスポートを腕に巻き付け,位置エネルギ→運動エネルギに変換される乗り物   その名もスチールドラゴンに乗せられていました・・・
ちなみに,発着場での車体の位置決めには会社でよくみるSMC社のガイド付きシリンダが使われておりました.

その後ホワイトサイクロン・・・
木製ということで,恐怖感をあおろうという乗り物だと勝手に思い込んで乗りました.確かに走り出すとレールの継ぎ目を表現するかであろうガタゴト振動が感じ取れました.職業柄,振動はボルトの緩みを発生させる別の意味の恐怖でしかありません(笑)柱の劣化はどのように判断をしているのですかね.

楽しいは楽しいのですが,3つ目に乗ったフリスビーでは『足元に広がる大空をお楽しみください~』と係員Aに言われましたが,すごしやすい曇り空でした(笑).

と重力加速度g=9.80665m/s2+加速度aを全身で感じられる乗り物に連続して乗った結果   はい.乗り物酔いしました.

写真はその後乗った観覧車で撮ったものです.
その後,大人気もなくゴーカートに大人1人/1台でちびっこに交じって並んできました(笑). ハンドルの遊びが大きすぎます.ちびっこ対策でしょうね.


乗り物5個のって満足してアウトレットに無事移動してお昼ご飯を食べていざ買い物へ.

お目当てのカバンを探しましたが,求めるものが無く,あきらめて名古屋城を見学に.



一日600kmまでの運転と決めていましたが,結局能登から三重までの往復で790kmも走ってしまいました.

燃費計には脅威の13km/lを表示.途中13.9km/lと表示されました.
100km/hでクルコンONでもこんな燃費が出るんですね.
自宅に帰り集計をすると,13.3km/lでした.

Posted at 2013/06/23 23:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現地視察 | ショッピング
2013年06月10日 イイね!

最近流行りのスマホか?

最近流行りのスマホか?

同居の年寄りに『スマホか?』と聞かれましたが,違います.
鳴らずのケータイ・会社の引き出しに置いて帰るほどの放置プレイをするほど必要のないケータイを老朽更新する前にアイポッドタッチを買いました.

ブルーバナナ99のダウンスキャンコンバータ?DAC?VAIS TECHNOLOGY社製iPod接続インターフェースSoundLinQ3 SL3i-UNIみたいな奴を付けたいと企んで,我慢できずに,先にアイポッドだけ買いました.値上げ直後に(笑)

これを我が愛するGSに取り付ければ前車アレックスに匹敵する音楽生活が迎えられます.ニヤニヤ
思えば,USBにMP3データをぶち込んで速攻音楽を鳴らしていたのに,gsになってからは聞きたい音楽はCD-RWにいちいち焼いていました.


  
64ギガバイトです.

でも,仕事以外モニタを見たくない症候群が加速しそうです.
目,疲れませんか?

ついでに,こんなのも買いました.

PLANEX社製の無線LANアダプタです.アクセスポイントモードで使っています.
トーシローがはじめて手を出すにはちょっと難しい商品かもしれません.
設定変えるとIPアドレスが変わるなんて付属の説明書には書いてないぞ.
マニュアルダウンロードしてやっと理解できました.

ビビりの北陸地方は今まで確実な有線LANで家のパソコンを接続していましたが.電波は見えないし盗聴されるかも(-"-)
知らない技術に対しては手を出せない性分でして(笑)
っと躊躇していましたがアイポッド用に買い足しました.
このためにwi-fi接続をめっちゃ勉強しました.f(^_^.)

ちなみに,アクセスポイントモードですのでホテルとかに持って行って,LANに差せばアイポッドでネットが.数少ない出張で威力を発揮しそうです.


無事にようつべが見れました.パチパチパチー

ちなみに,久々に立ち上げたファイルサーバーの自作NASは時刻が2010年を指しておりました(笑)

Posted at 2013/06/10 01:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン その他 | 趣味

プロフィール

「ムーブカスタム O2センサ交換 http://cvw.jp/b/948861/42649950/
何シテル?   03/24 14:33
北陸地方です。 基本DIYでなんでも自分でやってみなきゃ気がすまないです。 でも,GSは自分で触れるところが少ない気がします. いろいろなことを教わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
人生初新車! ABS・ネイキッド・足届く で選定した結果バイク屋で眺めていたZ900RS ...
レクサス GS G-ちゃん (レクサス GS)
前車あーちゃん(豊田アレックス)を事故にあわせてしまいました(T_T) さまざまな候補の ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
今更登録の隠し子です(笑) 大学生の時にどうしてもバイクに乗らななりませんとダダをこねて ...
ホンダ FTR223 えーちゃん (ホンダ FTR223)
中型の免許を取り4年が経過し,働き出してお小遣いをためて買いました. ズタボロで安く買い ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation