• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北陸地方のブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

ギャボーーー!!!^2

またです.
また,リアバンパーをぶつけられました.

事件は火曜日の夜,何気なくよったイオンの駐車場でエンジンを切って車内でケータイを触っていました.

通路を挟んで自車からみて斜め後ろに止めていた軽四がバックで出てきて,やけに近寄ってくるなーっと思っていたら...

ドン

っといってぶつけられました.
またか.....と肩を落として車を降りると,ぶつけた軽四は何事もなかったのように出口に向かって走っていきます.


『あれ??あれれ?(・・?   』


これはもしや当て逃げというやつでは??
しかも本人を確認して逃げるという何とも度胸のある技

『待てこらー.止まれ―.』
と言いながら逃げる軽四のドアを開け飛び乗りました.
『何を人の車にぶつけて逃げとるんじゃ.降りてこい.警察呼べ.』
するとあきらめたのか車を停めてくれました.

『ふざけんなこら.お前何したんや.』
と一通りの文句を言って落ち着きます.
逃げられずに済んでよかった,そして大人の対応をしてよかったです(笑).

相手は社会人一年生の未成年でした.
しかも友人2人も連れて.

事故相手の車の窓という窓をすべてトンカチで割ってドアを開かなくしてタイヤに釘をさしてオイルパンにドライバーで穴をあけてエアバッグを作動させて車をカチ壊してやりたい衝動を必死に抑えて警察を待ち,車検証や自賠責を確認していると・・・・・

あれ??
車検証の有効期限がやの明後日ですけど・・・^_^;

警察の前では何食わぬ平然とした顏で事故処理をします.
(内心は車検証をしっかり確認したい一心でバクバク笑)

すぐさま家に帰って車検証と真剣に向き合ってみます.
車検が5日後に切れることを受け止め,車検をいかにして受けるかを考えます.

レクサスディーラ・・・・・17マソ   無理でーーーす.お金ありませーん.
そこらへんの車検代行・・・・陸運に行くだけで3万円  無理でーす.点検もしないのに3万て.
行きつけの自動車屋もなんだか忙しそう.お金もないし.

そこで思いつきます.
『ユーザー車検』
たしか去年の振り休がまだ消化できていないはず.
今がチャンスだと思い,会社を休んでユーザー車検に行きました.
ネットで下調べをしていると運良く石川県の陸運局の検査ラインをユーチューブにアップしている動画を発見しました.ふむふむと勉強をして

で自動車屋さんにノウハウを聞いて
受付をして,おねいさんの言うことを真面目に聞いて

ロービームを隠して検査に.
『はじめてです』と伝えて,検査が始まります.
『また新聞頑固に張ってきたねー.一枚で十分ながやよ』
と丁寧に教えていただき,いざ検査スタート

検査官『フォグライトが片側つきませんね.だめです』
(点灯する機能があるのに点灯しないのは違反らしいです.)

汗タラーンってなりながら,話を聞くとどうやら裏を返すと点灯する機能をなくせば良いらしい.両側


光軸やらスリップ検査やらを合格してフォグの球を外すべく駐車場で整備開始

で再検査へ並んで『はい,確かに機能がありませんね.合格です.』

となんやかんやで無事車検終了です.



なんだかんだで6万円チョットで車検を通すことができました.

浮いたお金でブレーキの整備をお願いしようと思います.



で,肝心の事故ですが,先ほどレクサスディーラで見てもらったところ,
バンパーも傷行ってますが,ボディーの方も傷ありますねと.
やはりプロの目は違います.
衝撃でバンパーの取付ベース的な板金もへこんでフィッティングがいまいちだとか.



そして事故相手も北陸地方から連絡をして確認をするまで保険会社に連絡をしないという...


ついているのかついていないのかわからない一週間でした.

Posted at 2014/09/13 00:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・バイク | クルマ

プロフィール

「ムーブカスタム O2センサ交換 http://cvw.jp/b/948861/42649950/
何シテル?   03/24 14:33
北陸地方です。 基本DIYでなんでも自分でやってみなきゃ気がすまないです。 でも,GSは自分で触れるところが少ない気がします. いろいろなことを教わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
人生初新車! ABS・ネイキッド・足届く で選定した結果バイク屋で眺めていたZ900RS ...
レクサス GS G-ちゃん (レクサス GS)
前車あーちゃん(豊田アレックス)を事故にあわせてしまいました(T_T) さまざまな候補の ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
今更登録の隠し子です(笑) 大学生の時にどうしてもバイクに乗らななりませんとダダをこねて ...
ホンダ FTR223 えーちゃん (ホンダ FTR223)
中型の免許を取り4年が経過し,働き出してお小遣いをためて買いました. ズタボロで安く買い ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation