• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月03日

給油警告と航続可能距離

今朝、走行中に給油警告ランプが点灯しました。

プリウス20型だと、「ピー」と鳴ってモニタにもメッセージが出るんですが、CTはランプだけですね。

給油警告ランプが点灯した時点の写真。


1)燃料計の針はほぼ残り1メモリを指しています。

2)航続可能距離はゼロではありません(今回は52km)。
  ここまでの満タン燃費から算出していると思われるので、
  「あと1.8Lほど使っていいよ」と言っているみたい。

 ※取説によると給油警告時、残量は6.8L、
  「航続可能距離=0kmになったときの残量が約5L」
  という感じでしょうか。


ランプ点灯時点の満タン燃費29.7km/Lと残量2Lまで使える4.8Lを掛けた約140kmを航続可能距離として表示してくれればうれしいんですけど(^^;

ガス欠させないためにかなり余裕をみた表示なんでしょうね。


会社に着いたところ。
10.7kmしか走行していないのに、航続可能距離は17km減りました(丘越え2つあるので燃費が悪いせいですね)。


0.5Lも使っていないのに、残量メモリは残り0.5メモリ。
ということは、Eの位置は航続可能距離ゼロでもなさそう。

ランプ点灯と航続可能距離、Eの関係はあまり深く考えなくてもいいと思います。


(おまけ)

神奈川県厚木市と海老名市の間の相模縦貫道路(圏央道)の工事現場です。
東名高速道路から分岐して海老名ICまでは開通していますがその先を延長しているところです。

相模大橋と並走する「あゆみ橋」を渡ってきたところ。


南側、海老名IC方面。


真横から。


北側はまだ橋脚だけです。

完成すると横浜-厚木-八王子-川越-つくば-成田-木更津と、都心から半径50km前後をぐるっと回る道路が完成しますが、それまで生きているかな(笑)
ブログ一覧 | CT200h 燃費 | 日記
Posted at 2011/06/03 08:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ムシムシジメジメした木曜日を迎えま ...
kuroharri3さん

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年6月3日 8:28
おはようございます。

まだ限界給油?はしてないですが、そろそろチャレンジかなと思ってます。

そのうちガス欠レポ期待してます(^^)
コメントへの返答
2011年6月3日 8:31
おはようございます。

プリウスで13万キロ近く走ってきましたが、ガス欠は一度もありませんので、CTでもないと思われます(^^;

りんごさんこそ、ぜひ42L給油にて記録更新をよろしくお願いしまーす。
2011年6月3日 8:34
 おはようございます。

 結構ぎりぎりまで、給油されないのですね。
お陰ですごく参考になります。
 白州O郎さんちの辺、登ったり降りたりの丘陵地帯で
て~お~さんの会社直前の上りは、結構きついですよね。
TNPにとって丘陵は考え深いですね。
 
 圏央道の工事だいぶ進んで来ましたね。
高尾の山のトンネルの所ももう少しで終ります。
 これが出来たら便利なのですが、
私もそのころに、車運転できるかなと思います。
コメントへの返答
2011年6月3日 8:41
おはようございます。

残り2Lまでは余裕のよっちゃんですね♪

標高10mほどの厚木から、標高100mの相模原台地を超えたと思うと、町田で少し下がって、最後にまた峠越えと、市街地の信号だけでなく地形的にも辛いコースです(^^;

もう、今月はHDN気にしないようにしたいです(笑)

圏央道が出来上がるまで生きていたいものですが、シバ犬さんの方が健康的な生活をされているようですので、可能性は1000倍ぐらいありそうですね♪
2011年6月3日 8:54
おはようございます。

一昨日初給油しました。
給油ランプが点きましたが、航続可能距離が出ていますのでそのまま乗っていました。

航続可能距離が10Kmになると、9、8、7はなくその後すぐに0Kmに変わりました。
おやおやと、通りがかったGSで給油。

なんと、36.64Lしか入りませんでした。
これなら登りの渋滞でヒヤヒヤすることはなかったなと。

でも、「レギュラー満タンで!」は初めてで◎でした。




コメントへの返答
2011年6月3日 9:25
給油警告灯や、航続可能距離ゼロには、相当ビビるのが普通だと思います。社有車を運転する営業マンの挙動を見てもそうなっています。

プリウスの燃費マニアさんがたくさんのチャレンジや情報共有によって、給油警告なんて全然怖くないという状態に私はなっていますので、みなさんとの感覚のズレは大きいのかもしれません(^^;

ただ、給油警告ランプがついても、「普段20km/Lの人でも余裕で100km走行できる」と考えていればかなり心に余裕が生まれるのではないでしょうか(^^


CTのガソリンタンクは45Lと取説には書いてありますが、とても45L詰め込める構造ではないようです。
残量2Lとして41L入れられるかどうかです。
2011年6月3日 9:09
大変参考になります。
ランプがついても慌てずに済みそうです(^ ^)
ゴルフはランプついたら5リッターくらいしか残ってなく、リッター10で計算すると50キロくらいしか走れなかったから、結構焦りました(^_^;)

道は結構作ってますよね。
山手トンネルが出来たからだいぶアクセスは良くなりました(^ ^)
コメントへの返答
2011年6月3日 9:28
航続可能距離ゼロとなった時点で残り5L、というのは我ながら良い指標ではないかと思いました(笑)

というよりも、給油警告ランプがついたら、100km以内に給油できればいいや、でもいいのではと思いますね。

実家が池尻の要塞のようなJCTのそばなのですが、いまだにそのJCTは通ったことないです。いつか通ってみたいのですが、機会がないです(^^;
2011年6月3日 12:19
こんにちは!

CTだとアナログメーターなのでクルコンの速度設定の時などちょっと神経を使いそうですね
(モーター走行不可速度ぎりぎりで設定しているもので)
燃料計も1セグで何キロ走れるかが結構気になったりしています。
コメントへの返答
2011年6月3日 12:25
アナログメーターはそれはそれで私にとっては新鮮なんですが、やはりHVのデジタル制御を逆手に取るには不便ですね。モーター走行不可速度もそうですが、ほかにもたくさんあります。

燃料計は、少しずつどんどん下がっていくので、デジタルメーターのプリウスとは感覚がかなり違います。
2011年6月3日 15:48
残り何kmより何リットルの方が判りやすいかもしれませんね。
航続可能距離って、普通に考えたら0になっても走り続けれるっておかしいですもんね。

ところで、て~お~さんはガス欠経験はあるんでしょうか?
コメントへの返答
2011年6月3日 16:26
「残り何リットル」の警告表示、賛成です!

私はマージンとして2Lを切らないようにしていますので、ガス欠経験はありません。

マージンの2Lというのはかなり確実な線だと思っていますが、CTの場合はどうなんだろー(汗;

ガス欠したのはたいてい1L以下まで粘った人じゃないかなぁ。
2011年6月3日 19:22
こんばんは

航続可能距離0kmでも走れますよね^^
UPした道を走行すると、たちどころに0に変わっちゃいます。

でも余りお勧めは出来ませんので早めの給油が必要でしょうね^^
コメントへの返答
2011年6月3日 20:02
危険情報発信してすみません(^^;;
こういう無茶するのは一部のマニアだけなので、ここの皆さんは真似しないと思います。
CTはタンクが小さいので、1000マイル狙うこともできませんから、私も早めの給油を心がけます。
多分、今夜( ´ ▽ ` )ノ
2011年6月3日 22:18
こんばんは。

警告灯が点灯したら、すぐに給油するビビリです(^^ゞ

でも今度のCTなら少々安心できそうですね♪

まだ先が長いですね~、私にも圏央道の完成は見られるのだろうか...
コメントへの返答
2011年6月3日 22:26
こんばんは。
来週になると雨が多そうなので、本日給油しました。37Lしか入らないから、給油回数が増えてめんどくさいです(>_<)

圏央道のWeb見たら、平成24年度完成みたいです~。
そのころなら生きていられると思います(笑)

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation